• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆雨海★彡.。のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

今夜に叔父のお見舞いに行くそうで・・・

こんにちわ☆

一難去ってまた一難・・・

な状況が・・・



私の父の兄上に当たる方が・・・
宮崎に帰ってきているそうで・・・

そして田野の病院に・・・
入院する事が決定した訳ですが・・・



単なる宮崎に父の実家があり、
それを理由に帰ってきたのもあり、
定年したら宮崎でゆっくりと過ごしたいと言い、
帰ってきました。
そして父の兄弟も清武や宮崎に居て・・・
安心なんだろうね・・・



父の兄上は一級建築士としての技術者であり、
立派な方ですが・・・
ちょこっと難点が・・・
・・・叔父も叔母も健康的にいうと、悪い方です。

・・・と言う事は・・・
もしかして弟の父や弟達に面堂を見てくれと・・・?

まぁ正直な所わかりませんが・・・
電話口で偶然聞こえただけでの推測ですから・・・



子供は親を頼りますよね?
それなら親も子供を頼って良いと思うのです。
無論父兄の子供は関東に居て、
家庭があって、仕事もあるわけです。



でもですよ・・・
万が一ですよ・・・
父の兄上の病変が急変したらどうするの?
兄上の子供は、男二人います。

で・・・
長男の方は・・・行方不明らしい(らしいです)
次男は帰郷を渋っているらしい(らしいです)



それに怒った4男の叔父さんがキレて・・・
「二人とも宮崎に帰ってきて面堂見るのが当たり前じゃろが!!」
との厳しい発言。
でもこの厳しさって自分の実の両親がそうなってたら、
全力で看病するのが親子じゃないのか?と思う。
筋が通っていると思う。


私は、父も母も妹も妹の旦那も甥も姪も、
全身全霊尽くすつもりです。
それが私の生きる理由になってます。

父の笑顔が見たい・・・
母の家計の足しにして欲しいから収入を得たい・・・
妹の子守の手助けをしたい・・・
妹の旦那への感謝の心を返したい・・・
甥の育っていく姿をサポートしたい・・・
姪の育っていく姿を見ていきたい・・・



自分のやりたい事は、大概の事は、
やってきてきたと思うし、
親不孝な事も妹と衝突もした。
でも私を理解してくれるたった一握りの家族。

見返りを求めている訳ではない愛情。
それを恩を仇で返すような事はしたくない私の心。

色んな選択肢があって、自分勝手な事もした。



でもこんな私が今を生きているのは家族のお陰。
それと大学の友人達。
そしてSNSで知り合った多数のお友達。

色んな人に頼って生きております。


これからも頑張れていけるのは、
周りが諦めてないから。
それだったら私も諦めない。


今は、
後ろを振り向いて誇れる人生じゃなかったけど、
前を向いて歩いて行く自分を見ていて欲しい。

人生悔いないように生きようと思う<(_ _)>
2012年08月27日 イイね!

safari6のいらない余計なお節介・・・

こんばんわ☆

YOUTUBE必須の「構成ファイルの一覧」が無くなり・・・
「RSSリーダー」が無くなり・・・
「フォントの変更」があり・・・

次にアップデートする時は、気をつけようと思う。
今の時代に、こういう手段を消す選択は無しにして欲しい。

出来ればユーザーに選択の権利を与えるとか・・・
(抜け道の順序があるんですけどね)

safari5の方。5でYOUTUBEでDLしている方。
安易にアップデートは、ちょっと待ったです!!





知らなくても良い情報と知っておいても良い情報を
皆様に提供する限りです<(_ _)>


まぁ。。。抜け道もあるので(^_^)v
「環境設定」「詳細」下の部分のチェックをいれる。




そうするとメニューに「開発」というのが現れる。
「WEBインスペクタ」内に同様の機能が統合されたみたいです。



なんてこったい?
オーマイガー!!

safari6ユーザーに捧げます(笑)

http://blog.neustil.com/?p=204
http://pub.ne.jp/compmac/?entry_id=4448040
http://blog.skeg.jp/archives/2012/08/safari_1.html
2012年07月30日 イイね!

OS X 10.8 Mountain Lionのインストールディスク(起動ディスク)のインストールDVDの作り方。

アメリカ時間の7/25に、
ついにMacの新OS。
10.8(Mountain Lion)が
Mac App Storeから購入してダウンロードする事が
出来るようになりました。

(今回からダウンロード版のみです。)
(USBインストーラーは販売しません)

でも・・・

Mac OS X「Mountain Lion」が・・・
新OSが、DVD-Rの容量を超えちまった!!
でも・・・インストール時にいちいちApple ID打ち込んで、
いちいちダウンロードって、非効率じゃありませんか?

ってな訳でさくっと起動ディスクを創る方法です。





ちなみにダウンロード版は、
mac OS X10.6.8以上、10.7以上で
Mac App Store経由で1700円。
LIONに+200以上もの追加機能で1700円です。
で・・・気になるのが・・・10.6.8の皆さんは?
というと・・・

一度10.7にバージョンアップしなくてはなりませんと
基本なりようではありますが・・・
ウチの環境は10.6.8から10.8に出来ました。
流石は正規ユーザー(≧∇≦)!!!
でも、解釈上ではクリーンインストール出来るので、
10.7が必ずしも居る訳ではありませんから心配ご無用です♪
操作には順序がありますので<(_ _)>
多分10.6.8からではのアップデートも出来る気がします。
インストーラーが動きますから。

10.7(LION)2600円。
10.8(Mountain Lion)1700円です。



で・・・
対応しているMacは・・・

iMac(Mid 2007以降)
MacBook(Late 2008アルミニウム製、またはEarly 2009以降)
MacBook Pro(Mid/Late 2007以降)
MacBook Air(Late 2008以降)
Mac mini(Early 2009以降)
Mac Pro(Early 2008以降)
Xserve(Early 2009)




ただ・・・アップルに・・・
OS X Lion(10.7x)を使っている場合は、
Mountain Lionにアップグレードできるので、
ステップ3に進みます。

Snow Leopard(10.6x)を使っている方は、
Mac App StoreからOS X Mountain Lionを購入する前に、
OS X Snow Leopardの最新バージョンへ
アップグレードする必要があります。
アップルアイコンをクリックして
「ソフトウェア・アップデート」を選び、
最新バージョンであるSnow Leopard v10.6.8を
インストールしてください。


わはは・・・(笑)



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今回も素直にダウンロードしたイメージを
そのままDVDに焼けばよいのかと思っていましたら、
今回も全然違います(笑)。
将来LION(10.7)をインストールする為←Mountain Lion(10.8)の
(https://minkara.carview.co.jp/userid/596383/blog/25544923/)
のメモ代わりが活きました。
早速このメモ通りに・・・






注意※
ダウンロードしたら素直に、コマンド+『Q』で終了しましょう。

「Mac App Store」でMountain Lionをダウンロードして
Lionのインストールアプリを起動して
インストールを実行すると、
インストーラーが当該ファイルを削除してしまうので、
ダウンロードしたら起動する前に
『Mac App Store』
をいったん終了して、
以下の作業をする事。

※終了



・・・・1・・・・
Mountain LionのインストーラをMac App Storeからダウンロードし、
アプリケーションフォルダ(/Applications)に
「OS X Mountain Lion インストール」が
ダウンロードされたことを確認する。




・・・・2・・・・
Finderを使って『OS X Mountain Lion インストール』の
インストーラーを選択し、
右クリック(コンテキストメニュー)から
「パッケージの内容を表示」を実行する。



・・・・2
・・・・
『アプリケーション』の中の
『OS X Mountain Lion インストール』の中の
『Contents』の中の
『SharedSupport』の中の
『InstallESD.dmg』
というファイルを探します。
これがOS X Mountain Lion インストールの
ブートディスクイメージです。




・・・・3・・・・
『InstallESD.dmg』を
どこか(例えばデスクトップ)にコピーします。



・・・・4・・・・
『ディスクユーティリティ』を起動し、
『ディスクを作成』ボタンをクリックします。
(ここでイメージディスクをコピーしてないと見られません。)



・・・・5・・・・
手順『3』でコピーした『InstallESD.dmg』を
指定したらDVD-Rをドライブに挿入しますが・・・(汗)

・・・今回の「OS X Mountain Lion」は、
DVDに焼けません(苦笑)


はい・・・4.37GBですね(笑)
なので・・・

片面二層DVD(DVD-R 『DL』)って言うのが必要です。
まぁ、USBメモリーの4GB以上のを持っていれば、
そのUSBメモリーを起動ディスクに出来ますが、
たがが一枚140円ぐらいです。
ケチらないでどどんと買いましょうwww

DVD-R DLを手に入れたらドライブに挿入し、

作成されるのを待ちます。
ちと長いですが、気長に待ちましょう♪





以上でブートディスクが完成です。

完成したあとは。念のため、
そのDVDを使って起動するかどうか
確認してみる事です。



**********************
あとは『大事に保管しておくこと』ですね。
私は、過去にせっかくブートディスクを作成したが、
それが見つからなくなって困ったことが、
過去に何回もあったりします(苦笑)





新規情報www

なんと・・・Apple IDのワンアカウントにつき・・・
10台までインストール出来ますw
あくまでも常識内でお願いします<(_ _)>

同じIDで別のサーバーで使用していたら、
どうなるか知らないです。
訴えられたって言えば、当たり前です!!

私は業務上3アカウント持っていますし、
それぞれで購入しているので、最大30台・・・
車が新車で買えそうですwww



このダウンロード版は、
一度ダウンロードするとApple ID「1」アカウントで
永久的に二度目以降は無料ダウンロードになります。
しかし『Apple ID』の「1」アカウントにつき、
何度もと言う事ですので、
アカウント情報は大切に保存しておきましょう〜♪

Apple IDとパスワードを入力する事になります。
同じApple IDで認証されたMacであれば10台まで
インストールできる訳ですが、
これ以上突っ込むと違法性が高くなりますので、
自粛します(苦笑)




ただし
たった・・・

『10.7(LION)2600円。
10.8(Mountain Lion)1700円です。』

の為に捕まるのは嫌ですよね。
一円でも盗みは盗みですし。
譲り受けたという範囲や、趣味の範囲という常識内で
取り扱いましょうね♪



こぴは、絶対にダメだめです。
OS(オペレーティングシステム)はパソコンの土台です。
そこにお金をかけるのは、当たり前だと思う。

安価にすませるならば、うぶんちゅーやみんとやせんとなどのLinuxを入れてみましょう♪(個人的にはうぶんちゅーが大好きです♪実際に使っているけど安定しているバージョンと不安定なバージョンの差が・・・(汗))


これは私個人で実際に試したもので、みんながみんなが出来ると言う事ではありません<(_ _)>
しかしちゃんとユーザー登録をしておけば本家のAppleに『堂々と質問できる権利』を得られます。
何度でも使えるモノです。本家Appleでもサイトを教えてくれますし、違法性は全くありません。それと自己責任にて宜しくお願いします。出来なかったと言われても、私は出来ているし正規ユーザーなんで<(_ _)>



参考サイト様<(_ _)>

「http://d.hatena.ne.jp/kacchi0516/20120726/1343260925」

「http://d.hatena.ne.jp/kacchi0516/20120726/1343260925」

「http://ja.wikipedia.org/wiki/OS_X_Mountain_Lion」
2012年07月16日 イイね!

色んな物が届く訳でwww

こんばんわ☆

今日はEPSON互換機のインクセットと、
G's shieldのボディリフレッシャーと
G's shieldのガラス繊維系ポリマーコーテング剤
を手に入れました。

楽天にて(笑)
ポイントが3000PTぐらいあったので、
一気に購入。

来週の週末に頑張ろうと思う。
背景の荷物がきちゃなそうwww
実際は右側の雑誌は明日捨てるので(笑)



効果有ると良いな〜♪




あと・・・
wi-fi端末機も購入!!

これで外出先でもwi-fiの使える環境になりました。
外出先でwi-fiスポットを探す手間が省けます。

結局はEモバ、WiMAX、Xi(クロッシィ)との
対決だったのですが、
EモバとWiMAXは、
私の自宅でも電波が入らない事が決定打となり、
Xi(クロッシィ:NTT docomo)に軍配有り。

尚、Xiはまだ3G回線ですが、
年末に私の住んでいる所が範囲に入ると言う事で、
有線のケーブルテレビ回線のネット環境を
無くす方針に決まりそうです。
それか一番最低プランにするか・・・と。

ケーブルテレビ回線が30Mbpsなのに、
Xi回線は72Mbps・・・

あはは・・・
最新機種の赤い「L−04D」って奴です♪
3G回線でもあまりストレス感じませんw

来年は有線LAN排除で無線LANに全部移行の考え。
時代に乗っかる私であったwww
2012年07月02日 イイね!

OS X Lion:Lion 復元について

メモです<(_ _)>





 
OS X Lion は、Lion 復元と呼ばれる新しい機能を備えています。
Lion 復元には、
Lion の再インストール、ディスクの修復、
さらに Time Machine バックアップからの
復元に必要となるツールが、
すべて含まれています。
どの方法でも、
光学式ディスクを使う必要はありません。

OS X Lion の復元用 HD には、
一連のユーティリティが収められています。
Mac の再起動中に
「command」キーを押しながら
「R」キーを押して、
キーを両方とも押したまま待つと、
Apple のアイコンが表示されます。

これは、Mac がまもなく起動することを
示しています。
復元用 HD からの起動が完了すると、
Mac OS X のメニューバーを
備えたデスクトップと共に、
「Mac OS X ユーティリティ」
アプリケーションウインドウが表示されます。

注意:
ログインウインドウが表示された場合、
または自分のデスクトップとアイコンが
表示された場合は、
「command」キーを押しながら
「R」キーを押すタイミングが
遅れた可能性があります。
再起動して、もう一度試してください。

OS X Lion を再インストールするには、
Ethernet または Wi-Fi のネットワークに
接続されている必要があります。
Wi-Fi のメニュー項目は、
画面の右上に用意されています。
アイコンをクリックすると、
利用可能な Wi-Fi ネットワークが
すべて表示されます。
利用するネットワークの名前をクリックし、
必要に応じてユーザ名またはパスワードを
入力します。 

Lion のインターネット復元
ハードドライブが応答を停止した場合や、
Mac OS X がインストールされていない
新品のハードドライブを取り付けた場合など、
復元用 HD から起動できないケースもあります。

OS X Lion の一般公開後に発売される
新しい Mac モデルでは、
復元用 HD (「command」キーを押しながら「R」キーを押す上の方法) が機能しない場合、自動的に Lion のインターネット復元機能が使われます。
Lion のインターネット復元では、
Mac を Apple のサーバから直接起動できます。

システムがメモリとハードドライブの
簡易テストを実行して、
ハードウェアに問題がないことを確認します。

Lion のインターネット復元では、
一部の機能だけを備えたインターフェイスが
最初に表示されます。
ここで実行できるのは、
利用する Wi-Fi ネットワークを選択し、
必要に応じて WPA のパスフレーズを
入力することだけです。
次に、復元用 HD のイメージがダウンロードされ、
復元用 HD からの起動が開始されます。
ここからは、上で説明したユーティリティと機能をすべて利用できます。

Lion のインターネット復元を使って
OS X Lion を再インストールする場合も、
復元用 HD を使う場合と同様に
インターネット接続が必要です。




OS X Lion のインターネット復元を行った後の
iLife アプリケーションの復元方法。

購入時に OS X Lion がインストールされている
新モデルの Mac で、
内容の消去されたハードドライブや、
交換したハードドライブに
OS X Lion を再インストールする場合は、
iPhoto、iMovie、および GarageBand を
Mac App Store からダウンロードできます。 

 1.インストールが完了した後、Lion を起動します。
 2.Dock の「App Store」アイコンをダブルクリックします。
 3.Apple ID とパスワードを入力します。
 4.「購入済み」をクリックします。
 5.Mac にバンドルされている iLife アプリケーションをMac App Store で今までに受け取っていない場合は、画面の「受け取る」エリアに iLife アプリケーションが表示されます。
  「受け取る」をクリックします。
 6.Apple ID とパスワードの入力をもう一度求められることがあります。

これで、iLife アプリケーションが
「購入済み」セクションに移されます。
これらのアプリケーションは、
Lion ベースの Mac に付属ソフトウェア
として含まれているものです。
これらのアプリケーションについて、
お使いのアカウントでお支払いが
発生することはありません。
「インストール」をクリックして、
アプリケーションのインストールを
完了します。




 
※OS X Lion を再インストールするための要件

Lion 復元を使って OS X Lion を
再インストールするには、
Wi-Fi または Ethernet 接続を利用して、
インターネットにブロードバンドで
アクセスできる必要があります。
OS X Lion は、
再インストールに Lion 復元を使う場合、
インターネット経由で Apple から
ダウンロードされます。

Lion 復元を使う場合は、
選択した Wi-Fi または Ethernet ネットワークで、
DHCP が有効になっている必要があります。
また、Lion を Mac App Store で購入した場合は、
Lion の購入に使った Apple ID とパスワードを入力するように求められます。

OS X Lion のダウンロードサイズは、約 4 GB です。



※インストーラで復元用 HD を作成できないという警告が表示された場合の対処方法

ディスクのパーティション構成によっては、
OS X Lion のインストーラから、
 復元用 HD を作成
できないと報告されることがあります。
このような状態になったときは、
 『インストールを続行できる状況であっても』
 インストールを終了してください。

まず、外部ハードドライブを取り付けて、
復元用 HD の配置先となる
「起動可能な」 OS X Lion ドライブを
作成する必要があります。
外部のドライブに復元用 HD を作成した後は、
Mac の起動ドライブを OS X Lion に
アップグレードする作業に戻ることができます。

※重要な注意点
▪Lion をインストールしてインターネット復元の
パーティションを作成するには、
記憶装置に 13 GB (フォーマット後) 以上の空き容量が必要です。

▪ここで説明する手順にそって操作すると、
記憶装置は内容が消去され、再フォーマットされます。
この記事では、GUID パーティション方式と
Mac OS 拡張 (ジャーナリング) フォーマットを
使うように記憶装置を設定する手順を説明します。

この 2 つは、
外部記憶装置に Lion をインストールして
インターネット復元のパーティションを
作成するための要件です。
記憶装置に格納されている重要なファイルは、別のドライブにバックアップしてください。

▪この手順にそってインストールする OS X Lion は、
作成に使った Mac で利用できるバージョンになります。
この Lion システムを別の種類の Mac に使うと、予期できない結果を招くことがあります。
▪お使いの Mac のシリアル番号が Apple に送信されます。
この情報は、OS X Lion をダウンロードしてインストールするための
リクエストを認証するときに使われます。
 



 
以上<(_ _)>
参考になる方は是非読んでくださいませ〜♪
ネタもとです。
検索結果です。

プロフィール

「無事半日終わり。
あと3時間半。頑張るぞ‼️」
何シテル?   09/25 12:35
お疲れ様です<(_ _)> のんびり屋の挿絵描き と コーダー と DTP です。 売り子してみたいが、 100%断る。 旅費や宿泊代出されても、 無...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレゼントキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 01:04:12
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:55:22
【シェアスタイル】モニター募集🎁寒さに負けるな!いつでもあったかヒートブランケット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 20:32:21

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ NISMO S(K13/DBA-K13改) 2014年(平成26年式)1月新車 ...
輸入車その他 ハイドラ N-ONE (輸入車その他 ハイドラ)
ハイドラ用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI(EJ20/CBA-GVB) 2012年(平成24年式)5月15日新車登 ...
マツダ RX-8 RX-8(ぱるほわ色) (マツダ RX-8)
平成24年3月8日(土曜日)に納車。 (初期登録は平成15年7月) 希望であった、 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation