
MOPナビを装着してる皆様こんばんは、トウシロウです。
ステアリングの形状&そこに付くコントロールスイッチ。室内の調和。インターナビを使ってみたいなぁ…等々の理由でMOPナビを選択したのですが、いくつか不満な点が。
その一つに、走行中の曲名表示が消えてしまう事。当然、アルバムを選ぶ事も、選曲する事もできません。ハードディスクに何百ってアルバムが入ったら、不便極まりないですよね(゜´Д`゜)助手席の者が操作する事だってあるんですし。
と、思ってましたら、みん友さんである一星球さんが、その辺の事を詳しく整備手帳にあげてるのを発見(☆。☆;)キラーン
かと言って、私にできる訳もなく (x_x;) たまたまナビを外す機会が巡ってきましたので、ADG師匠におねだりしてしまいました (~_~;)ヾ( ̄▽ ̄;)σアレホシイ
で、さすが師匠♪テキパキテキパキとナビをはずし、ちょちょいのちょいと線をぶった切って端子をつけ、アースに落としてハイ完成 (゜▽゜*)お~ぉ♪
試しに車を発進させると…パーキング状態でできることが走行中もできるではありませんか (ノ_<。)師匠ありがとうございます!
で、別件もすませ、外したカプラーを元に戻し、さて帰りましょうと発進すると…
ここで問題発生!
ん?パーキングランプついてる ;・・)?
ん?曲名消えて作業前の状態に戻ってる ;・・)?
何か問題が発生した時の為に、すぐ元に戻せるようにしておいたので、アースをはずし元の状態にしたのですが…パーキングの警告灯はつくし&アラームが鳴りっぱなしの状態は変わらず (;´Д`)
で、ディーラーで調べてもらったら、なんとナビ裏には、MOPナビを装着しない車用の配線&カプラーも来ていて(MOPナビ側にも接続できちゃう穴があるんですよねぇ…何故だろ?)そこを接続したが為におきた症状であることが判明!
工場長さんも『これはわからないよなぁ!かわいそう!配線&ギボシの取り付けもきれいで完璧だし、何かがおこった時の為に元に戻せるようにしたのも、車速センサーを触らなかったのもいい判断ですね~』と(^^)v
余計な事までさせて、師匠には本当に申し訳なかったです (ノД`) 先週はメチャ疲れさせちゃいましたよね…いつもすみません!
また、ドシロウトの幼稚な質問にも、あきれもせず親切に答えてくれた一星球さんにも、この場をお借りしてお礼申し上げます o_ _)o
せっかくの経験…フォトギャラにもアップしときますね (´∀`;A

Posted at 2010/11/15 21:39:08 | |
トラックバック(0) |
知 | モブログ