• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トウシロウのブログ一覧

2010年11月15日 イイね!

トラップ ?

トラップ ?MOPナビを装着してる皆様こんばんは、トウシロウです。

ステアリングの形状&そこに付くコントロールスイッチ。室内の調和。インターナビを使ってみたいなぁ…等々の理由でMOPナビを選択したのですが、いくつか不満な点が。

その一つに、走行中の曲名表示が消えてしまう事。当然、アルバムを選ぶ事も、選曲する事もできません。ハードディスクに何百ってアルバムが入ったら、不便極まりないですよね(゜´Д`゜)助手席の者が操作する事だってあるんですし。

と、思ってましたら、みん友さんである一星球さんが、その辺の事を詳しく整備手帳にあげてるのを発見(☆。☆;)キラーン

かと言って、私にできる訳もなく (x_x;) たまたまナビを外す機会が巡ってきましたので、ADG師匠におねだりしてしまいました (~_~;)ヾ( ̄▽ ̄;)σアレホシイ

で、さすが師匠♪テキパキテキパキとナビをはずし、ちょちょいのちょいと線をぶった切って端子をつけ、アースに落としてハイ完成 (゜▽゜*)お~ぉ♪

試しに車を発進させると…パーキング状態でできることが走行中もできるではありませんか (ノ_<。)師匠ありがとうございます!

で、別件もすませ、外したカプラーを元に戻し、さて帰りましょうと発進すると…

ここで問題発生!

ん?パーキングランプついてる ;・・)?

ん?曲名消えて作業前の状態に戻ってる ;・・)?

何か問題が発生した時の為に、すぐ元に戻せるようにしておいたので、アースをはずし元の状態にしたのですが…パーキングの警告灯はつくし&アラームが鳴りっぱなしの状態は変わらず (;´Д`)

で、ディーラーで調べてもらったら、なんとナビ裏には、MOPナビを装着しない車用の配線&カプラーも来ていて(MOPナビ側にも接続できちゃう穴があるんですよねぇ…何故だろ?)そこを接続したが為におきた症状であることが判明!

工場長さんも『これはわからないよなぁ!かわいそう!配線&ギボシの取り付けもきれいで完璧だし、何かがおこった時の為に元に戻せるようにしたのも、車速センサーを触らなかったのもいい判断ですね~』と(^^)v

余計な事までさせて、師匠には本当に申し訳なかったです (ノД`) 先週はメチャ疲れさせちゃいましたよね…いつもすみません!

また、ドシロウトの幼稚な質問にも、あきれもせず親切に答えてくれた一星球さんにも、この場をお借りしてお礼申し上げます o_ _)o

せっかくの経験…フォトギャラにもアップしときますね (´∀`;A

Posted at 2010/11/15 21:39:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年11月05日 イイね!

リンクアップフリー

リンクアップフリー前々回のブログでBluetoothの通信費のことについて書いたのですが、インターナビのホームページを覗いたら、もう既に『リンクアップフリー』ってのが始まってるんですね(^_^;ハイブリッド車だけだけど( ̄^ ̄)

で、先日CD11枚、楽曲約120曲程のノンタイトルCDの曲名を、Bluetooth通信で取得しました。今月はひとまず封印するので、12月にいくらの請求が来るか楽しみ ?です((((゜д゜;))))その時はご報告しますね♪

後、前回の『大阪おみくじ綿棒』200いくら…って申し上げたのですが、198円でした。訂正します。昨日は『大大吉・ええがなええがな』でした。大大吉て(;^_^A アセアセ

写真は、本文とは何の関係もない千葉の落花生最高品種『半立(はんだち)』です。やっと新豆が出回りましたよ♪

半立ちでいいのかは疑問ですが(//△//)モゥ


◎追記(11月10日)

かいぱぱさんのコメントに、パケ・ホーダイに入っていれば最大でも260円って表記がありますが、仮にかいぱぱさんがパケ・ホーダイW に入っていて、定額分を越えていないとすれば、13000パケット×0.084円となり、最大では1092円となります。定額分を越えていたとすれば260円です。


パケ・ホーダイWには上限がありますが、使い方次第で、パケ・ホーダイのみの方や、まったく何も入ってない方(最低でも4000円近い定額料を払わなくていい訳ですから)の方が、トータルでの支払いは少なくなりますね。


◎通信料金は、翌月の請求書を待たなくても、D社の料金を確認するサイト(アプリ版)だと、翌日には判明します(^^)v
そのページにはFomaパケット通信料とパケット定額適用分って欄がありますが、前者がそうです。


◎ちなみに、上記のCD11枚の料金は1383パケットで27円(パケ・ホーダイ)でした。

1CD、100パケット前後、金額にして2~3円(パケ・ホーダイ)って目安でいいのではないでしょうか。(自己責任でお願いします(o_ _)o)

音楽タイトル取得では心配なさそうですね(^^)
Posted at 2010/11/05 20:25:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年10月29日 イイね!

Bluetooth インターナビ 通信費 D社の場合

D社に再確認する機会がありましたので、オープンにして情報を共有できればと思いアップしました。ご存じの方はスルー。足らない箇所がありましたら補足。こんなケースもあったよ。現実にこのような使い方をしていて、月の通信費はこの位だよ・・・等、コメントしていただけると幸いです。



D社の場合

                 ①パケホーダイ W

                 ②パケホーダイ

                 ③上記のいずれにも入っていない場合

                                            にて計算法が異なります。




①の場合。定額料5985円までは1パケット0.084円×使用した量。5985円を超える部分では1パケット0.02円×使用した量で、上限10395円。このプランでは定額料5985円以外に、10395円を払えば、使い放題と言うことになります。

②の場合。1パケット0.02円×使用した量。このプランでは上限がありません。

③の場合。1パケット0.2円×使用した量。②の場合と同じように上限はありません。



*①の定額料5985円の中には、インターナビで発生した通信費を充当できる部分があります(370円分)1ヶ月のインターナビ通信費が370円以内に収まれば、発生する料金はなしと言うことになりますね。



地図を更新するとどの位費用がかかるもんなんでしょう?データ量がケースバイケースなので不安ですよね^^;パケホーダイで全部使い放題にしてほしいなぁ・・・

あ、上記の細かい端数の金額は違うかも。お許しを ^^;
Posted at 2010/10/29 23:19:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月05日 イイね!

買え!って来ました ∑(・Д・;ノ)ノあせあせ(飛び散る汗)(フリードインプレッション長距離高速編②)

買え!って来ました  ∑(・Д・;ノ)ノ(フリードインプレッション長距離高速編②)帰ってきました、トウシロウですm(__)m

今回のGWは大型、高速料金1000円最後?のって事で、予想通りの渋滞になりましたね(+▽+;)

出発は…夕方18:40分。日本海側はまだ明るいです。

案の定、福井を出る時点で上り(東名に向かう方)は福井の鯖江(名前の通り、鯖を使ったいろんな名産品がある、福井市から20㌔程南の地点)で既に15㌔の渋滞表示。
混むところじゃないんですけどね(^^;)で、北陸道を北へ、下り石川方面に。

来る時は強風、向かい風だったのですが 、帰りは風速1㍍表示の無風状態。車速感応式のステアリング…いいですねぇ♪どっしりして直進安定性文句なし。軽くハンドル下部に手を置いておくだけで、余計な力を必要としません♪

カーブも低重心化とあいまって、レール上を滑っていくよう。来る時、気になった風切り音も全く気になりませんでした。(強風時や60㌔位の時の方が気になるかも)いや疲れにくい車だo(^^o)(o^^)o

急いで渋滞に並ばなくても…と80~90㌔で走ると、燃費計は20オーバーを。(このあたりが最高燃費かと…)

ただ、このメーター2㌔以上誤差がでる事が多いです。燃料表示バーの動き出しも遅い。個体差あるのかな?皆さんのはいかがですか?

後、トリップカウンターも旅行なんかでは、1つしかないのは不便。軽のゼストのメーターの方が、精度、種類が上なのは今後の課題ですね。

上信越道が断続渋滞でしたので、北陸道~関越~北関東~太田桐生~下道ルートで3時過ぎに千葉北西部に到着しましたε=(ノ_)ノ

あ、MOPのナビ、走行中に一部の機能が使えなくなるんですが、小さい道や、次の曲名迄表示できなくなっちゃうのは考え物。

高速でも、降りて細々したとこを走るにも、田舎で荷物を積んだり、多人数にも対応したりと、大活躍のフリードでした。今までで、一番疲労感の少ない車かも。

追記-wsurfさんの2列目延長ステーのお陰で、1~2列目がフルフラットになり、疲れてちょっと横になりたい時はとても助かりましたm(__)m


Posted at 2010/05/05 17:49:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年05月01日 イイね!

寄生虫 ∑(・Д・;ノ)ノあせあせ(飛び散る汗)(フリードインプレッション長距離高速編①)

寄生虫 ∑(・Д・;ノ)ノ(フリードインプレッション長距離高速編①)故郷福井に帰省中のトウシロウですm(__)m

29日の朝3時に千葉を出発し福井着10:30分。三郷西~外環~関越~上信越~北陸道~福井。約600kmの道のりを7時間半。途中1時間の休憩をとってこの時間…順調な方ですね♪

風がかなり強い中での高速…フリードのサスのフワフワ感を特に強く感じました(^^;)硬めのにすると、段差や継ぎ目が気になるし…ま、オールマィティな方を見る事とします。

低反発の座布団をひいてるだけなんですが、3時間乗りっぱなしでも、腰は痛くなりませんでしたね♪大きめのシート、チルト&テレスコ、ガツンと来ないサスが私の体型、腰にあっているって事なんでしょう♪

気になったのは風切り音。諸先輩の整備手帳拝見してとりかかってみようかな(^^)

今日は4人乗車に、車椅子、酸素ボンベを積んで外出しましたが、余裕でシートアレンジできました。いろんな使い方のできる、ちょうどいいフリードの本領発揮。wsurfさんの逸品、2列目延長ステーも大活躍でしたm(__)m

あ、余談ですが、姉がクラウンハイブリッドを買ったって事で乗ってみたのですが…エンジンかけても、かかったのかどうかもわかりにくい(^^;)発進の瞬間も不気味だし(笑)

ロードノイズも、国産車ではトップクラスの静粛性ではあるんでしょうが…700万オーバーの車でも、この程度しか静かにならないの?が正直な感想。200ちょいのフリード、頑張ってるんじゃないですか?(^^)

写真は福井のみん友、グランドスラムのCOOLじじいさんのとこに遊びに行って(-p■)q☆カシャカシャ

アルミ&M's Speedのエアロが決まってました♪かっちょよす(*^^)vお仕事中お邪魔してすみません。あぁアルミが夢にでてきそう(T_T)

福井3日目、越前おろしそば、魚を食べ過ぎ、体重増加中(T-T)少しダイエットしてたのに。゛(ノ><)ノ ヒィ
Posted at 2010/05/01 22:50:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

「@きえたか【ナイキチ】 お疲れ様でした🎵ゆっくり休んでください^o^」
何シテル?   03/23 10:33
「素人」の「トウシロウ」です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
こんなんあり?^^; テケテケいい走りしますけど♪
ホンダ フリード ホンダ フリード
このちょうどいいサイズでいろんな使い方ができる・・・これに尽きますね^^
その他 その他 その他 その他
キャブ最終型のエストレヤRS。坂を駆け上がる時の、単気筒ならではの鼓動感は最高です!主に ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ターボ、スポーツサス・スタビライザー・★6つのボディ剛性が織りなす走り、静粛 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation