• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月29日

懐かしきHONDA車

懐かしきHONDA車 前回のブログのお陰でフリードが5台売れたお礼に・・・とホンダからカレンダーが届きました(爆)いや懐かしい表紙にニヤニヤ。

私が小学生の頃?もうちょい前だったかな?記憶にある最初のホンダの4輪はHONDA TN360(軽トラ?)ほんだてぃえぬさんびゃくろくじゅっ!てCMソングが今でも口ずさめます。

小学校高学年の頃はスーパーカーブーム真っ盛り。ポルシェターボ、フェラーリディーノ、308GTやランボルギーニカウンタックが37、8年前…すでにあの形であったのは驚き。サーキットの狼が教科書代わりだったなぁ(笑)

高校生の頃までは、HONDA SFというバイクのメンテをメインにした店しかなく、プレリュードが発売される頃に、やっとベルノ店を展開し始めたホンダ。ホンダと言えばシビック、アコード(他は軽)しかなく、トヨタ、日産は勿論、三菱やマツダにも及ばないメーカーでしたよね。

ホンダが動き始めたのは、序章と言う名のプレリュードを発売したあたりからかな。あのユニークなCMのシティ。ブルドックのあだ名を持つシティターボ。What a wonderfulworldの音楽とともに思い出すワンダーシビック。ガラス面が広く、モビリオやフリードの源流かも?シビックシャトル。

ワンダーシビック当時のホンダインパネは、他社のそれみたいに壁になっておらず、フリードの2段のインパネに近いもので新鮮な印象とともに思い出されます。

マンボウみたいなCR-X。かっこインテグラ。走るラブホS-MX(笑)に、あのNSX・・・個性の塊ですよねホンダ車は。時々迷走?もしますが(笑)

懐かしい表紙が、いろいろなことを記憶の引き出しから出してくれました。皆さんにとって印象深いHONDAの1台と言ったらなんでしょう?

あ、我らがフリードは7月が出番です。なかなかいい感じですよ。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/11/29 00:23:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

追加しました
マンシングペンギンさん

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

828🔖マンホールカード…『𝕡 ...
ひろネェさん

ディフェンダー90
パパンダさん

晴れ(今期初)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年11月30日 1:56
サーキットの狼・・・懐かしいなぁ^^;

私も大好きでレーサーに憧れたものでした。慣れなかったのでカートで我慢してますが(笑)

>ホンダの4輪はHONDA TN360(軽トラ?)ほんだてぃえぬさんびゃくろくじゅっ!てCMソングが今でも口ずさめます。

知らない・・・私のほうが若いからかなぁ^^
コメントへの返答
2009年11月30日 19:07
先輩とお呼び!(笑)

「事故る」って言葉を一般化させたのもこのマンガですよね。「幻の多角形コーナーリング」は今でも私の得意技です(^^)v

カートですか!私は運転もトウシロウですが、車は軽くて重心が低ければ、結構楽しめますよね?カートはその最もたるもの。けなるいがし(´・ω・)

プロフィール

「@きえたか【ナイキチ】 お疲れ様でした🎵ゆっくり休んでください^o^」
何シテル?   03/23 10:33
「素人」の「トウシロウ」です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
こんなんあり?^^; テケテケいい走りしますけど♪
ホンダ フリード ホンダ フリード
このちょうどいいサイズでいろんな使い方ができる・・・これに尽きますね^^
その他 その他 その他 その他
キャブ最終型のエストレヤRS。坂を駆け上がる時の、単気筒ならではの鼓動感は最高です!主に ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ターボ、スポーツサス・スタビライザー・★6つのボディ剛性が織りなす走り、静粛 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation