• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyoponのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

インプいじり計画もとい妄想

我が家にインプレッサが来て早1ヶ月。

タイトルに、いじり計画とか書いちゃいましたが、先立つものがないのであくまで計画または妄想です(笑)

まずは、ひと月乗ってみて感じたことから。
1000kmほど走らせましたが、ぼくにとっては超オーバースペックな車だということが分かりました(笑)
パワー&トルクあり過ぎ!

ちょっとくねくねした道を楽しく走ろうとしたら、パワーバンドキープできませーん(^^;

踏み込んだ時の加速、目がついていきませんもん。

あと、素人ながらに感じたのは車線変更したときなどに、スッと動く感覚は、今まで運転した車にはないものでした。水平対抗エンジンの重心の低さが効いているんでしょうか?

普通に街乗りしても、低速トルクも扱いやすくて、ボディもデカすぎず小さすぎず。
なのに、踏むとめちゃくちゃ速い!

すごい車だと思います。

というわけで、いじる必要ないんじゃない?

って、それを言ったらおしまいです(笑)

いいものをさらに自分好みの方向でのばしたいなーなんて欲張りなことを考えています(^^;
繰り返しますけど、先立つものはためてるところですけどね(笑)

じゃ、どんな方向がいいか考えてみました。

1.最大パワーはこれ以上いらない。
2.街乗りプラスロングドライブ中心なので、低速トルクは大事。
3.燃費も大事!
4.レスポンスも、低速トルクの次くらいに大事にしたい。ブーストの立ち上がりとか。
5.3000〜4000rpmあたりからの加速はすごいんだけど、ドッカン気味なのはどうにかしたい。。。

といったところです。以下妄想なので、お金のことは考えておりません(爆)

そうすると、吸排気系は基本ノーマルかな(adviced by サスガさん)
でも、やるとしたら、4−2−1タイプの等長等爆エキマニでしょうか。低速トルクアップするらしいです。
(でも、純正ですでに等長等爆なんですよね。。。)

ビッグスロットル化も良さそう。

マフラーは替えたい気もする。。。

レスポンスアップに貢献しそうなのは、コトスポーツの製品が評判良さそうです。
ブローオフバルブにTPSV(3ポートソレノイドバルブ)。
情報を提供してくださったすぺくちゃーさんによると、ECUも合わせると低速トルクから良くなるようなので、いつかやりたいな。

で、順番的には・・・まずはコトスポーツのブローオフバルブかな。
値段も現実的ですし。
その前に、ブースト計つけなくちゃって気もしますが。。。

その後は、徐々にお金を貯めてという感じです(^^;

でも、ブローオフバルブの前に、とりあえず消耗品の交換ですかね。
中古車屋で入れてくれたオイルも、銘柄も固さも分からなくてなーんか気持ち悪いし。

エアクリやミッション・デフオイルの交換は済ませたので、あとはプラグかなぁ。

ブースト計は早いうちにつけたいな。。。

・・・とりあえず貯金しよ(^^;

09.09.23追記
GGAは涙目も等長等爆ではないみたいです。要リサーチ。
Posted at 2009/09/22 00:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「初の天竜川。」
何シテル?   03/09 20:10
涙目のインプレッサワゴンWRXに乗っています。 就職に伴い、関東から北海道へ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
さらばインプ。 よろしくレヴォーグ。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤&釣り用。 軽い車重を活かして下り勝負。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
荷物がそこそこ積めて → ワゴン 雪道もいけて、 → 4WD 速い奴 → インプワゴンの ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation