2010年03月31日

以前、ドア内装にパイピングバイアステープ を施工しようとして、中断していたのを、今週から再開し、ドア1枚やっと出来たと思ったら、肺炎でダウン(^^;
ひとまず、端末処理がまだだけど、こんな感じに出来ています。
Posted at 2010/03/31 12:02:40 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ
2010年03月14日
6ヶ月点検と、CR-Zを試乗してきました
6ヶ月点検は、通常点検とオートライトの感度設定を一番感度良くなるように、変更してもらい
以前から気になっていた、エンジン始動時のD,Rレンジにした時の異音も、見てもらったのですが症状がでなくて保留でした
CR-Zは、すぐ乗れるはずだったのが、前に乗った人が、なかなか帰って来なくて、もう帰ろうかなーっと思ってたら、やっと戻ってきたので、軽く走ってきました
乗ったのはCVT車、ノーマルモードは普通のCVT車でした
エコモードは、この車にはいらないと思います、走りません(^^;
スポーツモードは、出足も良く気持ちいいです(^_^)/
車内は、シート高さは、乗り込む時は低いのですが、乗ってみるとそんなに気になりませんでした
タイヤのロードノイズが、大きくてびっくり(^^;
噂の後方視界ですが、インサイトと同じく悪いです
後部シートは、子供専用かも(^^;
普段のシートポジションに合わせると、大人は座れません(^^;
ラゲッジルームは、インサイトと同様かなり広いです
インサイトに、CR-Zのスポーツモードと足回りを足すと、面白いかもと思いました
Posted at 2010/03/15 12:06:59 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ
2010年02月23日
ボディ剛性アップに、リアフロアサポートとストラットタワーバーを、付けてから1週間程たちますが、取付直後の硬い感触が、まろやかな感じに変化してきました
ノーマルシートからレカロのシートに、換えた時の様な乗り心地の変化にびっくりしています(^_^)
変化の要因として思いつくのは、ストラットタワーバーのテンション部を少し調整した程度で、後はいじってないんですが、良い方にいってるので、良かったです
このまま、sleepy製作所のアンダーフロアーバーまで、手を出そうか、今のままで落ち着こうか、別の悩みが出てきました(^^;
Posted at 2010/02/23 12:43:22 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ
2010年02月17日

昼休みに、ワイヤーハーネスカバーとストラットタワーバーを取付ました
これで、前後の剛性アップを済まし、どう走りに影響するか楽しみです(^_^)
Posted at 2010/02/17 17:00:24 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ
2010年02月13日
現在、進行中の車いじり色々です
・ワイヤーハーネスカバーの塗装、装着(一部塗装の追加待ちのまま装着済み)(^^;
・ストラットタワーバーの装着 物はあるので、早く付けたい!
・レカロのシートヒーター配線 スイッチ類の加工は終わってるので、後は配線だけ(^^;
・サイドカメラ カメラは入手済み、取付ステーで止まってます
・フットライト テープLED入手済み
・パーキングブレーキペダルの交換 物はあります
・デイライト取付 物はあります
・クラクション交換 物はあります
・エアコンルーバーカバー塗装、取付 メッキのままは、いやなので何色に塗装しようか検討中
・LEDスキャナーキーリング 物はあります
・G-フォースヒューズ取替え 物はあります
ただいま勉強中
・アーシング
・ウーファーの購入予定(お勧めはありますか?)
・スピーカーの取替え(以下略)
こうして見ると、後は本人のやる気だけのような気がしてきた
でも、仕事や家族サービスもあるので、中々すすまない(^^;
今のところ、ストラットタワーバーの装着が優先事項かな!
Posted at 2010/02/13 22:33:02 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ