• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月24日

いじり計画もとい妄想その2

低速トルク重視でいじっていく方向性(というか願望)は見えてきましたが、さてさて実際のところどこから手を付けていきますかねぇ。

とりあえずやってみたいことを費用とか考えずに書き出してみます。
書き出すだけならタダだし(笑)

今頭の中で考えていることを整理する意味でもちょっと書いてみます。

実際にいじっていくときには、徐々にやることになりますし、全部はできないかもしれませんが。
アドバイスやおすすめがあったら教えてください。

1.エキマニ交換
→GDBのC型以降の等長等爆エキマニの流用もしくは、プレジャーレーシングのキット。
 オイルパンの交換や一部溶接作業も必要らしいので大手術。

2.マフラー交換
→これも低速重視で、爆音でないものがいいな。おすすめのマフラーがあったら教えてください!
 現在目を着けているのは、GDBの純正流用、またはゼロスポーツのワールドリーガー。
 中古でS203のチタンマフラーを探すのもよさそう。(某オークションでも発見)

3.ブローオフバルブ交換
→これは評判の良いコトスポーツの純正加工品で決まり。

4.ECUチューン
→これもすぺくちゃーさん大絶賛のコトスポーツが良さそう。
 あわせてソレノイドバルブも?

5.ビッグスロットル加工
→レスポンス良くなるそうで。ばくばく工房かプレジャーレーシングかかな?

6.軽量ホイール
→サスガさんおすすめ、バネ下の軽量化。レイズとかかっこいいけど、高い・・・。

7.エアクリ交換?
→むき出し型のエアクリ、かっこいいですが、低速トルクを考えると微妙?

8.メーター類
→今回はPivotでそろえようかと。メーカーサイトでブースト計が激安だったので、注文してしまいました。
 まぁそれにあわせて。
 水温計・油温計の機能もある電動ファンコントローラーとブースト計はつけようと思っています。
 油圧計はどうしよう?今のところサーキットは走る予定ないので・・・。

9.冷却系
→走ったあとボンネット開けると今まで乗ったNA車とは明らかに温度が違う気がするので・・・
 とりあえずメーター類つけて様子見かな?

10.インテリア系
→うちのインプには、モモのでっかいハンドルがついています。このままでもいいんだけど、替えるとしたらエアバッグは残したい。
 けど、モモのエアバッグに対応したアフターパーツは出回ってなさそうなので、そうすると、ハンドル+エアバッグのユニット・・・。うーん、高そう。
 長距離運転することが多いので、シートも替えたいけれど純正シートでそんなに不満もないんだよなぁ。。。レカロとか憧れるけど。

・・・・・・と10項目にわたって大妄想を繰り広げてみました(^^;

「費用とか考えずに」と書きましたが、後半トーンダウンしているのが自分でも分かります(笑)

実際にやったらいくらかかるんだ????もう1台買えるんじゃない????って感じですね(滝汗)

とりあえず、手を付けていくなら対費用効果の高そうなプローオフバルブと、メーター類でしょうか?
まもなくブースト計は届く予定です。

余談ですが、ちょうど某オークションにGDB-Fの純正エキマニが出品されていたので、入札してみましたが結構高値がつきそうです(^^:
予算もないので今回はパスですね。。。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/09/24 01:21:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

定番のお寿司
rodoco71さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年9月24日 9:39
この中で、お勧めは、

・等長エキマニに交換

・GDBマフラー,センターピースに交換

・レカロシート,又はSTIアフターパーツのセミバケに交換

ぐらいですね。

その他のメニューは、「自己満足」で終わると思います。
(ちょっと、キツイ言い方かな?(笑))
コメントへの返答
2009年9月24日 16:22
アドバイスありがとうございます(^^)

エキマニ、やるにはかなり気合い入れて貯金ですね(笑)
費用の面を考えると、排気系はGDBの純正流用が良さそうかなと考え始めました。

GDBのセンターパイプ、オークションに中古で5000円で出ていました。

やはり抜けが良くなるのでしょうか?

とりあえず余計な出費を抑えつつ、妄想しつつ、ヤフオクあさりつつの日々がしばらく続くと思います(^^;
2009年9月24日 21:36
「GDBマフラー,センターピースに交換」すると、ちょっと低回転側が犠牲になると思います。その代わり、高回転側の抜けが良くなると思われます。

低回転側は、等長エキマニで、かなりトルクアップすると思われます。それで、「GDBマフラー,センターピースに交換」とバランスが取れて、楽しいエンジンになると推測します。
コメントへの返答
2009年9月24日 22:31
なるほど〜

やはりぼくの目指す方向性としては、エキマニが最優先かもしれません。

オークションでのGDB純正エキマニの相場は2万〜3万円のようですね。
で、プレジャーレーシングのタービンサポートパイプが約4万円。
オイルパンはちょっと分かりませんが・・・。

パーツ代で7万円以上にはなりそうですね(^^;

金額的に、先にマフラーに浮気しそうです(笑)
センターピースは、エキマニの後かなぁ。

こうやって悩んでいる時間が一番楽しいかもしれません(笑)
2009年9月24日 23:24
オイルパン一式の部品代は、約1万円です。

一番お金が掛かるのは、「工賃」かなぁ(笑)
コメントへの返答
2009年9月24日 23:28
オイルパン、意外と安いですね。

しかし、最大の問題はおっしゃる通り、工賃ですね(ーー;

いくらかかんねん!?ってくらいの大手術ですもんねぇ。。。。。。。

とてもDIYで挑戦する気にはなれませんし。。。
2009年9月25日 4:30
神奈川と東京の境の神奈川沿い(川崎市)に、実績の有るショップ(修理工場)が有ります。
私は、そこで排気系チューンを行いましたので、実績が有ります。

よろしければ、部品を揃える前に、一度ショップに相談しては、いかがでしょう?
私も同行して、ご紹介しますよ!!!
コメントへの返答
2009年9月26日 20:04
ありがたい情報&お誘いありがとうございます(^^)

結構手のこんだ改造なので、どこでやるかというのも考えていたところです。

正直なところ、夢と妄想は膨らむばかりですが、財布のしぼみっぷりも結構なものなので、しばらくは悩んで楽しむだけになってしまうと思います。

で、ぼくが目指す方向性として、エキマ二が必要かどうか、他にコストパフォーマンスがよい方法はないかなど、いろいろ検討しようと思っています。

というわけで、もしかしたらほりさんがチューンなされたショップに一度相談してみるのも手かもしれませんね!

そのときはよろしくお願いいたします(^^)

プロフィール

「初の天竜川。」
何シテル?   03/09 20:10
涙目のインプレッサワゴンWRXに乗っています。 就職に伴い、関東から北海道へ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
さらばインプ。 よろしくレヴォーグ。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤&釣り用。 軽い車重を活かして下り勝負。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
荷物がそこそこ積めて → ワゴン 雪道もいけて、 → 4WD 速い奴 → インプワゴンの ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation