
先週末はSUGOに行ってきました。
下馬評では#23 MOTULの圧勝。
確かに走り出しからMOTUL(つかミシュラン)の速さは際立っていて終始セッションをリードする展開。
予選も決めて軽くPPを獲得しました。
私の応援する#39 DENSO SaRDはお日様が出ていなければ速いんですがお日様が出てくるとタイヤが悲鳴を上げる状態。
決勝レースは、曇りから小雨もぱらつく展開となりましたが#23 MOTULが磐石のマージンを築きこのままチェッカーかと思われましたが、なんと、他車の跳ね上げたタイヤかすがキルスイッチを押してしまうという信じられないようなアクシデント。
優勝の権利を逃したMOTULに代わって、TOPに立った#18 ウイダーに対し#17 KEIHINが追い上げ、最終ラップ、最終コーナー、最終ストレートで鼻の差でウイダーが逆転!!
HONDA同士のガチ勝負に興奮しました!!
くしくもこの日の夜はF1にてフェラーリがチームオーダーを行使しましたがSuperGTにおいてはチームオーダーどころか同メーカー同士の非常に気持ち良いバトルを見ることが出来ました。
表彰式で#18小暮選手が終始元気無かったのが印象的でしたがランキングは#6 ENEOSに1ポイント差の2位に浮上しました。
ところで、菅生遠征でのZ4の燃費記録を更新しました。
高速だけだったのでかなり良かったです。
走行距離 768km
給油量 65.99L
燃費 11.64km/L
Posted at 2010/07/29 22:22:15 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ(GT) | 日記