• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆雨海★彡.。のブログ一覧

2016年01月07日 イイね!

オイル交換。by GROM

こんばんわ☆

南海部品にて買ってきた。
意外とハンズマンより安くつくオイルと廃油の受箱。
今までホンダG1を使っていたのですが、今回はカストロールをチョイス。



カストロールのアクティブ。
10w-40。
部分合成油。
2割引でした。

明日はオイル交換しようかな〜
晴れって予報ですし。

オイル交換する前に、
エンジンを回したほうが
良いと思いますか?
全く回さなくて
オイル交換したほうが
良いと思いますか?

皆様のご意見をお聞かせくださいm(_ _)m

Posted at 2016/01/07 00:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム(PS4、PS3) | 日記
2015年02月24日 イイね!

久しぶりのGROM乗り♪♪♪

こんばんわ☆



夕方にお客様に呼ばれて、
最近、恐怖の江平五差路が
大渋滞というのがわかっていたので、
(恒久のお客様です)
GROMで久しぶりに行動。

宮崎は、
この時期にふさわしく
ちゃんと着こめば
寒くない時期になりました。

HONDAのジャケットの下は、
Tシャツでの行動(笑)

シューズは、
クロックスのシューズ。

転けたら自己責任ですね(苦笑)



車で行ったら、
おそらく打合せして
帰ってくるまでを
考えると20時過ぎは
覚悟をしていましたが、
流石は、機動性のあるバイク。
渋滞なんて
モノともしませんでした。

風も気持ちよい感じ。

バイクってこういう爽快感が
楽しい。

春に向けて、
だんだんと車移動ではなく、
バイク移動になってくるのだろうね。



ガソリンも
いつ入れたか忘れてるぐらいに
燃費も良いので・・・

燃費の悪いRX-8には、
この燃費水準じゃ勝てないですね。

だけど・・・
燃費が悪かろうと、
RX-8を運転したくないとは
思わないですけどね。

GROMもRX-8も
大好きなエンジン付き車ですから。



また機会があって、
出会いがあるならば、
SSに乗りたいです。
1000ccは手に余るので、
600ccぐらいのSSに乗りたい。

出来れば、
’13 CBR600RR Special Editionとか

’99 NSR250R レプソルとか

でも
いいんですが・・・


バイクって
人を変えてしまう能力のある
乗り物と思っているので。

車で変わってしまう人も
居ますけどね。


私は
バイクに乗ると
ちょっとテンションが
変わります♪

飛ばしても
100km/hも
出るか、出ないかぐらいの
排気量が私には合ってるのかも♪


GROMちゃん。
これから春に向けて、
宜しくお願いします(^_^)b
Posted at 2015/02/24 23:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム(PS4、PS3) | 日記
2014年11月25日 イイね!

バイクを止める場所に車の駐車スペースを使ったらいけないのか?

こんばんわ☆


今日は集金日でした♪

でも・・・・
PSレーザープリンターの修理代で、
集金の9割が消えました・・・(゜_゜;)

まぁ・・・
万札が残っただけでも良しとしよう。



で、
郵便局で振り込みに行った際、
バイクで行ったのですが、
そこは駐車スペースが
車三台。
それ以上は入らない。

でも私はバイクで行ったからといって、
バイクや自転車のスペースがあるわけでもなく、
車スペースに止めていたら・・・・

「なんで、車スペースにバイクを止めているんか?」
「バイクは端っこに寄せて止めろよ!!」
「車スペースにバイクを止めるなんてなんちゅう神経しているの?」


言いたい放題でしたが、無視してたら、
郵便局の職員が出てきて、
「バイクを端っこに寄せて貰えませんか?」

「バイクも自転車も駐車スペースが無いのに、
どこに止めろと?歩道に止めろと?」



・・・
バイクも・・・
車スペースに止めて良いと私は思う。

一応エンジンを積み、
速度も出そうと思えば100km/hでる。

ただ・・・バイクと言うだけで、
「車の駐車スペースにバイクを止めるな!!」
っていうんだったら・・・

「それなら車で来ないで自転車でくれば?」
「車で来ないで、歩いてくれば?」
って言い切った。

そしたらキレられた・・・

理不尽・・・

バイクだから・・・
とか、
今は自転車も歩道ラインを通るな!!
と法律で決まっている。

だから車は、最優先なのか?



おかしいと思うのは、私だけ?

車だから何でもやっていいというのは、
そもそも勘違いと思う。

車が偉いならば、
そういう法律を作ればいい。

車の駐車スペースには、
バイクは止めるべからず!!
とか決めればよろし。



車=バイク=自転車
と思うのは私だけ???



それより・・・
どうどうと、
障害者スペースに
車を止めている方に
文句を言えよ!!



ちなみに・・・
私は、
障害者手帳保持者です<(_ _)>
だから障害者スペースにも
止められます・・・<(_ _)>

障害者ステッカーを貼るのは、
抵抗があるけれどね(苦笑)
Posted at 2014/11/25 23:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム(PS4、PS3) | 日記
2014年11月10日 イイね!

さすがにバイクでの移動が寒くなってきたぁ・・・

こんばんわ☆



寒い季節は・・・嫌いです・・・
でも産まれは・・・12月(笑)

それも年越しそうな時期に
私を産まなくても・・・w


今日もインターネットでお買い物♪

車2:バイク8
的な割合なんですが、
さすがにメッシュブルゾンでは・・・
いくらお客様の仕事先までが
5分で行けるとはいえ・・・



「さ・・・さみぃよぉ・・・(T-T)」



そいで・・・
南海部品にて・・・
恒例の試着と物色。

ウィンターブルゾンなんて・・・
どうせワンシーズンしか・・・
と思いつつ、
よくよく見てみると・・・

「3シーズンカモン」の文字が・・・

すかさず値段をチェック・・・
まぁ。。。諭吉二枚は普通ですね。。。

でもサイズが無くって、
「取り寄せならば一週間かかる」
って言われたので、
iPhoneで写メって←ォィォィ

ネット検索♪

で。。。
有りました♪

今回も楽天様にお・ね・が・い・
【Honda】【ウインターツーリングウイングブルゾン】TN-S3K


これらで選ぶ配色は・・・
もちろんオレンジ♪

オレンジ君。。。
最後には味方になってくれたよね(byコードギアス)

で、


ほいほいほい・・・
脱着式保湿インナー付き♪
これだけでも売ってそう♪

オプションのプロテクターは
今回はパスの方向で。



大きめじゃないと不安一杯な私は
LLを購入。
バスト124も無いし←



これらの写真はオレンジ加工してます。
実際は青だったり赤だったりって・・・
フォトショのなせるワザ♪



ついつい・・・
イラレCS6もかったった♪
ヤフオクの980円とか・・・
もう違法性バリバリじゃん・・・

一応、正規っぽいのを♪
DVD-ROM付きのものを♪
DL版なんて信用ならんし・・・

これで・・・イラレも・・・
32bitから64bitへ・・・

CCはいらん・・・
モリサワも、
FONTWORKSも、
クラウド配布は止めて欲しい。

お金払うから、
永久ライセンス版を
売ろうよぅ・・・

おしまい★



風邪を引いて・・・
約二週間。。。
ついにティッシュ箱買いを
するはめに・・・

鼻炎が止まってくれさえすれば、
熱があろうと頑張れるのに・・・
鼻下がまっかっか・・・(。・ω・。)
Posted at 2014/11/10 22:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム(PS4、PS3) | 日記
2014年10月24日 イイね!

「GROM」燃料ポンプの交換時間は・・・一時間半・・・(汗)

こんばんわ☆


今日は
野町モータースから電話があり、
「GROMの燃料ポンプの
部品が届いたので、
バイクを持ってきて下さい♪」

との事だったので、
午後から持って行きました。



午前中にお仕事の原稿を
持って行く前に、
GROMのエンジンオイルを
交換しました。

ドレンボルトに
武川のネオジム磁石付きを
装着しているのですが・・・

凄いマグネット部分に
鉄粉の汚れが・・・

拭けど拭けど・・・
なかなか取れず・・・

小さい時に磁石に
砂鉄を付けて砂鉄を取るのに
苦戦したことを思い出しました。

それだけエンジンオイル内に、
鉄粉が発生するんだな〜
って思うと、
磁石ドレンボルト交換は、
正解だったかな〜って
思いました。


新車で購入して・・・
まだ・・・
トータル1000kmの走行距離。

100km。
300km。
500km。
1000km。
と4度目のオイル交換でした。
さすがにオイルが黒ずんでいたので、
300kmに一度の交換でも良いのかな〜
なんて・・・

オイルランクもSLながら純正の「G1」を
使用しているし、そんなに高くないし。

工賃に1000円ぐらい取られるならば、
自分で交換ならば、
その分オイルのランクを上げるか、
交換回数を増やすか・・・

まぁ・・・
GROMのサービスマニュアルも
入手しているし・・・
自分で出来るところは、
自分で整備しよう・・・



で、
時間を作って、
野町モータースへ。

その店舗で聞いたのですが、
「GROM125」はリコール対象車。
「MSX125」は、リコール非対象車。
らしいです・・・

逆輸入車のMSXには、
国内のホンダメーカーからは、
通達が行かない・・・
って聞きました。

でも年代的に、
タイ産ホンダのMSXの燃料ポンプは・・・
「同じ現象が起きる」だそうです・・・

野町の整備士さんも、
リコールにならない・・・と・・・
MSXオーナーさんは、
自己負担・・・らしいです。
もちろん・・・工賃も取るそうです。

レッドバロンとか・・・
リコールの話すらなさそうな会社だし・・・

ドリームさんも野町と同じ意見でした。



逆車は、
それなりのリスクがあることを、
前提に購入して頂いているので・・・
というのが、
本当のところらしいです。


逆車は、
国産の制限が無く、
フルパワーだったり、
リミッターが無かったりと、
良いところばかりが目立ちますが、
こういうリコールは怖いなぁって思います。


GROMオーナーさんは、
間違いなくリコールで無償交換できます。

MSXオーナーさんも、
購入店舗で聞いてみるといいです。
聞かないと、知りません・・・
っていわれちゃうかも・・・
そういうバイク屋さんもあると聞きますし。



交換時間は、
約1時間半でした。

その間に江平のツタヤと
ドン・キホーテで暇つぶしていました。

DVDも久しぶりに借りました♪

「ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE」
「劇場版 名探偵コナン『異次元の狙撃手(スナイパー)』
「REDリターンズ」
の三点。

りっ@もぬかりなく♪


り@@関係は、macは弱いので、
久しぶりにWindows 7を起動。

DVD Fab9をライセンス購入したのですが、
やっぱりDVD Shrinkが使い勝手が良い。
フリーアプリですし。

ライティングアプリは「nero9 Essentials」です。
DVDドライブを買うと
ライティングアプリも付いてくるので。



で・・・
り@@が終わり、DVDにやきやきし、
Win7をシャットダウンすると・・・



恒例の行事が・・・(汗)



この作業工程だけに・・・
2時間・・・(滝汗)

私のネット環境が
ケーブルテレビさんで
遅い環境というのもありますし・・・
光回線とかだったりすると、
少しは違うのかな・・・

まめに起動すると違ったのかな・・・

それだけウィルス対策とか、
セキュリティ対策とか、
あるんだろうけど。。。

最新プログラムに更新が終われば、
自動的にシャットダウンするので、
ディスプレイの電源を切っちゃって、
放置してます。

IDEからSATAにして、
SSDに起動ディスクに変えてて、
Win7が20秒ぐらいで起ち上がる。
これは素晴らしいですね。
(XPのIDEは、起動までに2分・・・(汗))

macにもwinにも
私の大好きな「crucial」製を使ってます。
さむ@@・・・好きくないので・・・・


今や・・・
SSDも1TBの時代なんですねぇ・・・
6万ぐらいしますがw

私としては・・・
「Seagate」のSSHDが欲しい。
SSDとHDDの良いところを性能に持つドライブです。
4TBか2TBか悩むなぁ・・・


さて・・・
今日は業務が無いので、
寝るとします。

皆様、お疲れ様でした<(_ _)>
おやすみなさい・・・(-_-)zzz
Posted at 2014/10/24 23:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム(PS4、PS3) | 日記

プロフィール

「無事半日終わり。
あと3時間半。頑張るぞ‼️」
何シテル?   09/25 12:35
お疲れ様です<(_ _)> のんびり屋の挿絵描き と コーダー と DTP です。 売り子してみたいが、 100%断る。 旅費や宿泊代出されても、 無...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレゼントキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 01:04:12
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:55:22
【シェアスタイル】モニター募集🎁寒さに負けるな!いつでもあったかヒートブランケット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 20:32:21

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ NISMO S(K13/DBA-K13改) 2014年(平成26年式)1月新車 ...
輸入車その他 ハイドラ N-ONE (輸入車その他 ハイドラ)
ハイドラ用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI(EJ20/CBA-GVB) 2012年(平成24年式)5月15日新車登 ...
マツダ RX-8 RX-8(ぱるほわ色) (マツダ RX-8)
平成24年3月8日(土曜日)に納車。 (初期登録は平成15年7月) 希望であった、 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation