• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆雨海★彡.。のブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

軽い、速い、綺麗なボケ感・・・感動~

こんばんわ☆


雨は降ったり止んだり・・・
今週も雨マークさんですが、
この時期に欠かせないのは、
湿気のある部屋には、
『ドライ(除湿)』ですね。

基本除湿しとけば、
あとは扇風機で空気を循環
しとけば、快適空間に。



さてさて・・・
明日ドナドナ予定の
SONY(ツァイス) FE16-35 F4 ZA OSS(ズームレンズ)

SONY E30mm F3.5 Macro(マクロレンズ)
の2点。
両方で下取り金額7万チョットぐらい。



今回購入したのは
『G』の名に恥じない
SONY FE20F1.8G


3つ並べてみましたが、
大きさは様々。


右のシルバーのマクロレンズは、
Eマウントとしても付けれるけど、
実質APS仕様は最軽量で
マクロレンズとして天命を果たした。
コレからはカミソリレンズで
マクロは撮ろうと思う。



ZEISSレンズ

最短撮影距離/0.28mm
フィルター径/72mm
最大径/78mm
長さ/98.5mm
質量/518g



Gレンズ

最短撮影距離/0.19mm
フィルター径/67mm
最大径/73.5mm
長さ/84.7mm
質量/373g
軽っ(笑)


一応Gレンズは
単焦点広角レンズという部類に入るので、
この二つのレンズは、同じような性能を
持ってるという過程で、同様。

しかし・・・
サイズや重さやオートフォーカスの速さとか
センサーの速度や綺麗さなど
実践レベルとしては、F値の明るさが明るい。
ZEISSレンズと比較しても見劣りしない。

絞り値のアナログ間の設定は、
あのブライトリングのダイヤルに似てる。
航空計器盤に似てる!!!!!!

メカメカしいのが良き!!!!!!
(手前の数字が刻んでる所が回ります)

カチカチと音もしてアナログ感が・・・

でもカチカチ感の音も消せる仕様なのね。
動画撮る時にクリック音を消すため
らしいです。

でも敢えてカチカチカチカチ・・・たまらん(笑)



販売されたばかりだからレビューが少なく
どうしようか迷ったけど買って良かったです。

持ち歩きにも良いし、
口角だから広く画角が撮れる。
軽くて機能満載は、理想だよね。
ちょっと高いし、ツァイスよりは安いけど。

夜に星空の
撮影してみたいなぁ~

マクロ並みの接写。

これってSwitchを4本充電できます(笑)

今回のAmazonさんのお品

マクロレンズではないのだが・・・(笑)


ラーメン屋とか飲食屋とかで、
撮影するにも、大きくないから
重宝しそう。





それと・・・
室温度計~


届いた時のケース内の状況。


除湿ケースに入れてたら
40%まで下がった。


とりあえず
臨時給付金の半分使いました。
あとは貯金です!!!!!!


相方と
一年半と10日経ちました。
相互に仕事をしてるのと、
コロナの事とで、
会いに行きたいけど、
会えないからなぁ・・・

StayHomeですもんね(苦笑)



Posted at 2020/07/07 02:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラレンズ

プロフィール

「無事半日終わり。
あと3時間半。頑張るぞ‼️」
何シテル?   09/25 12:35
お疲れ様です<(_ _)> のんびり屋の挿絵描き と コーダー と DTP です。 売り子してみたいが、 100%断る。 旅費や宿泊代出されても、 無...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 67 8 9 1011
12131415 161718
1920 21 22 2324 25
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

プレゼントキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 01:04:12
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:55:22
【シェアスタイル】モニター募集🎁寒さに負けるな!いつでもあったかヒートブランケット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 20:32:21

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ NISMO S(K13/DBA-K13改) 2014年(平成26年式)1月新車 ...
輸入車その他 ハイドラ N-ONE (輸入車その他 ハイドラ)
ハイドラ用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI(EJ20/CBA-GVB) 2012年(平成24年式)5月15日新車登 ...
マツダ RX-8 RX-8(ぱるほわ色) (マツダ RX-8)
平成24年3月8日(土曜日)に納車。 (初期登録は平成15年7月) 希望であった、 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation