• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyoponのブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

日々妄想

先立つものはなくても、妄想はできる(笑)

というわけで、いつもの妄想です(^^;

先日の洗車中、ふとタイヤとフェンダーの間の隙間を見ちゃいました。

ちょっと広すぎない(笑)?

もうちょっと車高が低い方がかっこいいかも・・・

でも、僕、アウトドアが好きなので、カヌーに行ったりスキーに行ったり釣りに行ったりと、未舗装路に入る可能性もあるので、あまり車高を下げ過ぎると問題です。

あと、ゴツゴツ固い足も好きではないので、ダウンサスはあまり入れるつもりはなかったんですが・・・

ちょっとくらい下げてもいいんじゃない?って気もしてます(笑)

ダウン量が少なめで、柔らかめのダウンサスだったら、入れてみたいかもと・・・って妄想ですけどね(笑)

費用としては、スプリング自体が4万円前後。安いものだと3万円切りそうです。
で、工賃か〜。
アライメントの調整もやっぱり必要になるんですかね???

そうすると、なんだかんだで結構お金かかりますね(^^;

みんカラでいろんな人のインプレを参考にしたところ、アイバッハ・湾岸・プローバ・タナベあたりの製品が良さそうです。
一番柔らかいのがプローバ、ダウン量が少ないのが湾岸。アイバッハも評判良さそうだし。。。

車高を下げすぎずに、極力乗り心地も犠牲にせずに・・・って都合良過ぎますかね(笑)

いつかはオーリンズの車高調・・・なーんちゃって。
30万以上ですもんね。オーリンズ・・・憧れるだけです(^^;

「ちょっと車高が落ちて、乗り心地は犠牲にせず、直進安定性も良くて、コーナーリングもバッチリ」みたいな足、どっかに落ちてないかしら(爆)
Posted at 2009/10/08 22:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年10月06日 イイね!

洗車にハマる

洗車にハマる昨日、めっちゃ気合い入れて洗車したら今日は雨(笑)
人生そんなもんかもしれません(^^;

先日、サスガさんに薦めてもらった液体ワックス、ゴールドグリッターを使ってから、洗車に目覚めてしまいました。

もともと固形ワックスが苦手で、拭き残しちゃったりするんですが、ゴールドグリッターはすごく楽で仕上がりも綺麗だと思います。

水洗いした後に、薄め液ですすいだタオルで拭き上げるだけなので、ずぼらな僕にはぴったりです(笑)

そんなとき、友人から「コーティング剤もいいよ」と薦められ、一度コーティングするとしばらく水洗いだけで結構綺麗なんだそうな。

せっかくやるなら下地処理から・・・ということで、素人コーティングに挑戦してみました。

用意したのは
ワックス前のクリーナー
Trizバリューセット
Soft99の柔らかいスポンジ

まず、軽く水洗いで泥を落としてから、クリーナーで古いワックス落とし。
付属のスポンジは固くて傷つけそうだったので、Soft99のでやりました。

泡立てて優しくやりました。コンパウンド入っているので。

前につけた固形ワックスの拭き残しがなかなか落ちなくて苦労しました(笑)

洗い終わると、水をかけるとべちゃーて感じで、指でさわってもスベスベしなくなりました。

本当にこだわる人は、これ以外にもいろいろやるんでしょうけど、今回はとりあえずこれで下地処理終了(笑)

ボディが濡れた状態で、Trizをスプレー。スポンジで塗りのばして付属のマイクロセーマで拭き上げです。
結構簡単です。

(Trizを塗りながら、途中で、落としきれなかった汚れを発見したりもしましたが・・・)

仕上がりは、上の写真。

綺麗になりました。

輝き具合は、ゴールドグリッターのほうが好みかも。

疎水性ということで、雨が水玉にならずにサッと落ちることで、汚れがつきにくいっていう謳い文句でいしたが、今日の雨では思いっきり水玉です。ABで流れているCMみたいにはなりませんでした。

でも、ネットで調べると初期は撥水→あとから疎水となるらしいです。

メーカーが言うには3ヶ月の耐久性ということですが、今後が楽しみです。
Posted at 2009/10/06 00:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年09月30日 イイね!

苦戦

ブーストメーターの取り付けに思いのほか苦戦中ですぅ。

ライトがつかないんです・・・

最初は普通について、問題なかったのですが、10分後くらいに消えました(汗)

イルミ電源は、エーモンの電源取り出しヒューズでとりました。

で、接触が悪いのかなと思って、ギボシをつけ直したり、もしかして電源取り出しヒューズが壊れたかと思って新しいのを買ってきたりもしましたが、点灯せず。

検電テスターで極性も調べたんですが・・・.

何が悪いんでしょか?

あきらめて、オーディオの裏から電源とってみますかね?

それでもダメなら初期不良かなぁ???
Posted at 2009/09/30 20:51:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年09月29日 イイね!

あめぇ〜

Pivotのブースト計がオンラインショップで約6割引になっていたので、思わず購入(爆)
送料込みで8200円でした(安)!

今日は早起きして取り付けようと思ったら、雨で作業できず。。。

仕方ないですね(^^;

雨と言えば。

日曜日に洗車して、サスガさんおすすめのゴールドグリッターという液体ワックスを使ったんですが、これが手軽でなかなかいい感じでした。耐久性はまだ分かりませんが、手軽だから耐久性はそんな気にしなくても良いかもなんですが。

今日の雨でどんな感じになるか楽しみです。
Posted at 2009/09/29 07:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年09月24日 イイね!

実はD型だった(汗)

本日、諸用でディーラーへ行ってきました。

トランクに敷くトレイを購入したんです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/596144/car/513257/2443147/parts.aspx

で、そのときに納品書に書かれてあった、うちの車の型式を見ると

「GGAD58・・・」

GGA・・・・・・・・D?



Eじゃなかったの!?(汗)

初年度登録年月を見ると2004年の9月となっています。
E型は6月からのはず!

と思っていたら、どうやら在庫車か何かだったのか、D型らしいっす。

実は、社外品のマフラーをいろいろネットで見ていたんですが、対応年式が「D型まで」っていうのが結構多かったんです。
なので、いろんな方にマフラーについて質問させてもらっていたんですが・・・。

お騒がせしましたm(__)m
Posted at 2009/09/24 16:14:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「初の天竜川。」
何シテル?   03/09 20:10
涙目のインプレッサワゴンWRXに乗っています。 就職に伴い、関東から北海道へ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
さらばインプ。 よろしくレヴォーグ。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤&釣り用。 軽い車重を活かして下り勝負。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
荷物がそこそこ積めて → ワゴン 雪道もいけて、 → 4WD 速い奴 → インプワゴンの ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation