• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI757Sのブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

三連休は♪

連休は先日表面コーティングの修正から帰ってきたパネルの交換を♪


艶々になりました。専務ありがとう~


あ、スバルだよ全員集合の際に、注文していたパネルに交換し(^^ゞ初日は終了

日曜日は、家族でチラシのセットを食べに行ったところが(^^ゞ


追加に追加でバベルの塔の建設に(笑)



生はやっぱりイイネ!!築地が恋しくなる


金曜日の夜にメールを見たところ、大当たり~
11/2の「梅田チームB」公演が大本命だったけど(^^ゞ劇場公演デビューです。



昼間職場の後輩が、もう使わないので要りません?
と言っていたのを思い出し有りがたく譲り受けました。



自衛隊に先導されて


名古屋までダッシュです。
名古屋まで車で来ておくと、帰りの時間に余裕が持てて気が楽なんです。



のぞみで一気に東京へ、時刻は既にお昼って事で、素直に秋葉原に。


ドンキの上まで一気に!!


照明の加減で上手く撮れない中、写真を数枚撮り


無事チケットGETです。
ライブは、大島、松井、倉持の有名所は出てなかったけど、小さな箱での距離感、パフォーマンスに圧倒されましたわ~。テレビでは見ないメンバーの個性が見れますわ~



終演後、近場で焼き肉をガッツリと


これは、ご飯ものって事でいいのかな?


お腹も満たし、新幹線で名古屋まで帰ります


ルートは線路に沿っているのに、この距離は?速度が速すぎて拾えないのでしょうね。東京がこんなに近いと楽なのに。


いやあ、良い連休でした。

けどモーターショーも気になる~(笑)
Posted at 2013/11/06 02:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

ライブ 「スバルだよ全員集合」 ライブ

今年も行ってきました、「スバルだよ全員集合」in舞洲
最高の天気に恵まれました。



当初の予定では、前日に「芋煮会」が某所で開催されるとの事で、土曜日から関東入りし、富士五湖にボートを浮かべ、釣り、芋煮会、全員集合の予定だったんですが...法事が入り遠征不可に(泣)

それならばと急遽、オクで漁ってチケットをGET。
まず日曜日に約20年ぶりの大阪城ホールでNMB48を立ち見で見物です。



夜は定番の新世界でお腹を満たし、目の保養に徘徊した後、今宮付近の安宿でバタン。


開会式が終わり、まずはショップを一回りし、LIBERALで手直ししてもらったパネルを受け取ります。


奥まで歩んでくと...おねーちゃん発見


新井選手のドリドリなデモ走行に会場が沸きあがります。


テルおじさんと、SHのハタやんさんのテントのおかげで今年も快適に過ごせます。
それでも10月にしては暑かった。



会場内を徘徊していると、Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!戦隊のブースを発見。


やっぱり、イジイジしていましたね~


S.S.K.のとなりにはSJ.Clubな方々が並ぶはずだったんですけどね~


終了前にS.S.K.の車両をパチリ、既にお帰りになられたかたもいますが。


さて、帰りにもう一本ライブ見物に、NHKホールに今度はモーニング娘。のライブです。
が...今の楽曲はさっぱり知りません(^^ゞ 昔の曲が披露されるとホッとします(笑)
メンバーもリーダーしか知りませんから(爆)二階席でほぼ座ったままライブを楽しみました。



帰り道はメーターが気になって仕方が有りませんでした。
途中でゾロ目が来るのが分かってましたので、ナビでIC迄の距離を気にしつつ走ります。
88880km辺りで彦根でしたので高速を降り、無事ゾロ目GETです。



で、ノンビリとブログを書いている頃には、
はい到着いつもの所でお買いものもしていました(笑)
財布も持たずに、お買いものしてブツが キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



参加された皆さんお疲れ様でした、また次回宜しく願いします。
Posted at 2013/10/17 01:53:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年08月17日 イイね!

琵琶湖周遊バス釣り巡り

お盆休みの最中8/15に、熱いのを覚悟で行ってきました。


朝1時間程、魚っ気のない南湖で釣りをして一気に北湖(琵琶湖大橋以北)に向かいます。


何気にハイドラON琵琶湖に出現です(笑)見てた人笑ってただろうな


先ずは沖の白石で狙います。


型は大きくは無いが魚の反応は多いです。北の綺麗な魚体ですね。


お次は多景島に、ここは観光船も来る島です。
ここはブルーギルの猛攻に悩まされました。
バスもポロポロと釣れます。



ブルーギルの猛攻に敗れたワーム(ルアー)達、尻尾だけをカジリ取られてます。


この辺りで漂流しつつ、釣っています。


次の島へと再び北上します。まさに貸切状態ですわ。
人混みの南湖では考えられません(笑)



引き波を見ても景色を邪魔するものは無し♪


次なる島は湖北の竹生島です。


此処は弁財天が祀られているので上陸したことは有りますが、一体年十年ぶりだろうか(^^ゞ


まさにこんな所まで来ています。大津のマリーナを出て自宅近くの所まで
釣り上がってるんだから不思議な感じです。
途中彦根の辺りで長浜港から出ているガイドさんに会い、
どこまで来てるん(笑)って言われてましたから。



湖北の景色の良いところで釣りを楽しみ、一気に南湖へと下ります。


途中再び沖の白石で狙うも、ジェットが来たり、プレジャーボートが来て
ビキニのおねーちゃんに見とれて(爆)釣りになりません(笑)



夕方の1時間程で南湖で一発サイズ狙いです。
藻だらけのモジャモジャの中にルアーを打ち込み続けます。
一度着底と同時にスーッと持って走るアタリが出ますがフックアップに至らず(泣)
その後、延々とルアーを打ち続けるとゴンっと明確なアタリが、フルパワーで
ガッツリと合わせるとまさに、夏の魚待望の一匹をGETです。



口閉じ尾開きで56CMって所です。
気持ち良い夏の釣りとなりました。



暑さ対策にドロンのスポーツアンダーウェア腕、足と着用しましたが適度な圧迫感で快適でした。
日焼け防止にもなりますし。ま、直前に用意したので腕方はYオクで名古屋から、脚用はYショッピングで三重からのお取り寄せでした。お盆は流通も悪くなりますからね~。



手は日焼け止めを手の甲に最初は塗っていたけど、釣れる度に水に触れるし、手のひらは日焼け止めが付くと、竿が滑るので途中から塗るのを止めると...こうなっちゃいました(^^ゞ
足は見事なクロックス焼けが...お見苦しいので写真は上げませんが。



今回の反省、靴下はお忘れなく。


次回からハイドラ用に車のバッテリー持っていこうかな(笑)
Posted at 2013/08/17 05:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年07月26日 イイね!

飛びます、飛びます!

飛びます、飛びます!今年も来ました、このイベント。
鳥人間コンテスト明日、明後日ですね。
過去には琵琶湖大橋まで飛び続けた強者もいましたね。
今年はどんなドラマが生まれるのでしょう?
Posted at 2013/07/26 16:59:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

木崎湖経由で自慰ガ岳オフ

3連休明けから26日までの11連勤の中、気力振り絞って、記憶を記録に(^^ゞ

某クラブのオフ会に参加してきました。知ってるーって突っ込みは無しで(笑)

例年私の勤める会社は7/20が本決算って事で、
例年海の日絡みのオフは前夜入りの当日帰りでした。
今年は運良く暦に恵まれて、宿泊での参加となりました。

金曜日、仕事の関係でモラロジーの講演会を聞き、21:00に長浜を出発、
養老で晩飯を食べて定宿の松本インター店にインです。

土曜日は折角だから何か周囲で遊べるところはとMAPを見ると...
おーっと近くに大きな水溜りが有るって事で、木崎湖でお魚釣りです。
いつもはプロのガイドさんのバスボートでの釣りですが、
今回は私が船長って事で免許不要の2馬力船で出撃です。



遙か昔に手漕ぎボート位しか操船したことないのでドキドキものです。
エンジン全開でも遅ーい、エレキの操作なんて片足でステアリング、
スロットルを操作こんなに難しいなんて知りませんでした。何度茂みに突入したことか(爆)



それでも何とか初のスモールなスモールマウスバスをゲットです。
釣果は2匹でした、それでもいいんです。
初の操船で初のスモールですから♪手のひらサイズですが楽しませて頂きました。



翌朝、安曇野豊科駅南のインを出て、ハイドラオンで走っていると、
違和感バリバリのコンビニを発見、吸い込まれるように入っていきました。
先着の皆さんと合流し数台ずつ、会場へと向かいました。



ずらりと並ぶ愛車たち♪宿泊組の相棒たち


こちらにも、ドーンっと!!


こっちは、日帰り組の皆さん壮観です。

BBQが食欲をそそります。

社長いいなーそのカップ


BBQ、ビンゴ大会と楽しい時間を過ごし昼の部は終了です。
メインイベント?の夜の部までの間部屋でまったりとした時間を過ごすはずが...
社長のライブショウです久々に社長節を満喫出来ました(大笑)
マッタリ過ごす中、某氏のご令嬢からお呼び出しが...久々に赤点もらってしまいました^_^;
回答用紙は大人の判断で...



さて夜の部が開幕です。アウトドアでカクテル?組長お見事な腕前でした。


職人が調理した牛タンに舌鼓を打ち


日が暮れるころには、酔いが回って来ます


はいブレてます


牛タンシチューこれも美味しかった。
やっぱりここのオフは宿泊が本命ですね(笑)



充分に頂いたのに、さらに部屋飲会発動です(笑)


本日何度目の乾杯だったのでしょう?
旨い、梅酒?kitaさん銘柄教えて~
私下戸なのに美味しく頂きました。



おみやを買っての帰り道、長ーいハンマーじゃないハマーに遭遇。
皆さんこんな長いお付き合い宜しくです(笑)
渋滞にも遭わずスムーズに帰着できましたよ~。




組長始め幹事の皆さん、準備運営お疲れ様でした。

いつも楽しい時間を有り難うございます。
Posted at 2013/07/24 00:53:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「フォレスターSH 降りました。
13年、234723km 走り遂げました。」
何シテル?   03/20 13:19
マイペースでいじってます。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャンセルスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:24:32
スバルホーンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:39:01
グローブBOXに照明を その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 21:47:39

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008年4月納車です。 マイペースでいじってます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation