• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN666のブログ一覧

2010年03月24日 イイね!

SuperGT Round1 鈴鹿 観戦

SuperGT Round1 鈴鹿 観戦GTの開幕戦を観戦してきました。

今回の注目はやはりHSV-010。
合同テストで示したパフォーマンスは三味線だったのか。
全てが明らかになる開幕戦です。

さて、HSV-010ですが、他のマシンとのタイムのバラつきがあり、HONDA陣営のデータを共有しないというポリシーが垣間見えます。

LEXUS勢は総じてバランスの良い仕上がりの様で、昨年からのデータがかなり効いているようです。

GT-R勢は全てタイヤが違うのでなんともいえませんが、3.4Lのエンジンが意外?に良いですね。
個人的には他メーカーのエンジンよりは劣るのかなと予想していたのですが、案外イケてそうですね。

予選日ポールは#18のウィダーHSVが奪取。
ウィダーは小暮選手、ロイック選手に田中エンジニアとタレントが揃いましたね。
緒戦ポールは流石といったところでしょうか。

決勝日は黄砂まじりの雨が降ったり止んだりの大変な一日でした。
観戦された方お疲れ様でした。

決勝レースは、グリッドにクルマを並べた時は雨が一時止んでいたため、全車スリックでスタートしたわけですが、1周目から、スピン、コースアウトと波乱含みのスタートとなりました。

しかしなんといっても本レースのハイライトは11周目の#8、#32、#18の3台が絡むホームストレートでのクラッシュでしょう。
新車お披露目となるレースで当該メーカーのエース格のチーム3台が絡むという、末代まで語られそうな事が起こってしまいました。
サーキット全体が騒然としたわけですが、小暮選手、ファーマン選手共怪我が無かったのは不幸中の幸いです。

レースはその後タイヤ無交換作戦を行った、#24HIS-KONDOがピットでTOPになりそのまま守りきりTOPチェッカー、GT300の方もタイヤ無交換の#7 RX-7がTOPチェッカーとなり、タイヤを上手く持たせたチームが上位に来る結果となりました。

今回クラッシュ等色々ありましたが、タイヤの熱入れに苦労したチーム、タイヤ無交換に踏み切ったチームそれぞれの最終順位を見てみると、タイヤが相当肝となったレース結果でした。

レポ、長くなってすいません。
下に鈴鹿で撮影した写真のリンクを載せていますので、興味ある方は覗いてみてください。

◆GT300
http://photozou.jp/photo/list/131559/1176117

◆GT500
http://photozou.jp/photo/list/131559/1176118

◆GT300 レースクイーン特集
http://photozou.jp/photo/list/131559/1176120
http://photozou.jp/photo/list/131559/1176121

◆GT500 レースクイーン特集
http://photozou.jp/photo/list/131559/1176124
http://photozou.jp/photo/list/131559/1176125
Posted at 2010/03/24 21:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ(GT) | 日記
2010年03月18日 イイね!

岡山 GT 駐車券

岡山 GT 駐車券4/3-4に岡山国際サーキットにて開催されるGT第2戦ですが、例年駐車券の入手が厳しくなってきております。
今年も非常にプレミア化していて、某オークションでは決勝日の駐車券がなんと1万円を超える値段で取引されています。

正式な購入ルートとしては、まずサポーターズクラブ会員向けの販売が3月上旬にありました。
ただ、これはクレジットカードを作らなければならないので已む無くスルー。。。

で、一般販売の日を待っていたのですが、数分で完売という状況。どこかのアイドル公演でもあるまいし、なんでこんなに直ぐ売り切れちゃうの?と思っていたら、どうやら毎週木曜の19時~分けて販売しているようで。

先週木曜と今日の二回でなんとか土日分の駐車券がゲットできたわけですが、なかなか大変でした。
どちらも数分で完売という状況は変わりありませんでした。

これから入手予定の方にアドバイスです。
販売ルートはLOPPI、WEB、携帯と3種類あるのですが、私は友人と手分けして全ルート試してみました。
あくまで所感ですが、携帯が一番つながりやすく、WEBが最もつながりにくいように感じました。
ちなみに、LOPPIは19時の時点で先客がいたりするリスクもありますね。

岡山国際サーキット、恐らく真面目に興行しようとしたらキャパオーバーなんでしょうね。
数年前まではGT等人気のある興行の時は、近隣に路注していた輩が多かったようで、自然と成り立ってしまっていた現実があります。
数年前から取締りが厳しくなったのを機に、完全にキャパオーバーが露呈し始めました。
なんとか近隣とのつながりで改善していって欲しいものです。
クルマのイベントにクルマで出掛けようとするのは当たり前の成り行きなので。
Posted at 2010/03/18 20:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ(GT) | 日記
2010年03月08日 イイね!

合同テスト

実家に帰省がてら鈴鹿でSuperGTの合同テストを見てきました。

開幕直前最後のテストとあって、各チームかなり走りこんでました。


金曜から土曜にかけて、
Session1 晴
Session2 晴
Session3 フルウェット
Session4 インターミディ~スリック
の様な天候で推移したためタイヤテストは色々試せたんじゃないでしょうか。
ダンロップは相変わらず(昨年菅生と同様)低温のウェットで抜群に速いですね。

それにしても、土曜は天気が悪いとはいえお客さんの入りが悪かったですねぇ。
クルマが存分に見れて、パドックも無料で入れる。おまけにドライバーや監督のサインが貰える機会なのに皆もったいないなぁと感じた次第です。

↓にびしょぬれになりながら撮った写真をアップしましたのでぜひ見てみてください。

http://photozou.jp/photo/list/131559/1154108
http://photozou.jp/photo/list/131559/1154109
Posted at 2010/03/08 22:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ(GT) | 日記
2010年03月06日 イイね!

合同テスト午後結果

合同テスト午後結果午後(二日目)の結果が出ました。

午後のセッション開始直前に雨が止んで、だんだん乾いていくセッションになりました。
Posted at 2010/03/06 18:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ(GT) | クルマ
2010年03月06日 イイね!

合同テスト午前結果

合同テスト午前結果午前のセッションはほぼフルウェットでした。

S字から逆バンクのあたりで見てました。

取り急ぎ、午前セッションの結果をアップしときます。
Posted at 2010/03/06 11:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ(GT) | クルマ

プロフィール

「みんカラから試しに初投稿。どこまでリンクされるかな。」
何シテル?   08/25 18:49
こんにちわ♪ Z4乗りのJINと申します。 友達にすすめられてみんカラはじめてみました。 以前はスイフトスポーツ(HT81S)に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4のスタイリングに惚れ込み以前から狙っていました。 スイフトスポーツのクラッチ不良で ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation