2012年08月10日
車格や室内の広さなど
基本的には、ほぼ同じなんですねw
室内の広さで言えばBDは室内長が、BEは室内幅が広いみたいですね
結局、室内はどちらが広いんですかね?www

Posted at 2012/08/10 21:10:22 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年08月10日
1箇所直しに入ると、次から次に不良箇所が出て来るんですねorz
この前、ブレーキ引き摺りが直ったばかりだというのに、今度はハブベアリングからと思われる異音が‥‥(^_^;)
レガシィに嫌われてるんかなぁ‥‥
追記
あ、おっとさんのコメント、誤って消しちゃったorz
というか、今は、ツン期か?ツン期なのか!?
いつになったら、デレてくれるやらorz

Posted at 2012/08/10 12:23:51 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年07月29日
予想外の出費やらが重なって、毎回マイナスな雛さん‥‥
今なら多分、車が軽だったとしても苦しい状態かな(^_^;)
レガシィ売ったら、同時に失業確定だしなぁ‥‥
転職は社長が100%許さんのよねぇ‥‥
かといって、更に仕事増やすと、必ず片方に支障をきたすからなぁ‥‥‥
優柔不断な性格だから、ズルズルと今の仕事続けてんのかもなぁ‥‥

Posted at 2012/07/29 23:35:17 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年07月27日
色々改善されました
1.転がり抵抗?の改善
ブレーキが引き摺った状態で走って居たのだから、当たり前ではありますが(^_^;)
2.ハンドリング向上?
多少重く感じて居たので、嬉しいですね(*^o^*)
3.ブレーキの効きが良くなった
これも、パッドを新品に変えたのだから、当たり前なんですがね
4.ハンドルが変な方向に持っていかれなくなった
段差や、ブレーキング時に、右か左に勝手にハンドルが切れていたので‥‥
これで、しばらくは安心して乗れますね
後、例のエンジンからの異音は助手席側のタービン付近?からしてるみたいだから、バラして見てみるか、もうしばらく放置かだな(^_^;)

Posted at 2012/07/27 22:42:10 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年07月27日
あの異音、助手席側のタービン辺りをバラせば、なんか原因解るかも?
でも‥‥違うかな?

Posted at 2012/07/27 21:21:31 | |
トラックバック(0) | モブログ