• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぞおのブログ一覧

2018年09月03日 イイね!

2018秋の関東オフ会場の現調

2018秋の関東オフ会場の現調
みっちー様よりアナウンスされました
【TeamG's関東 produce 秋のパン祭り】の会場を
早速現調して参りました



主催者より現地を視察して来いと
言われたとか言われなかったとか。。。


たまたま出かける予定があったので
混雑具合を確認してきました
なんとなく雰囲気だけでも味わっていただければと



と言ってはみたものの
もう皆さん半月前にここでオフやってるから
雰囲気もなにも勝手知ったる場所だったりしますかね(笑)






現調レポートのその前に
今日はこちらへお出かけ




日本科学未来館で開催中のデザインあ展に行ってきました
デザインあ とは。。。Eテレで放送中の番組で
幼児から大人まで十分楽しめる内容となってます

騙されたと思って一回見てみて
きっとハマる人はハマる!!!かもね(笑)









さてさて
オフ会場のほうですが
本日9月2日の利用状況はこんな感じでした
(14時入場~18時退場)

白い矢印が駐車場入口で
その入口付近が比較的空いてた感じ




星印付近から撮った写真です
地図の上側付近




右上側(ガンダム側)




右側


午後の時間帯は意外と空いているなといった印象です


地図上の上部P区画は エグザイルのイベントで使用不可
ただこのイベントは今日までらしいので10月はどうなるかは不明

といった所で
あとはみっちー様にお・ま・か・せ

よろしくお願いしまーすm(__)m


























さてレポート終わったことだし
仕事に戻ろっと
Posted at 2018/09/03 01:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月20日 イイね!

富士山一周の旅 (写真多めですm(__)m)

富士山一周の旅 (写真多めですm(__)m)奇跡的に休めた夏休み
1泊2日の旅をして参りました

宿は河口湖に決めたからあとは任せた!と
妻からお達しが(笑)

ハイドラCP、車単体の撮影も兼ねて←これ重要(笑)
旅のしおりを作成します

1日目:御殿場→山中湖→スバルライン五合目→河口湖
2日目:河口湖→西湖→朝霧高原→御殿場

反時計回りで富士山を一周する計画です








8月17日(金)
自宅出発前に渋滞情報をみると
東名高速の渋滞がひどそうだったので
急遽、中央高速に変更

まずは忍野八海から旅のスタートです




美味しい湧き水でのどをうるおし




池のすぐわきにある池本茶屋さんで新そばをいただきました
のど越しが良くて何枚でもいけちゃいそうです







食欲を満たしたところで山中湖畔で水遊びです
というのは建前で。。。




G’sバスを撮りまくりです(笑)








お次は富士山の五合目を目指します
登山シーズンのこの時期はマイカー規制のため
麓の駐車場からシャトルバスで登ることになります




あとになって気づいたけど
車を停めたこの「富士北麓駐車場」は
今年のオプミの開催予定地だったようです
駐車エリアは全面舗装されているので
いつだかのドロンコ大会(?)は回避できそうです(笑)




ここから先は一般車両通行禁止




バスに揺られて45分ほどでスバルライン五合目に到着
気温15℃くらい 風:ほぼ無風
さすがに長袖がないと肌寒いけど日差しは強かったのでとても心地がよかった




バス停付近は見晴らしが良くない上に登山者・観光客で大混雑しているので
登山道をちょっと進んでみます




登山道といっても始めの1キロぐらいはフラットな砂利道なので
普段着・運動靴でも問題なし





ここから先が本格的な登山道となるようなので
Uターンして帰ります




天気に恵まれて空の青さも綺麗
山頂の真上に月が見えたりして大満足♪




バス停まで戻って下りのバスを待っている間
ふもとにはこんな方々が。。。





バス待ちの混雑もほとんどなく無事下山

18時本日のお宿に到着でございます
河口湖越しに富士山の見える部屋♪
ここをキャンプ地とする!




本日のルート図(備忘録ですm(__)m)




部屋からは山小屋や登山道の明かりも見え




夜空も東京では見れないくらいの星々
天気に恵まれた1日でした おやすみなさい







8月18日(土)
日の出に合わせて5時に目覚ましをセット
朝日で赤く染まった赤富士




二度寝したあとの7時
先ほどとは全く違った印象の富士でした
今日も天気は良さそうでテンションも上がる↑







二日目は娘の希望でスワンボートからのスタートです
30分2000円
当然ペダルを漕ぐのは親だけ
昨晩、今朝と食べ過ぎたので良い運動になったかな








お次は西湖で水遊び♪




またまたG’sバスを撮りまくりです(笑)








満足のいく画が撮れたので移動
涼を求めて風穴探検です




樹海の中を5分ほど歩いて富岳風穴に到着




階段30段ほど降りるとまさに別世界
平均気温は3度




数十年前までは
蚕/種子の天然貯蔵庫として利用されていたようです







風穴でちょっと早めの昼食 富士宮やきそばを食べて

本日のメインイベント 富士花鳥園に到着
自宅でインコを多羽飼いしている我が家にとっては堪らない施設でございます(笑)





餌をあげながら直接ふれあえるコーナーがあったり





ふくろうを腕に載せてもらえるサービス(300円)があったり
お姉さん可愛かったなーーー(笑)




タカのお食事風景も間近で見れたりします
タカさん めちゃかっこいい!
ところで気になる餌は猛禽類は肉食なので。。。ご想像にお任せします
ちょっとモザイク強めにしておきます(苦笑)




ヨウムさん
昔から飼ってみたい鳥No1なんだけど寿命が50年以上あり
絶対自分のほうが先に逝ってしまうので諦めてます







親子ともども十分に楽しめたので帰路につきます

とその前に1件立ち寄り(笑)
朝霧高原某所の牧草地でまたまたバス撮影♪



観光・撮影も大満足(笑)





もちやさんの前を通過し



富士山スカイラインを経由し御殿場へ
水ヶ塚公園から宝永山を望みに来たもののガスって何も見えない
・・・画像は翌日水ヶ塚公園を訪れたTOMOくん☆さんから無断借用(爆)




足柄サービスエリアからこの旅最後の富士山を拝む
夕日が綺麗でございました




二日目のルート図(備忘録ですm(__)m)







走行距離約420km ギリギリ無給油(笑)

天候にも恵まれ東西南北さまざまな富士山を拝むことができました

撮影ポイントは十分に回りきれなかったのでまたいつか来るぜよ!

次回は12月 今度は単独行で!!!






最後にこの旅に際し

とあるみんカラユーザーさんの旅行記を参考にさせて頂きました

この場をお借りしてお礼申し上げます R様 ありがとうございましたm(__)m









後記

お留守番をしていたインコ達
餌を食べつくしてご立腹でした(笑)

Posted at 2018/08/20 18:01:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

梅雨明け前後のお出かけ

梅雨明け前後のお出かけ最近ちょっと なんていうのかな 

鬱とは言わないんだろうけど

なんか毎日もやもやした感じです

そんな時はあれこれと気晴らしをして

気を紛らわすんだけど

根本が対人関係なんかだったりすると 

どうもスッキリする事は全くなく

この感情をどこにぶつけて良いのやら



まぁブログでも書いて気を紛らわせてみます

(たいして内容のないブログなので、ここでお帰り頂いた方が良いかも)















関東地方は6月末に梅雨が明けたみたいですね

なんでも6月の梅雨明けは初めてだそうで。。。

今から真夏の時期の水不足が心配ですね










6月某金曜日

雨上がりの湾岸エリア

5月の連休頃に出会ったコスタネオロマンチカ号が晴海埠頭に停泊中

・・・何枚か撮っていると まさかのどしゃ降り → 撤退となりました





翌週の金曜日

再度コスタネオロマンチカ号を晴海埠頭から接写





車系のSNSなのに

登場機会の少ない我が家のVELLFIRE(笑)





LEDの球切れ等々 小規模トラブルが多発しているものの

なかなかメンスする時間がなく。。。ごめんなさい





業務連絡:ミッチーさん パツレは少々お時間をくださいm(_ _)m












梅雨明け間近の福岡空港にて

毎度の日帰り出張でうんざりですが

唯一 飛行機に乗れる・撮れるのは喜ばしい限りです

基本タイヤのついてるものは大体なんでも好きなので(笑)



ボーイング777-200を真正面から

このどや顔感 堪らない (よね? (笑))





張り切って窓際席を取ったが雲が多くて景色は楽しめず。。。

が最後に最高の景色に出会えました

富士山頂だけがちょこんと雲から出ています





房総半島上空から 富士山と夕焼け

下のほうに三浦半島も見えています





夕焼けの余韻に浸りつつ帰宅

そして安定の家事ルーチン(笑)

からの 満月と土星の競演♪

ホントはもっと近づいた瞬間を撮りたかったけど

W杯 ポーランド戦があったもので。。。












梅雨明け後 最初の土曜日は久々に家族サービス♪

成田ゆめ牧場さんでソフトクリームを食べてきました

ソフトクリームの絵は無い(笑)

乳牛さんを間近でみたのは初めてかも。。。





牧場内にはひつじ・やぎと触れ合える広場なんかもあり





めぇ~~~~~ 青空も綺麗





ほうき、ちりとりが置いてあって糞のお掃除

なんちゃって飼育員体験なんかもできます(笑)





生後三ヶ月のかんた君♪





子ども達はポニーにも乗れて大喜び!





と娘たちのご機嫌を取ったところで。。。








その日のメインイベント(笑)

成田空港の撮影ポイントへ移動





十余三 東雲の丘

B滑走路の北端にある撮影スポットです





この日は南風だったため 

北側から向かってくる着陸機を真横から撮影できました





ANA B777-300 (APS-C 250mm)





動体を撮り慣れてないので

上手にフレーム内に収めることができず

しかも滑走路が予想以上に近いのでさらに難しい

(APS-C 100mm)





着陸の瞬間 東電柱さんが。。。(泣)





続いて JAL B787-9 (APS-C機 250mm)





何枚か撮ってなんとなくコツというかなんというか

自己流流し撮りでできるように。。。(撮れてるかな?)





再度 着陸の瞬間。。。またまた電柱さんが





ここの撮影スポットは この東電柱さんを克服しないと

上手く撮れません(笑)



今回撮影したB滑走路は A滑走路に比べて短いらしく

小型機の利用が多いそうですが

ただ台数の方はというと

30分滞在で10機ほど撮れます(16:30-17:00間)

まぁ にわか航空ファンにとっては大満足♪

電柱問題もあってプロのカメラマンにはお薦めできるとこではないけど

家族でも楽しめるスポットでございました





撮影機材:Canon EOS Kiss X7 + EF-S55-250mm





フェンスの高さなんかはこんな感じです

(娘に盗撮されるの巻)











そういえば福岡出張に向かう羽田にて

ANA STAR WARS JETに遭遇





STAR WARS といえば。。。

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー 6月29日より絶賛公開中!

いつ見に行こうかなー






それでは皆様

夏もこれからが本番、暑い日がつづくようですので

くれぐれもお体ご自愛ください♪
Posted at 2018/07/01 17:27:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月05日 イイね!

昼顔・夜顔 (写真多めですm(__)m)

昼顔・夜顔 (写真多めですm(__)m)とある休日のお話

どこどこに遊びに行こう!と娘を誘い出し
夜景撮影のために現地調査!

綺麗な夜景が撮れそうだったらさっそくその夜に出動!

そんな週末を過ごしている暇人かぞおです





ちょっと写真多めですがお付き合いください

今日は娘発熱のため休暇をとって看病中

今は昼寝しちゃってるのでとっても暇なんです。。。(笑)





まずは豊洲埠頭

最近全面オープンした豊洲ぐるり公園

体力をもてあそび気味のこども達にはぴったりの大型遊具があり





遊歩道は全長4.5kmもあるので走り放題です





5月の連休には対岸の晴海埠頭に豪華客船が停泊中

イタリア船籍のコスタネオロマンチカ号 全長221mもあるそうです










東京タワーの「昼と夜」







スカイツリーの「昼と夜」







何度かブログで紹介した気もしますが

ここから見るレインボーブリッジは最高です

緑っぽいライトアップは冬バージョン



赤系は夏バージョン!だそうです














ところ変わって

葛西臨海公園・葛西臨海水族園

年パスを買ったので月1ペースで通っています

(年4回くれば元を取れます)





我が家の推しはペンギン!!!

可愛いね!一家に一羽いかがですか(笑)









ここからはゲートブリッジを見ることができます





夜バージョン





ちょっと近づいてみましょう

若洲公園まで来てみました





別名 恐竜橋

対峙する恐竜のように見える?見えない???

どちらにせよこの構造体 鉄骨フェチにはたまりません!!!(笑)





葛西へは車で行ったり



チャリで行ったり





そういえば

先日チャリで行った時は

ピンク プリウスG'sの方を中心にオフ会が行われたいたようで。。。





PRIUS G's Owner's Club の皆さま

先日は大変お世話になりました ありがとうございましたm(__)m












葛西臨海公園からは

某夢の国も遠く眺めることができます



夜バージョン





こちらもちょっと遠いのでもっと近づいてみましょう!





お城へ向かうお嬢様

ガラスの靴は落とさないようにね(笑)



ねずみさんカップル



この方達をテーマにした新エリアは絶賛工事中 2020年春オープン予定!!!



お昼のパレードも楽しゅうございました



こちらの年パスは高すぎてさすがに買えませんが。。。



また来ます!Happiest Celebration!!!









このブログを書いていると

娘 昼寝から覚めて熱も下がった様子

明日は出勤できるかな???





来週末16日は待ちに待った若洲公園ナイトオフですね

ちょっとそこまで、サイクリングで参加したいと思います!?

おそらく安定の遅刻参加となりますがよろしくお願いいたします

Posted at 2018/06/05 16:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月29日 イイね!

自転車でダイエットできるかな?

自転車でダイエットできるかな?今に始まったことでは無いけど

やたらと体の重さを感じるこの頃

情けないけど娘5歳児に体力的にも負けてる気がする

どれもこれもお腹の肉のお蔭なのは

いちおう自覚はしているのでw

一念発起してダイエットに挑戦してみようかと。。。

自転車始めました










というのは建前で

車を弄る予算が無いので

自転車で弄りたい病を満足させようとしているのは内緒ですw










さすがにおにゅーなチャリなんて買える訳もないので

もう5年以上眠っていた自転車を今回復活させてみました

ブリヂストン トランジットセブンTS-7

テスト走行もかねてお気に入りの場所まで行ってきました

もちろん現地まで車載ですけどねw



って 結局 写真撮りたいだけやんw










以下、整備・再生メニューの備忘録ですm(__)m

・タイヤ : シュワルベ マラソンレーサー 20×1.50HE
・チューブ : シュワルベ 20×1.50/2.50用チューブ 英式 7DV
・チェーン : シマノ HG-40
・ボスフリースプロケット : LY-1107KFN (7速 11-28T)
・ブレーキ、シフトワイヤー交換(ショップ在庫)

・作業はショップに依頼 工賃:約10,000円(ワイヤー以外は部品持ち込み)












・サイクルコンピュータ : キャットアイ ベロワイヤレスプラス
・スマホホルダー : ミノウラ iH-520-STD
・ドリンクホルダー :  ミノウラ PC-500 + BH-100S













・ライト : キャットアイ VOLT200











・リアセーフティライト : キャットアイ LOOP2
・サドルバック : トピーク エアロ ウェッジ パック(マイクロ)












基本 何事も形から入るタイプの人間なので

部品は自転車業界では一流メーカーを選んでみましたが

それでも車のパーツに比べたら安い安いw

部品代・ショップ工賃を含めて 約30,000円なり



あとは錆がひどいので綺麗に磨いてひとまず弄りはおしまい(かな?)



近い将来 オフ会などで皆さんにお会いした時に

「全然体型変わってないやんけ!」

なんてツッコミまれないように

しばらくは新たに加わったこの相棒と楽しんでみます

当初目標 : 50km/週



・・・とりあえず初日10km走ったけどすでに筋肉痛

大丈夫か かぞお???w















あーそれにしても

やっぱり鈴鹿の全国オフは行きたかったな

なんでその日に限って仕事なんだよ~ (泣)



オフ参加の皆さん お気をつけていってらっしゃい!!!
Posted at 2018/04/29 08:54:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「珍しく朝から散歩中

のぞき坂 22%勾配
坂じゃなくてもはや壁!」
何シテル?   03/12 10:06
17年間乗り続けたカリブを降りることとなりました。(H26年10月 記) 二卵性双生児♀♀の父です。ハイ、ばりばりの親ばかですw 最近やっと子育てにも手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プッシュスイッチ(トヨタ車用)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 16:19:01
エアコンスイッチパネル及びシフト付近のバラし方(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 16:16:54
KLS-Y803Dの説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 16:13:01

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
H25(2013)年12月13日 納車 嫁とは弄らないっていう約束で買ったはず!?
その他 自転車 その他 自転車
ブリヂストンの20インチ折りたたみ自転車 「トランジットセブン TS-7」 一念発起し ...
その他 乗り鉄専用車 (仮)トーマス (その他 乗り鉄専用車)
ハイドラ!電車移動用
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
AE車暦もうすぐ 祝20周年! 左:かぞおのカリブ 右:奥様の元愛車カリブ 通称ぶーち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation