ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [TOSHI757S]
SHでぼちぼちと行こう
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
TOSHI757Sのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年08月17日
琵琶湖周遊バス釣り巡り
お盆休みの最中8/15に、熱いのを覚悟で行ってきました。
朝1時間程、魚っ気のない南湖で釣りをして一気に北湖(琵琶湖大橋以北)に向かいます。
何気にハイドラON琵琶湖に出現です(笑)見てた人笑ってただろうな
先ずは沖の白石で狙います。
型は大きくは無いが魚の反応は多いです。北の綺麗な魚体ですね。
お次は多景島に、ここは観光船も来る島です。
ここはブルーギルの猛攻に悩まされました。
バスもポロポロと釣れます。
ブルーギルの猛攻に敗れたワーム(ルアー)達、尻尾だけをカジリ取られてます。
この辺りで漂流しつつ、釣っています。
次の島へと再び北上します。まさに貸切状態ですわ。
人混みの南湖では考えられません(笑)
引き波を見ても景色を邪魔するものは無し♪
次なる島は湖北の竹生島です。
此処は弁財天が祀られているので上陸したことは有りますが、一体年十年ぶりだろうか(^^ゞ
まさにこんな所まで来ています。大津のマリーナを出て自宅近くの所まで
釣り上がってるんだから不思議な感じです。
途中彦根の辺りで長浜港から出ているガイドさんに会い、
どこまで来てるん(笑)って言われてましたから。
湖北の景色の良いところで釣りを楽しみ、一気に南湖へと下ります。
途中再び沖の白石で狙うも、ジェットが来たり、プレジャーボートが来て
ビキニのおねーちゃんに見とれて(爆)釣りになりません(笑)
夕方の1時間程で南湖で一発サイズ狙いです。
藻だらけのモジャモジャの中にルアーを打ち込み続けます。
一度着底と同時にスーッと持って走るアタリが出ますがフックアップに至らず(泣)
その後、延々とルアーを打ち続けるとゴンっと明確なアタリが、フルパワーで
ガッツリと合わせるとまさに、夏の魚待望の一匹をGETです。
口閉じ尾開きで56CMって所です。
気持ち良い夏の釣りとなりました。
暑さ対策にドロンのスポーツアンダーウェア腕、足と着用しましたが適度な圧迫感で快適でした。
日焼け防止にもなりますし。ま、直前に用意したので腕方はYオクで名古屋から、脚用はYショッピングで三重からのお取り寄せでした。お盆は流通も悪くなりますからね~。
手は日焼け止めを手の甲に最初は塗っていたけど、釣れる度に水に触れるし、手のひらは日焼け止めが付くと、竿が滑るので途中から塗るのを止めると...こうなっちゃいました(^^ゞ
足は見事なクロックス焼けが...お見苦しいので写真は上げませんが。
今回の反省、靴下はお忘れなく。
次回からハイドラ用に車のバッテリー持っていこうかな(笑)
Posted at 2013/08/17 05:00:39 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 日記
2013年03月18日
名古屋バスフェスタ
名古屋バスフェスタ行ってきました。
入ってすぐのステージでプロガイドのトークショー真っ最中です。
左から佐藤信治プロ、大仲正樹プロ、奥村哲史プロです。
プロデュースしたルアーが売れるとガッポガッポ入るそうです(笑)
こちらはがまかつLUXXEプロスタッフ、関根健太プロの愛艇LUXXEのラッピングがかっこいい。
お次はDEPSの奥村和正プロ社長の愛艇SIDEWINDERのロゴが渋い。
こちらはいつもガイドでお世話になっている、奥村哲史プロの愛艇、パッと見派手さは無い?ようですがかなり目立ちます、ボートのラッピング(外装の全面ステッカー)は各契約メーカーが自社でと言ってくるのでメインのメーカーで全体を覆って、サイドに他のメーカーを張っておられます。
ボートのデッキ場が展示スペースに。船内からお宝が(笑)
ボートの上でセミナー(トークショー)です。バス釣りオンリーの展示会ならではの発想です。
こちらはジャッカルの小野社長の愛艇です。
えーと、ルアーの世界にもこういったジャンル痛ルアーと言うのでしょうか?けいおん強し。
もちろんリールにも同様に、釣り道具としては使われてないのでしょうか?
こんなセクシーなルアーも有ります。
ハンドメイドで結構高いんです。
お約束のおねーちゃん、少なかったです。本当に道具をじっくりと見れる展示会となっています。
そんな中でも、ダミキジャパン(あわび本舗)の植田ルイちゃん、メガバスの疋田星奈プロ、そしてバレーヒルのお姉ちゃんも巻き込んで、奥村プロのボートをバックにハイポーズ(笑)頂きました。他にも各メーカー契約プロのボートが数多く展示されていました。コレだけのバスボートを見られる機会ってまず無いと思います。場所も取るし搬入も大変だし。
次はチューニングカーだそうです。東海メンバーは誰か行くのかな?
Posted at 2013/03/18 02:13:36 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 日記
2013年02月05日
フィッシングショー大阪 50周年
今年も行ってきましたフィッシングショー大阪、今回は駆け足でお送りします。
ここ数年来場者が多く、駐車場に入れるのが大変です。
南港は無理と諦めて九条までバックです。
今年のあわび本舗のテーマは海賊船ダー!!
お宝ザクザク
つい財布のひもが緩みます
きゃわいいクルーと一緒に
お宝にチャレンジ、クレーンゲームです(笑)
ほんとこのメーカーだけは異彩を放っています
デッキに上がるとまた、きゃわいいお姉ちゃんのお出迎え
宴会だーっとはならず、ドリンクコーナーです
寄っておいで~っと、海賊旗を振りまくり
釣りガールの植田ルイちゃんみ~つけたっ!!
金髪美女もいてますよ
カツイチに
ハリミツでしょ
えーっと、どのメーカーだったかね^^;
ジャッカルでしょ
サングラスメーカーのおねえちゃん♪
髑髏に見える配置ですが、全てルアーです。大きいのは20㎝近いのも有ります。
また来年、来週はオートメッセだ!!
あ、もちろん釣具も見てきましたよ(笑)
Posted at 2013/02/05 06:58:17 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 日記
2013年01月22日
初釣行でまさかの連戦&ぷちまで
行ってきました、1/19(土)関根プロガイド今年の開幕戦ですが、今回はチョット狙い物が違います。
前日からの寒さで凍りつきボートはカッチこちで収納のフタが開きません。
前の船はいつもの奥村プロです。
前日の光景はこんな感じ(汗)画像は
奥村プロ
から拝借で
今回の目的地は北湖で狙いはビワマスです。
景色を見るだけでも癒されます。
こんな感じで竿を4本出しルアーを100m流します。なんせ相手は警戒心の強いビワマスですから。
魚探を見るとこの水深(^^ゞ琵琶湖大橋が見える距離なんですけど(笑)
先ずは、外道ですがサツキマス嬉しい外道です。
貝から削り出した船頭さんお手製のルアーで狙っていきます。
今回のターゲットを無事確保、46cmのビワマスです。2時までビワマスを狙い船中釣果はビワマス7本 サツキマス1本 ウグイが1本でした。ビワマス保護のためゲスト1人に付き3匹までの持ち帰りとされています(貴重な資源保護の為に)
無事、初のビワマス釣りも成功し、ラスト2時間ブラックバスを狙います。
タックルを積み替えて
フル装備で挑みます
結果は琵琶湖に異常なし(笑)寒さでアタリすらありません
帰着し帰宅し、魚をさばきます。早速刺身で頂きました。うまうまです。
さて、翌日1/20(日)あれまた来てる(爆)
え~と、まさかの2日連続出船です、この寒い時期に...。
日曜日は既に予約していたのですが、臨時収入が有ったのと、
土曜日に空きがあったという巡り合わせで連戦です。
アタリのない中延々とキャストを続けると、
ガイドさんに容赦なしのこのサイズ58cmでした。
さらに52cmも遠慮なく(笑)釣られています。
延々とキャストを続けると、ついにこっちにもキター、今年の初バス45cmGETです。
ニューロッドに入魂完了です、あ(^^ゞ
走行時はこの装備、完全防備です。冬の湖面の体感はイタイです。
沖には前日のガイドさんの船が、ヒットシーンは見れなかった(^^ゞ
この寒さでもバス釣り流行ってます、ちょっとした船団となってます。
タイムアップでマリーナへ、水温6度無いんですけど。
2日間楽しませて頂きました、関根プロ、奥村プロ。
帰りに寄ったコンビニで...オフ会帰りのMt.鳥海さんに遭遇、ご近所ですから(笑)
Mt.鳥海さんおすすめのお店で、らーオフです、魚介系こってり頂きました。
とにかく濃いけど余計な脂がまとわりつかない。満足な一杯でした。
ラーメン与七さん、まいうーでした。
Posted at 2013/01/22 02:56:36 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 日記
2012年11月11日
イベントをハシゴ
釣りイベントに昨日大津へ行ってきました。
何度かガイド釣行に行っている関根プロのイベントです。
メガバスの開発中の製品です。
滋賀の秘境を横目に
奥村プロのイベントに堅田まで移動
先日の釣行のキモが解説されてます。
実はこちらが目的?釣りガール植田ルイさん(爆)
良くは知りませんが、プロセミナー&おねーちゃんって事で(笑)
モチロン記念撮影も、奥村プロに今更TOSHIさんと写真もって笑われてますが、
この後ルイちゃんと2ショットも抑え差してもらいました(笑)
Posted at 2012/11/11 20:21:06 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「フォレスターSH 降りました。
13年、234723km 走り遂げました。」
何シテル?
03/20 13:19
TOSHI757S
[
滋賀県
]
マイペースでいじってます。 宜しくお願いします。
108
フォロー
72
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (95)
]
ユーザー内検索
掲示板
TOSHI757Sの掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
クルマ ( 55 )
その他 ( 13 )
釣り ( 14 )
食べログ ( 3 )
オフ会 ( 10 )
リンク・クリップ
キャンセルスイッチ取り付け
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:24:32
スバルホーンに交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:39:01
グローブBOXに照明を その3
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 21:47:39
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル フォレスター
2008年4月納車です。 マイペースでいじってます。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation