• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆雨海★彡.。のブログ一覧

2023年01月31日 イイね!

‪α‬7ⅢGET‼️

こんにちわ(^-^)-☆

ついに買ってしまわれた笑

‪α‬7Ⅲ‼️


ついでにガラスコーティングして貰った。


8時間触れませーん笑

新品みたいに綺麗でした。
箱ありの装備でした。

‪α‬7ⅡとRX100-M6の2台で、
85,500円の査定額でした。
ちょっとガッカリ("'._.)


まぁ、2台持って行って良かったです。
月々3200円の30回払い。

あっさりとローンが通って、
良かったです(≧ω≦)
さすがは最強自営業です笑


たくさん撮るぞ‼️
Posted at 2023/01/31 13:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラレンズ
2023年01月28日 イイね!

2023年2月10日発売日。レンズ沼か⁉️

こんばんにゃฅ(^^ฅ)

昨日のレンズは、
手が届くけど、必要か?

・・・
20-40・・・
要らないんじゃね?
価格に騙されてるだけだろ?

と、
夢の中で未来の嫁に←
怒られた。

だったら、
これはどうか?

カメラ2台売って金額次第では、
こちらのレンズ買った方が良くね?
マップカメラより・・・

166,320円なり。

カメラのキタムラより・・・

166,320円なり。

コレだったらまだマシじゃないの?
と夢の中で未来の嫁が言う←


あくまで夢の中の妄想笑笑

‪α‬7ⅡとDSC-RX100M6のカメラを
下取りに出して、
その価格が10万円以上になったら、
買おう・・・でダメかな?

と夢の中で問うても、
夢見ない時もある。



よし・・・オマケに・・・
20mm F/1.8 Gも売ろう・・・
いや・・・お気に入りを売るのか?
ここまでしなくても・・・💧

カメラがトータル10万円完売ならば、
買っても良いのでは?と脳内悪魔が囁く←



今月。
イラスト案件が3件。
DTP関係が2件。
ホームページのたたき台が1件。

5月には自動車税・・・

昼の仕事が見つかれば、
さらに買える・・・💧


2/10まで悩もう・・・
本当に必要ならば、
買うのもありかもしれない・・・
でもTAMRONと比べたら、
SONYの方が圧倒的に欲しい・・・💧←ヒトマカセ

とりあえず悩め。
逆にさっき冗談で書いた、
20mm f/1.8を賄えるのであれば、
このレンズも必要無くなる・・・💧
はず・・・
f/4通しか、f/1.8の開放を取るかだな。
Posted at 2023/01/28 17:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラレンズ
2023年01月28日 イイね!

‪α‬7Ⅱと‪α‬7Ⅲのスペックの差‼️

こんばんにゃฅ(^^ฅ)

最近独りが寂しい自分です(苦笑)
あやつが構ってくれないからなぁ(泣)

さて、
ネットサーフィンしてると、
こういう表も出てくるので、
保存。

2014製と
2018製。

今は最新が
‪α‬7Ⅴだからなぁ。
そして価格も30万超え。

高くて声も出ませんでした(苦笑)

実質5年落ちの中古だけど、
色々と調べた結果、
‪α‬7Ⅲと‪α‬7SⅢが安定してる製品のようだ。

趣味と仕事用としても、
さすがに30万あったら、
M2 Mac買うわ(苦笑)


早く届かないかなぁ~(*´ω`*)


とついでにポータブル機
DSC-RX100M6も売る。
でレンズ買う。

予定は
TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)


実売9万円くらい。
広角から望遠まで行けちゃってて、
F値も2.8縛り。

まぁ、レンズは、
必要な時に買えばいいかぁ~


レンズ沼。
カメラ沼に
ハマる自分です(苦笑)

Posted at 2023/01/28 00:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラレンズ
2023年01月26日 イイね!

‪α‬7Ⅱから5年目に・・・カメラ沼・・・💧

こんばんにゃฅ(^^ฅ)


ついに・・・
というか・・・
とうとう買ってしまった💧

レンズ沼ナラヌカメラ沼・・・💧

新品・・・
にじゅうよんまんろくせんごひゃくじゅうえん😱💦


イヤイヤブン(> - < )三( > - <)ブン
中古です笑笑
新品は買えません・・・



SONY α‬7Ⅱを2018年に買って5年目・・・
さすがに電池持ちのロータリーエンジンと呼ばれる‪α‬7Ⅱのバッテリー持ち。
バッテリー1本でたった50枚くらいしか撮れない悲しい燃費の悪さ・・・





まぁ、‪α‬7Ⅱは、‪α‬7Ⅲの発売日に買ったから、値段落ちした所を買ったのですが・・・

下取りに出す訳だが、
条件が良ければ【約6万円】買取


でいくらのを買ったの?
って?



ちゃんとマップカメラとカメラのキタムラに電話して、中古で良いのが無かったら、新品を・・・という事で・・・

なんと程度の良い物がカメラのキタムラにあった‼️

中古A(美品)品‼️←なかなか無い
ヤッホゥ‼️
タイミングが良かった‼️
買取したばかりだったらしい‼️








金額は・・・
ジガジガガシャガシャ・・・
チン(´°ω°)

じゅうななまんきゅうせんはっぴゃく円(*´ω`*)

新品より、
66710円安し‼️
なんかレンズが買える←コラッ



まずは今、雪のせいで、
運輸関係が遅れてるので、
1週間くらいで地元に来るらしい。

カメラのキタムラ中央店で、
‪α‬7Ⅱを査定してもらって、
その差額を60回まで無金利ローン実施中。
(月々の支払いが3000円以上が決まり事)
下取りが、
6万~5万円で売れるといいなぁ~



というわけで、
新年から2回目の大きな買い物をする
自分であった笑笑


Ⅲにするとどうなるのか???

メリットは、
・バッテリー持ちの向上(1本で710枚くらい撮れるらしい)
・SUPER35という機能が使える(レンズ関係なく3.5倍拡大補正してくれる機能)
・4K対応
・SDカード二枚差し込み可能
・イメージセンサー改良
と色々と満載‼️

ショップにも電話して、詳細を聞いた上での購入だから、心配ないでしょう~(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

届くのが楽しみです🎶🎵🎶
Posted at 2023/01/26 19:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラレンズ
2022年10月25日 イイね!

Leica R Seriesの高額さ・・・💦

こんばんにゃฅ(^^ฅ)

仕事は肉体労働より、
精神労働の方が、
遥かに死ねる(苦笑)


さてさて、
収入源は確保した。
コレで3ヶ月で
首にならなければ、
私の野望は・・・
(*´罒`*)フヘヘ♡


で、だ‼️
なんで
『レンズ沼みたいな事言ってるの?』
『オールドレンズのマニュアルフォーカスの広角より、オートフォーカスの新しい広角レンズの方が良いじゃん・・・』

って言うじゃない~
残念‼️

オールドレンズには【ロマン】があるから!
新品よりオールドレンズの方が3倍以上高いですから・・・残念‼️


って、
Leica【ライカ】のR Series
24mm f2.8(広角)
50mm f2.8(標準)
90mm f2(中望遠)

ぜーんぶ7万以上_| ̄|○ il||li
24mmにいたっては、50万とか・・・

オートフォーカスの新しくて良いのが買えますが・・・💦


レンズ沼というより、
レンズ海峡・・・冬景色。
レンズトラフとでも言いましょうか・・・
深海魚が見えるレベル・・・


ふつーにGマスターとか子供に見えるよ
友蔵おじいちゃん・・・


宝くじでレンズパーティだぜ⬅️
Posted at 2022/10/25 20:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラレンズ

プロフィール

「無事半日終わり。
あと3時間半。頑張るぞ‼️」
何シテル?   09/25 12:35
お疲れ様です<(_ _)> のんびり屋の挿絵描き と コーダー と DTP です。 売り子してみたいが、 100%断る。 旅費や宿泊代出されても、 無...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレゼントキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 01:04:12
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:55:22
【シェアスタイル】モニター募集🎁寒さに負けるな!いつでもあったかヒートブランケット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 20:32:21

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ NISMO S(K13/DBA-K13改) 2014年(平成26年式)1月新車 ...
輸入車その他 ハイドラ N-ONE (輸入車その他 ハイドラ)
ハイドラ用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI(EJ20/CBA-GVB) 2012年(平成24年式)5月15日新車登 ...
マツダ RX-8 RX-8(ぱるほわ色) (マツダ RX-8)
平成24年3月8日(土曜日)に納車。 (初期登録は平成15年7月) 希望であった、 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation