• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トウシロウのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

懐かしきHONDA車

懐かしきHONDA車前回のブログのお陰でフリードが5台売れたお礼に・・・とホンダからカレンダーが届きました(爆)いや懐かしい表紙にニヤニヤ。

私が小学生の頃?もうちょい前だったかな?記憶にある最初のホンダの4輪はHONDA TN360(軽トラ?)ほんだてぃえぬさんびゃくろくじゅっ!てCMソングが今でも口ずさめます。

小学校高学年の頃はスーパーカーブーム真っ盛り。ポルシェターボ、フェラーリディーノ、308GTやランボルギーニカウンタックが37、8年前…すでにあの形であったのは驚き。サーキットの狼が教科書代わりだったなぁ(笑)

高校生の頃までは、HONDA SFというバイクのメンテをメインにした店しかなく、プレリュードが発売される頃に、やっとベルノ店を展開し始めたホンダ。ホンダと言えばシビック、アコード(他は軽)しかなく、トヨタ、日産は勿論、三菱やマツダにも及ばないメーカーでしたよね。

ホンダが動き始めたのは、序章と言う名のプレリュードを発売したあたりからかな。あのユニークなCMのシティ。ブルドックのあだ名を持つシティターボ。What a wonderfulworldの音楽とともに思い出すワンダーシビック。ガラス面が広く、モビリオやフリードの源流かも?シビックシャトル。

ワンダーシビック当時のホンダインパネは、他社のそれみたいに壁になっておらず、フリードの2段のインパネに近いもので新鮮な印象とともに思い出されます。

マンボウみたいなCR-X。かっこインテグラ。走るラブホS-MX(笑)に、あのNSX・・・個性の塊ですよねホンダ車は。時々迷走?もしますが(笑)

懐かしい表紙が、いろいろなことを記憶の引き出しから出してくれました。皆さんにとって印象深いHONDAの1台と言ったらなんでしょう?

あ、我らがフリードは7月が出番です。なかなかいい感じですよ。
Posted at 2009/11/29 00:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年11月22日 イイね!

フリードインプレッション(^^)

(これからフリード購入を考えられている、トウシロウの皆様に。車に詳しい諸先輩は読み飛ばして下さいm(__)m)

昨日、小春日和の中、納車されました。

ディーラーの玄関脇で、お色直しを済ませた嫁ぐ直前のアラバスタシルバーのフリードを目にすると、つきあってた彼女ってこんなに素敵だったっけ?って思い直す新郎の気分に(笑)

発進前に自分で車検ステッカーをペタ。他のは車検証等と一緒に保管。車には貼りません。

取説をあらかじめ読んでおいたので、ディーラーでしかできない、アンサーバックブザー音を小にしてもらい、まぁ、スマートキーにぎこちなさを覚えつつも発進。(ダスティホフマンは追いかけてきませんでしたε=(^。^;)(笑)←この意味わかる方 います?)

開放感抜群&視界の良さを再確認しながら軽くながす。安定した安心感のあるハンドリング…信号待ちで、あれ?エンジン音?静かっ!ハイブリッドかも(笑)

他に感じたのはMOPのインターナビのまとまりの良さ。一体感のあるデザイン、照明の色(アンバーです)フィルムアンテナ等が貼ってないのでガラス面が広く気持ちがいい。ステアリングの形&ステアリングコントロールスイッチ&照明がグー。リヤカメラの収まりも自然。

後、ナビの角度&位置が悪くて見難いとの指摘が多いですが、あの角度はインターナビが一番適切な画面になるように設定されているんでしょうね。社外のものよりは、その苦情も出にくいのかも。ま、あの位置ですから、太陽の角度では見づらい事もでてくるとは思いますが。(ちなみに、ゼストはカロを装着してますが、画面が一番見やすい角度に調整する事はできません。その前の楽ナビを知っている者としては見づらい(泣)フィルム&GPSアンテナも煩いですし…機能はまた別の話ですが)

ナビの時計表示も大きめで、これなら他に時計はいらないかなって許容できるもの。

私みたいに、まとまりがよく、リアカメラ&リアスピーカーもついてて、地図更新も一回無料…テレビは必要とせず、音楽がそこそこ鳴ればいいやって人にはおすすめします。

ただナビの頭の良さ、機能についてはまだまだお伝えするほどは理解できていませんし、自宅に戻るボタンを押して、わざとイジワルしてみたら…あまりいい反応は返ってこなかった事もお伝えしときます(;^_^A アセアセ…

他は…外から見たホンダアクセスバイザーは色が濃すぎで大きいかな?って思ってましたが、室内から見ると、全く気になりません。窓拭きも楽ですし。

ゼストのバイザーは無限のものですが、色は薄め、形がスタイリッシュな分、ゆがみが目につくかな?ま、その辺はお好みで(^^)

カーマットについては別の機会にまた書いてみたいと思います。

後、新車の臭いは、煙草を20代にやめ、割と鼻が利く私ですが、臭いはあるものの許容できる範囲のものです。(ひょっとするとカーマットからの臭いの方がキツイ?)他社のは試乗中に頭が痛くなったものもありますからε=(ノ_)ノちなみにゼストはなんと消臭天井!アルデヒドの臭いはなかったですよ(^^)

まだ数十キロしか走っていませんが、燃費計も期待通りグングン上がっていきますし、とりまわしもちょうどよく、長くつき合える検討の価値のある車だと思います(^^)v

これで5台は売れたな(笑)ホンダさん何かくれ(笑)
Posted at 2009/11/22 22:59:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | モブログ
2009年11月12日 イイね!

到着(^^)

昨日、遠路はるばる鈴鹿から千葉に我がフリードがやってきました。

意外にも千葉(北西部しか知りませんが…)は鈴鹿から運んでくるらしいですね。

来週の土曜までにお色直しを済ませご対面です(ノ*^▽)ノ

本日、先行してフリード&インターナビの取説を貰いました。両方とも随分薄い取説ですね。シンプルで好感がもてます

厚いのを読むのがメンドイだけですが(^^ゞ

さてと(;ρ_・))ドレドレ
Posted at 2009/11/12 21:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | | モブログ
2009年11月07日 イイね!

間に合いました

11月21日…3連休の初日、オープンと同時に納車です(^^)v来週には、フリード&ナビの取説を貰えるので、すぐ旅に出るか(笑)いや…3連休で混むから、磨いて眺めて過ごそうかなと妄想モードに。

別れと出会いはセット…13年歩みを共にした車と別れ、代車がやってきました。当時、幼稚園生だった娘も運転免許を取得する年齢となり、願わくばもう1回車検を取って、娘の練習用として終わりたかったんですが、ドライブシャフトからの異音、オイル漏れの発生。ベルトの交換を入れると30万弱コースですよ…と言われたのが、フリードの納車に3ヶ月かかると言われてた8月下旬。あたかも車検の11月下旬にあわせたかのように。

13年間ありがとうm(__)mフリード、長いつきあいしような^ー^)人(^ー^

あ!もちろん娘はゼストのたー坊をw(・谷・.)〓フリードは運転させてやんないб(^┰^)あはは(笑)
Posted at 2009/11/07 22:09:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | モブログ
2009年11月01日 イイね!

納車迄一ヶ月を切りました(^^)

携帯電話を使用しながらの運転はやめましょう(ノ><)ノ〓

フリードを契約したのも忘れかけてきたトウシロウです(*ゞЗ)プッ

やっと納車月がやってまいりました♪14日に代車が来て…今の車をスクラップにする手続きを始め(泣)22日~25日位になるのかな?

毎日皆さんの匠の技を拝見し、何でこんな事ができるんじゃーと感心しきり(-言-;)ガーン…

力にものを言わせ、壊す自信ならあるんですが(^^ゞ納車後もメカオンチはメカオンチらしく、皆さんのを拝見して、やった気になった事とします(雑誌の美味しそうな料理を見て、食べたつもりになれる特技があるので大丈夫(*≧m≦*)プップッ)あー…でも、シフトイルミはつけたいなぁ…(´・ω・)

今後も足跡つけまくりますがご容赦くださいm(__)m
Posted at 2009/11/01 13:01:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

「@きえたか【ナイキチ】 お疲れ様でした🎵ゆっくり休んでください^o^」
何シテル?   03/23 10:33
「素人」の「トウシロウ」です。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
こんなんあり?^^; テケテケいい走りしますけど♪
ホンダ フリード ホンダ フリード
このちょうどいいサイズでいろんな使い方ができる・・・これに尽きますね^^
その他 その他 その他 その他
キャブ最終型のエストレヤRS。坂を駆け上がる時の、単気筒ならではの鼓動感は最高です!主に ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ターボ、スポーツサス・スタビライザー・★6つのボディ剛性が織りなす走り、静粛 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation