• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI757Sのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

お客様感謝デイ



行ってきました感謝デイ、先週頼んだ部品が入ったとの連絡もあって部品交換も兼ねて行きました。

展示車を1台減らし、長机追加の対応でしたがまずまずの来客でした。

10ポイントチェックも暫らく待ちましたし。

応援の営業も来てましたね。

クジはC賞でした。最近はディズニーコラボばかりの気が...。

ワイパーゴムとバンパーピン、フェンダーピンを受け取って、

あれ肝心のリモートアッセンンブリが無い( _ _ )..........o

10ポイントチェックよりドアの修理をしたかったのに。


手配漏れだそうでまた来週 3週連続入庫かな?
Posted at 2012/10/28 22:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月24日 イイね!

展示会

展示会今年もきました、この時期が(-_-;

環境メッセで立ち番だー!!
Posted at 2012/10/24 13:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月21日 イイね!

整理整頓 画像無駄に多し(^^ゞ

昨日のあれやこれやです。
先日ポチったこれを交換しようとして気づきました。


手が入らないじゃん(^^ゞ

って事で久々にバンパー外しです。

以前から気になっていた、キノコをバッサリと刈り取って

はいスッキリと
エンジンスターター用の安全SWですが、エンスタで掛けたまま開けはしないので撤去です。
2本配線が有りますが直結すればOKです。後で新しいカバーと交換しました。


以前から気になっていた、HIビームHIDのリレー配線を移動です。

バンパー内にお引越し。左のBELLOFのバラストはFOG用です。

バッテリーの上に置いていたHIビームHIDのバラストをホーンの上にお引越し。
ついにBODYに穴を開けてしまった(;´Д`) うぅっ。。


しかし、配線の長さの関係で一番邪魔なイグナイターは移設できずに同じ場所です。
改めて延長配線でレイアウトしなければ。


点灯確認後、バンパーを戻し、左前の内貼りを外し、配線の引き込みです。
以前ドアミラーウインカーの作業時に力尽きて、1本ワイヤーで引き込み線を残していたのです。
そこにケーブルを結び付け引き込みました。ツイーターのお引越し準備です。


で、その後リアの内貼りを外し、純正スピーカーとご対面。シンプルだ(笑)

さくっと外して、オクで入手したこいつと交換です。

付いた頃には、暗くなってます。しかもまだ作業は左のみ。
翌日も休みなので終了すれば良かったのに、慌てて内貼りを戻したのが運のつき...。
なんとドアが開かない...?パネルを嵌める前に確認はしたのですが、
ワイヤーの嵌めこみ位置が悪かったみたいです。


本日、右を交換後、Dに駆け込みサービスの方に説明すると、「了解ですたまにあるんで簡単ですよ」って感じでPITイン。しばらくして、「コレかなり厄介です」PITで症状を聞くとロックのワイヤー位置が悪くロックが解除できない状態だそうです。最悪内貼り交換も覚悟でやってみてとお願いすると。リモートアッセンンブリが単体で取れるとの事で、ハンダで溶断です。やっとの事でワイヤーを掴みドアオープンです。工賃みて思わず「安すぎる、1ケタ増やして」と言ってしまいました。それでもサービスの彼は「これで大丈夫ですと」聞いてくれません。頼れるサービススタッフです。

今回は痛い失敗付きでしたo(TヘTo) くぅ















Posted at 2012/10/21 23:13:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

Mt.鳥海さん主催のAJ5さん歓迎オフ

昨日Mt.鳥海さん主催のAJ5さん歓迎オフに行ってきました。
長浜ICから高速に乗り、米原ジャンクションを過ぎ名神に合流。
前方に宇都宮ナンバーの黒いSHがおおー走ってるなと思いふと前を見るとさらに2台???
東海エリアのお三方、見事な走行中合流でした(笑)
後ろに付き集合地まで編隊走行です。



琵琶湖大橋米プラザに集合し、近くの欧風レストランビストロなかので昼食です。
まさかのコースメニューお箸が欲しかったのは私だけではないはずです(笑)




しかも、特別メニューって、ハンバーグに慣れた身には驚きです



奥比叡ドライブウェイの入り口でコースを確認するお二人
コースアタックに気合が入ってます




ずらりと並んだ愛車たち
ナンバーは滋賀、京都、和泉、岐阜、一宮、岡崎、宇都宮、高崎ってどんな規模(^^ゞ




さとやすさんと、同じ限定カラーのホイール合わせです
次はセンターキャップですね(笑)




Mt.鳥海さん「いきまーす」って感じで飛んでます




まだまだって感じで、AJ5さんが飛びます。さすが、高さが有りますな~
撮り方の下手な腕ではうまく撮影できません(^^ゞ




比叡山延暦寺の根本中堂を参り


文殊楼の垂直に近い階段を上ってみました


山頂のガーデンミュージアムを散策し
綺麗な夕焼けです



夢見ヶ丘から、夕暮れの琵琶湖を眺め


少し経てば、綺麗な夜景が見えます
大津港の噴水、ビアンカ?ミシガン?も



秋の気候の良い中一日楽しめました
Mt.鳥海さん、企画お疲れさまでした
参加された皆さお疲れさまでした
また楽しみましょうね


Posted at 2012/10/14 18:37:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年09月11日 イイね!

今度こそ

本日無事に正規の商品が来ました。当たり前か!!
余計な期待をしつつ開封です。



はい、パッドだけです(笑)
特におまけを期待した訳ではないのですが、
ゴメンねのメッセージくらいは付いてるかと思ったので(爆)


はい、意味のない比較です。
ささっと梱包して、送り返します。
どうせ廃棄されるだけだろうけどね。



週末にDに交換に行ってきます。
まだフロントのみの交換ですが、そこそこ良い感じです。
踏み代の真ん中位で効き始め、余裕を持って止まれます。
純正だと結構奥で効く感じでしたから。
これで、安心して踏み込めますわ。
Posted at 2012/09/11 23:53:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「フォレスターSH 降りました。
13年、234723km 走り遂げました。」
何シテル?   03/20 13:19
マイペースでいじってます。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャンセルスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:24:32
スバルホーンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:39:01
グローブBOXに照明を その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 21:47:39

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008年4月納車です。 マイペースでいじってます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation