
改めて、車検3ヶ月前無料診断に行ってきました。
基本的な内容プラス、ベルト類、ATF、デフオイル、
保障延長プラン込みの金額です。
それなりに掛かるものですね。
オイル関係は冬に感謝デイがあるらしいので、
そのときに交換したほうがお得ですと教えてくれました。
で気になる車検時要修正項目は、
本日組んだばかりのHIDハイビーム、青色点灯と診断されました(爆)
点灯した瞬間、青いと確かに思いました(笑)
実用性の問題もありますので、4300Kを購入か一旦ハロゲン戻しとします。
純正に電源変換カプラをかませているので10分もあればハロゲンに復帰できます。
意外なところでLEDバックフォグ、LED化自体は問題ないのですが、
切れているとの事でした。LIBERALのLED WHITE BLUB をバック、バックフォグ共に
入れているのにあまり使わないバックフォグが切れているのには驚きました。
ドアミラーウインカーは数に規定が無く
サイドマーカーと連動点灯してるので問題無しとの事でした。
減光ユニット付きのリフレクターLEDは確認しますとの事でしたが
帰宅時には担当セールスの方からメールが来ていて、
「(普通自動車の場合)照明部の上縁の高さが地上2.1m以下、
下縁の高さが地上0.35m以上となるように取り付けられていること。」
となってますと回答が来ました。
リフレクターはノーマル車高では下端で0.5mになりますのでOKとの解釈になります。
柿本のインテークチャンバーは久しぶりに見たとのことでした。
同店舗ではレガシィで一台装着されているようです。
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2010/12/06 02:32:09