• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN666のブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

追加です。

この時期、情報の移り変わりが速いですね。

先ほどのブログを上げた直後にHRT(ヒスパニック レーシング チーム、旧カンポスメタF1)へカルン・チャンドックの正式加入が発表されました。
印度ビイキの私としては彼にも頑張っていただきたいと思います。
(GP2での走りを見た感じは正直まだF1には早いかなぁという所感もしますが。。。)

あと、ステファンGPがFIAから承認を受けていない、と書きましたが、正確には、既存の全チームから承認が得られていない、でした。
ステファンに居るマイク・コフランはかつてのスパイゲートでフェラーリから恨みを買っている人物です。。。というわけで、フェラーリから承認が得られていない、というのが真相の様です。
Posted at 2010/03/05 00:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記
2010年03月04日 イイね!

FIA 最新のエントリーリストを発表

本日FIAから最新のエントリーリストが発表されました。

注目されていたUSF1はエントリーリストにありません。
既に開幕4戦はグリッドに立てないと表明していましたが、なんとか選手権にとどまるよう試みた結果2010年は参加を諦めたようです。
ステファンを支持する方からは空気嫁的な意見が多いと思いますが、そもそも新規参戦チームはバジェットキャップ云々で本来見越していた経費はかなり現実的なものだったと思われます。
その後バジェットキャップ制が導入されない事になる経緯があってUSF1はかなり予定外の支出を余儀なくされる立場となった訳です。

日本人としては、一貴選手がグリッドに立つ(=ステファンが承認される)事を期待すべきなのですが、なんとも微妙な心境であります。従業員及びH・M・ロペスのことを思うと素直に喜ぶことはできません。

現在、USF1は2010年の選手権参加を認められていない状態ですが、かといってステファンも承認は受けていません。
FIAは、新規参戦チームを承認した立場として最善の努力をすべきでした。


とはいえ、
来週末にはF1はバーレーンで開幕します。
カーNo.23の応援頑張ります!
そろそろCSフジ契約しないと。



【チーム名/コンストラクター(チーム国籍)】
カーナンバー/ドライバー(国籍)
(訳注:TBA=未定)

【ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス/マクラーレン・メルセデス(イギリス)】
1. ジェンソン・バトン(イギリス)
2. ルイス・ハミルトン(イギリス)

【メルセデスGPペトロナス・フォーミュラ・ワン・チーム/メルセデス・ベンツGPリミテッド(ドイツ)】
3. ミハエル・シューマッハ(ドイツ)
4. ニコ・ロズベルグ(ドイツ)

【レッドブル・レーシング/レッドブル・レーシング・ルノー(オーストリア)】
5. セバスチャン・ベッテル(ドイツ)
6. マーク・ウェバー(オーストラリア)

【スクーデリア・フェラーリ・マールボロ/フェラーリ(イタリア)】
7. フェリペ・マッサ(ブラジル)
8. フェルナンド・アロンソ(スペイン)

【AT&Tウィリアムズ/ウィリアムズ・コスワース(イギリス)】
9. ルーベンス・バリチェロ(ブラジル)
10. ニコ・ヒュルケンベルグ(ドイツ)

【ルノーF1チーム/ルノー(フランス)】
11. ロバート・クビサ(ポーランド)
12. ヴィタリー・ペトロフ(ロシア)

【フォース・インディアF1チーム/フォース・インディア・メルセデス(インド)】
14. エイドリアン・スーティル(ドイツ)
15. ビタントニオ・リウッツィ(イタリア)

【スクーデリア・トロ・ロッソ/STRフェラーリ(イタリア)】
16. セバスチャン・ブエミ(スイス)
17. ハイメ・アルグエルスアリ(スペイン)

【ロータス・レーシング/ロータス・コスワース(マレーシア)】
18. ヤルノ・トゥルーリ(イタリア)
19. ヘイキ・コバライネン(フィンランド)

【HRT F1チーム/HRTコスワース(スペイン)】
20. TBA
21. ブルーノ・セナ(ブラジル)

【BMWザウバーF1チーム/BMWザウバー・フェラーリ(スイス)】
22. ペドロ・デ・ラ・ロサ(スペイン)
23. 小林可夢偉(日本)

【ヴァージン・レーシング/ヴァージン・コスワース(イギリス)】
24. ティモ・グロック(ドイツ)
25. ルーカス・ディ・グラッシ(ブラジル)
Posted at 2010/03/04 21:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記
2010年02月03日 イイね!

中島一貴の行く末

中島一貴の行く末昨日ブログを上げた後、ステファンGPに関する速報が入ってきました。

というのも、ステファンGPが第一戦が行われるバーレーンに向けて搬送を
開始したというのです。
このあまりにも予想外とも言える行動に単なるアピールと取るべきか、
それとも隠密裏にFIAから確約を得ているのか、いろいろと模索してしまいます。

一貴選手といえば、TDP(TOYOTA YOUNG DRIVER'S PROGRAM)から巣立った
のは有名ですが、トヨタがF1を撤退した今TDPの最終地点がF1という図式が
成り立たなくなっているのも事実です。

これは若い有望なドライバーのモチベーションにも大きく関わってくることですし、
何が何でもTDP->F1の道を残しておいてほしいものです。

ちなみに、SuperGTの6号車(Eneos SC430)のシートが実はまだ埋まっておらず、
一貴選手がF1に乗れない時にここに乗るのでは?という噂も依然あります。
GTは昔aprでMR-Sに乗ったんですが余り目立った活躍は無かったんですよね。
昨今海外から戻ってくるドライバー(塚越、平手、吉本など)が多いとあって、
国内のシート争いもかなり激化しています。
一貴選手にはF1、海外にこだわって欲しいものです。
Posted at 2010/02/03 21:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | スポーツ
2010年02月02日 イイね!

F1シーズンスタート

F1シーズンスタート2/1からF1の合同テストが例年通りバレンシアにて始まりました。

今年は去年ほど大きなレギュレーション変更はありませんでしたが、
給油禁止に伴って各チームともタンク容量増加に伴ってホイールベースが
幾分長くなりました。

この点自分が注目していたのは以前からタンク容量が大きいとされていた
BMWザウバー。もともと大きかった=今回のアジャスト量も少ないという事で
乗り出しのタイムがいいんじゃないかと予想していました。

まだ一日目なんでなんとも言えないのは承知の上ですが、
一応ザウバー2番手なんでいい感じじゃないでしょうか。
トップタイムのフェラーリはすでにシェイクダウン済みという事を考慮しても
かなり期待できそうです。

トヨタ撤退という事で、日本がらみのチームはカムイの居るザウバーのみ!
カムイのポテンシャルの高さは去年のブラジル、アブダビで証明済み!
皆で応援してきましょう!(旧BMWというしがらみは抜きでね(笑))

あとは中島一貴がトヨタ知財と共に交渉中とされているステファンGPが
FIAから承認されればいう事なしなんですが。。。

Posted at 2010/02/02 21:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | スポーツ

プロフィール

「みんカラから試しに初投稿。どこまでリンクされるかな。」
何シテル?   08/25 18:49
こんにちわ♪ Z4乗りのJINと申します。 友達にすすめられてみんカラはじめてみました。 以前はスイフトスポーツ(HT81S)に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4のスタイリングに惚れ込み以前から狙っていました。 スイフトスポーツのクラッチ不良で ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation