• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月29日

クルマと鉄道の楽しみ

クルマと鉄道の楽しみ
暫くブログができなかったので、まとめてクルマと鉄道関連の出来事をアップします。

ちょっと前になりますが、久しぶりに行田旧車の会に顔を出しました。
まったりとした時間を過ごさせて頂いた後にいつものメンバーで食事に行くことになりました。
連れて行ってもらったのは「マスターシード」。
alt
なんと!旧塗装の東武5700系が敷地内にドデーンと置かれています。
この色がたまらない!
alt
車両内のカウンターで興奮しながらスパゲティを頂きました。
今度はタクマを連れて来たい。
alt
タクマの運動会の振替休日に親子三人で川越に行きました。
久しぶりに時の鐘、菓子屋横丁にやって来ました。
alt
TVで何度も紹介されている「サンドイッチパーラー楽楽」。
美味しかったです。
でも実をいうと川越にきたのは別の目的が....。
alt
菓子屋横丁から歩いて15分ほどのところにジャーン!
「丸ノ内線400形」!
かっ、格好いい!!
久しぶりにモノホン見ました。
早速、自宅に帰ってタクマとKATO製丸ノ内線を走らせたのは言うまでもありません。
alt
alt
以前からタクマと秩父鉄道のパレオエクスプレス(C58 + 12系客車)に乗りに行くことを約束していました。
イヤ〜、二人で大興奮しました。
結婚前に妻と秩父デートをした時に乗ったことはありましたが、その時はこれほど感動しなかった。
alt
ターンテーブルで回転するところもじっくり見ることができました。
早速、KATOから以前発売されていた「秩父鉄道C58パレオエクスプレスタイプ5両セット」を購入したのは言うまでもありません。
alt
以前ブログにあげていたグリーンマックスの近鉄車輌です。
一色だけなので楽するつもりでしたが、まだまだ修行が足りず....。
まぁ、一応完成しました。
alt
40年間、製作されずそのままになっていたグリーンマックス東急7000系も完成。
こちらは結構スムーズにできました。
ただM車の音が煩いのでもう少し新しいM車を見つけたいなと。
alt

子供の頃、今は亡きプラモデルメーカー「大滝製作所」が発売した「近鉄ビスタカー」を作っていました。
今から見ると恥ずかしくてとても人には見せられない代物です。
これを当初は「初代ビスタカー30000系」塗装にして作り直そうと思っていましたが、
初代仕様はエンドウ製のものを持っていますで、勉強のために思い切って「ビスタカーEX」仕様にすることにしました。
これがまた大変だった....。
「接着不要キット」だったこともあり、分解が大変。
結局、パーツを壊してしまう部分も。
alt
alt
以前、南部縦貫鉄道のレールバス塗装時に白ラインの塗装を失敗したことがあったので、
今回は下地を整えてから白色を吹きました。
alt
alt
alt
扱いの慣れてきたパテで必要ない窓を埋めて、2階建中間車の窓を広げます。
紺と白の独特のラインもマスキングテープでなんとか表現できました。(白の幅が広くなってしまったのはご愛嬌。)
altalt
グリーンマックス製の動力車とボディを改造して自走できるようにもしました。
エンドウ製のビスタカー、あおぞら号と並べて走らせます。
ウ〜ン、楽しい。
今はやはり40年ほど前に作った小田急9000系をバラして作り直してます。
alt
こんな車が本当に走っていたら、ビックリしますよネ。
ウルトラ警備隊「ポインター」。
本当に都内を走ってました。
僕らの世代にはフェラーリやランボルギーニよりはるかに目立ってましたヨ!
オーナーさんと色々とお話できたのは楽しかったです。
26年前にインペリアル(撮影に使用されたものと同じ年式)を改造してそのままズ〜っと車検を取り続けているそうです。
今までにかかってるお金も半端ないとのこと。
頑張って維持して欲しいものです。

東秩父「和紙の里」で行われた「Cafe de Giulia」。
会場内も素晴らしい車が展示されていましたが、外の駐車場の面白いこと!
今回は特に面白い車で埋まっていました。
その中でも気になった数台です。
alt
小さなフェラーリ「ASA」。
alt
アルファロメオ モントリオール。
これ何度か購入の機会があったのですが、結局入手していません。
alt
アルファロメオ 166 前期型。
いいね〜この顔つき。
大好きです。
alt
友人の会社の方が乗られてきた「ロータスエラン」。
比較的ご近所の方だったので、帰りにわざわざ我が家まで来て頂きました。
alt
最後に某所でタクマが見つけた土に帰りそうな「ポルシェ928」。
それでもポルシェのオーラは健在でした!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/29 01:25:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

プチドライブ
R_35さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いい色だなぁ。」
何シテル?   01/05 23:58
スーパーカー世代。小学5年生の時に実車の「ランボルギーニ」を買うことを決心。スーパーカー貯金を始める。その8年後に免許取得と同時に48回ローンで「ランボルギーニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

主役の3台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 20:49:07

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2台目のマカンです。 ボディカラーはジェットブラックメタリックです。 ディーラーにてスポ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ズ〜っと欲しかった『997』です。想像以上に良い車でした。2020年日本デリバリー予定の ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
初めはカウンタックが欲しかったのですが、古いランボルギーニを3台保持する自信が無かったた ...
ランボルギーニ ハラマ ランボルギーニ ハラマ
『ランボルギーニ ハラマ S』 ウラッコの次に購入したランボルギーニ伝統のV12 400 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation