発見です。
シルビアの強化クラッチ探して三千里・・・。
やっと、見つかりました?!
ぃぇーぃ
中々NA用は見つからなくて、ターボ用も会うの?って色んな方々に聞いても、
分からなぃ。
大きさが違うから合わなぃ。
合うんじゃなぃ?
などと言われ、どっちなんだよッ!と苦しめられ数ヶ月。。。
引き続き、独自調査をした結果。
クラッチとフライホイールを両方交換すれば、ターボ用でも合う?という結果に。
そこで、あるローレルの存在が頭の中に・・・
貰ったシルビアの前に置いてあったローレル。
竹やぶの中に、無造作ヘアーで置いてあったローレル。
話では、
オートマ・NAのローレルにスカイラインからすべて移植して仕上げて、サーキット行って15分で事故った代物。
クラッチはほぼ新品だょ。
っと。
・・・あっ、ちなみに持ち主は、姉貴の彼氏。
と、いう事で遠まわしに聞いてみました。
オレ「あのローレルのクラッチ使えるかね?ちょっと、さり気なく聞いてみてよー」
姉貴「良いよ。じゃぁ忘れちゃうから、メールして♪」
オレ「分かった!」
数日後。。。
姉貴「なんか言ってたけど、忘れちゃった^^」
・・・
・・・メモを取らせれば良かったとです。
姉貴「でも、親が木切るからローレルどかしてって言われたんだって。もうローレルも解体に出しちゃうみたぃょ。」
その日の夜、またメールして聞いてみると、使えれば貰っていいよ。でも、思ってた以上にローレルがヒドイ事になってるんだよね・・・。との事。
数日後、予定を合わせローレル救出へ。
行ってみると、ビツクリ・・・
竹やぶに、入り込む用に置いてるローレル。
の室内には、木・・・
見事にフロアーから室内へと木が生えていました。
そして、作業開始。
はじめに、
木を切ります。
次に、
木を切ります・・・。
写メ撮っとけば良かった・・・笑
そんなこんなで、ローレルを無事救出成功。
思ったより、すんなり上がってくれました。
結構良い子かも。
続いて、クラッチ取り外しへ。
(注)一身上の都合により、あまり手伝っていません。笑
下から見た、ローレルです。
人間では、中々見られない角度・・・。
ちゃんと、木もありました。
こんなトコにも。
ちゃんと貫通しています。。。
何故・・・彼は、あえてこの場所を選んだのでしょう・・・。
もっと、通りやすい道はあっただろうに・・・。笑
そんな事をしてる間に、オレも用を終わらせ、いよいよミッションを降ろす作業に。
S13の場合は、引いて下げるだけ。
S15の場合は、引いて回して下げるだけ。
S13は、まだ楽みたぃです。
結果。
完了しました!
無名の社外の強化クラッチが入ってるのかと思えば、空けてビックリ?見てビックリ?
nismoのカッパーミックス。
(使用時間15分。)
ちなみに、クラッチカバーは、無名の社外、フライホイールは、純正です。
これでシルビアに合えば、凄ぃ助かります。
余裕が出て、ためらいもなくハイカムを買っちゃえそうなノリです。
とりあえず、この日は終了。
あと必要なものだけ聞いといて、次の日外す事に。
次の日の、モロモロ。
軽くなりました。
そして、現在。
とりあえず、先に外見を完成させねば・・・
わくわくしてきました。笑
Posted at 2009/10/31 21:25:35 | |
トラックバック(0) | クルマ