• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマジンのブログ一覧

2015年04月03日 イイね!

滞在日記

滞在日記そつなく仕事をこなしてこちらでの日々を過ごしています。

現地時間の午後11時過ぎに就寝して午前2時に起床。
通常は朝8時まで仕事して子供達と会ってから2時間ほど朝寝してます。



仕事最中、窓にふと目を向けると朝でもないのに海が白く輝いています。
真夜中の海に月の光が反射していました。
ハッとするほどきれいです。



今朝は仕事が早く終わったので早朝散歩をしてきました。
家内とサヤカが目の前のビーチで行われる「早朝 ヨガ教室」に
参加するとのことで見学をさせてもらいました。
写真を撮り忘れました。😭



誰もいないビーチです。
朝の空気が気持ちいいです。

自宅に戻りシャワーを浴びてウトウトしている間に家族は全員お出かけです。
家内と子供達は下のプールに行き、母は連日のNOVA通い。



誰も居なくなった部屋には色々な鳥達が窓から入ってきます。(写真はハト?)
たまに糞をされるのが困るけど、トロピカルな鳴き声が部屋中に響いて、
目の前に広がる海、BGMのハワイアンと共に癒しの空間を演出してくれます。



ふと外を見ると大きな虹が。
山側に比べてビーチ側はあまり雨が降らないため、よくこの場所に大きな虹がでます。
虹がかかっているビル群の中にはイチロー氏や島田紳介氏のコンドミニアムが入っているそうです。

日本ではテレビをほとんど観ない私がこちらに滞在中に楽しみにしているのが
日本語TVチャンネルの「任侠映画」です。
昭和30年代から40年代初めまでの鶴田浩二、高倉健などのヤクザ映画。
日本ではまず地上波での再放映はないものばかりです。
内容も面白いですが、その当時の世相、インテリア、車や懐かしい俳優さん達を鑑賞するのが楽しいです。
その上、英語字幕が非常に勉強になります。
本日観たのは「戦後最大の賭場」。

http://www.amazon.co.jp/戦後最大の賭場-DVD-鶴田浩二/dp/B008QRBQ52

やはり鶴田浩二は良い!
今は無き、箱根宮ノ下「奈良屋旅館」の当時の外観などが観れたのはちょっと感動。



午後は近所を散策。
お気に入りの地元バーガーショップ「L&L HAWAIAN BBQ」へ行きます。
ここのバーベキューソースのハンバーガーが大好きで滞在中には必ず家族で訪れます。
日本のハンバーガーチェーンの販売価格からみると少々高めですが、味も上!
こちらに来られる方は是非一度お試しください。



その後は母に子供達を託して、家内と二人で近所の専門ブティックをはしご。
彼女に結婚記念のバックを購入しようとするも、
唯一気に入ったものの販売価格はUS$3,970....😰。
購入許諾は得たものの、予想以上の超高額に一気に購入意欲を無くしてしまったようです。
ブランド信仰皆無の彼女には「全く理解できない価格」とのこと。
少しホッとしつつも、結婚15年目、日頃の感謝の気持ちを込めて
彼女には何かしたいな〜と考えているところです。




帰り道、近所の「Food Pantry」で食材の購入です。
小さい店ですが、地元の方が買い物する店で安くて総菜が美味しいです。
お勧めのお店です。



ヨットハーバーの夜景を楽しみながら家内と二人で歩いて家路につきます。
滞在中は私があまり出歩かない上に子供達がいるのでこのような時間は貴重です。



自宅の目の前にある超美味しいアイスクリーム屋さん。
子供達には内緒で入ることにしました。
このチョコレートコーティングとナッツいっぱい厚めのワッフルコーンが堪りません。
私は必ずこれにマカダミアナッツアイスとストロベリーアイスのダブル仕様を注文します。
大盛りのアイスですが、二人でペロっと完食です。



こんな感じで毎回自宅と近所で完結してしまう滞在が多いです。
たまにくる友人には「もったいない」と言われますが、私はこれで十分。
日本と比べてゆっくりと時間が過ぎて行くこちらでの滞在は、
私にとってはやはり「非日常」なのかもしれません。
Posted at 2015/04/03 02:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月30日 イイね!

非日常へ

非日常へ子供達が春休みとなり、
本日より9日間、恒例の「非日常への逃避期間」です。

とはいっても私は時差と戦いながらのミーティングや
自宅で仕事ですが....😭



いつもようにチャイナエアーを選択。
他社と比べてチケットは安いですが、サービスやラウンジは結構良いです。





ここでシナモンロールやお寿司を食べ過ぎないように....。
この生ビールが旨い!



子供達も興奮気味です。

ラウンジで最後のメールチェックを1時間ほどして搭乗です。



機内食のメニューは前回とそれほど変わらず。
生ハム、シャンパンはこんなものでしょうネ。
サラダの内容とステーキのお肉がちょっとよくなった感じ?





サヤカとタクマはキッズメニューです。
いつも大人メニューより美味しいものが出ます。
サヤカからもらったイチゴはシャンパンと一緒に食べました。



写真を撮り忘れましたが、チャイアエアー定番「朝食のお寿司と赤出し」が美味です。
他の家族は皆寝ていましたが、私は必ずこの朝食寿司を食べます。



娘はゲームをしたり、「ベイマックス」を観てました。

私も復活マイケルキートン「Birdman」と「Imitation Game」を観ました。
「Birdman」はアカデミー賞作品賞だったんですネ。

http://eiga.com/official/oscar/all.html#a2

アカデミー賞脚本賞の「Imitation Game」は面白かったです。お勧めです。

http://www.fashion-press.net/news/12758

現地に到着も時差でみんなフラフラ。
曇り時々雨といった感じでしたが、自宅のラナイから見えたサンセットは美しいものでした。
疲れているので近所のモールで購入したもので簡単に夕食を済ませました。



日本と仕事のメールのやり取りをしていると、もう朝が明けました。
ラナイで早朝の海を眺めながらコーヒーを飲みます。
気持ちいいです。



さあ、今日から仕事だ!....って、なにしに来てんだ?

続く。
Posted at 2015/03/30 01:59:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

ようやく完成。

ようやく完成。ようやく自宅と会社屋が完成しました。
材料の入荷が遅れたり、仕様変更を繰り返したりと
設計士さんと工務店さんには
迷惑をかけたりかけられたりで、
まるまる1年かかりました。
ホント、長かった〜。
まあ納得がいくまで拘るところは拘ったので、
100点満点とは言えませんが満足の出来です。

あとはレストア中のハラマをこのガレージに納車できるのがいつになるか...。
もう2年はかかるだろうな〜。
Posted at 2015/03/18 00:38:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

ついに来た!マカンS。

ついに来た!マカンS。本日、無事にマカンSが納車されました。

「ベビーカイエンが発売されるかもしれない....。」と噂され、
行きつけのポルシェディーラーに「強引予約」したのが約2年前?
(まだ予約をとっていないにも関わらず、リストの一番上に名前を入れて頂くようお願いしました。本当にそうしてくれたかどうかはわかりません、笑。)

まだ馴らしの段階ですが、とても気に入りました。
家族も満足のようです。

これから冬タイヤを装着して真冬の軽井沢を楽しみたいと思います。

Posted at 2014/12/07 23:50:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月08日 イイね!

突然のお別れ

お久しぶりです。(2年以上投稿していませんでした。)

現在、自宅と会社屋が工事中で敷地内のガレージが使えないために、
工事関係者の車と一緒に自宅裏にメルセを駐車しております。

数日前のことです。
「ズトン」とイヤ〜な音が裏庭の方から聞こえました。



車を見に行くと,ご覧の通り右側がベコベコになった哀れな姿になっていました。
加害者の運転手がハンドル操作を誤ったとのこと。
警察が調べましたが,お酒は入っていなかったようです。
相手のトヨタ・ハイブリッド車は見た目で廃車決定です。(前輪の軸がポッキリ折れてました。)

こちらはさすがのメルセ。
運転席側のガラスは割れていますが,室内はまったく損傷なし、ドアも普通に開け閉めできました。
早々にヤナセの担当者に連絡して代車を持ってきてもらいました。(Cクラスのセダン)

間もなく修理見積りがでました。
246万円ナリ。
廃車決定です。
右後ろの車軸が曲がっていたそうで、これだけの修理額になってしまうとのこと。

11月に納車予定の車の下取りのつもりでしたが、あっけなくお別れとなりました。

さて次回購入車が納車されるまで何を乗ろうか?と思案していると、
ヤナセの担当者がAクラスの見積りとカタログを持ってきました。

そのままとんとん拍子に話が進み,結局Aクラスに決まりました。
「つなぎ車」とはいえ、AMGならまだしもまさかAクラスのノーマル車を買わせるとは。
ヤナセ担当者、商売上手いです....笑。
(たしかこのステーションワゴンも前車のメルセデスケアを延長するつもりでディーラーに行って買わされたように記憶してます。)
8月下旬納車予定です。

今回のAクラスとはたった数ヶ月のお付き合いとはなりますが、やはり新しい車は楽しみです。
(嫁が気に入れば彼女の足車として増車されるかも知れませんが....今から彼女は目論んでいます、汗。)
納車されましたら、アップします。
Posted at 2014/08/08 19:19:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「いい色だなぁ。」
何シテル?   01/05 23:58
スーパーカー世代。小学5年生の時に実車の「ランボルギーニ」を買うことを決心。スーパーカー貯金を始める。その8年後に免許取得と同時に48回ローンで「ランボルギーニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

主役の3台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 20:49:07

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2台目のマカンです。 ボディカラーはジェットブラックメタリックです。 ディーラーにてスポ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ズ〜っと欲しかった『997』です。想像以上に良い車でした。2020年日本デリバリー予定の ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
初めはカウンタックが欲しかったのですが、古いランボルギーニを3台保持する自信が無かったた ...
ランボルギーニ ハラマ ランボルギーニ ハラマ
『ランボルギーニ ハラマ S』 ウラッコの次に購入したランボルギーニ伝統のV12 400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation