• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマジンのブログ一覧

2016年11月17日 イイね!

イタリア出張と孝行

イタリア出張と孝行
先週はイタリア出張に行ってきました。

先月までにイベントや仕事で非常にバタバタしており、イタリアから帰ってくるとようやく通常のルーティンに戻れます。

今回は以前から母に「イタリア行きたい、イタリア行きたい....」と言われ続けていたので、
親孝行の一環として連れて行くことにしました。

経費節約のために、今回は直行便ではなく、大韓航空利用の仁川空港経由便を利用しました。
これが正解でした!
というのも久しぶりに大韓航空を使ったのですが、ゴハンがメチャクチャ美味しかったのです。



成田のラウンジもおしゃれ!
パンとおにぎりも美味しかったです。


飛行機はトリプルセブンでした。
設備は更新されていたようです。
全て綺麗でした。


仁川までに1度、食事がでました。
季節野菜のナムルと牛肉のビビンバです。
スープもゴハンも全て旨い!
付け合わせのタマネギの漬け物(?)はお土産に買って帰りたかったです。


正直言って仁川のラウンジは良くなかったです。
非常に広いのですが、汚いし、椅子の質も良くないです。


トイレは全てが個室になっていて綺麗でした。

仁川からトランジットしてイタリア行きに搭乗です。
もちろん、すぐにシャンパンを頼みます。
今回の銘柄は「Perrier Jouet Grand Brut」。



昼食の前菜は海老のマリネとバジル/モッツァレラチーズ。
メインは「プルコギ」。
チーズの盛り合わせ、デザートと続きました。


夕食はフルムダンベールチーズサラダ、韓国風そうめん「トンチミククス」、デザートです。


しつこいようですが、本当に美味しかったです。
他国の航空会社を利用する時は絶対にその国の料理を選ぶべきですネ!

映画は往路復路で合計3本観ました。

一本目は「BFG」。
出てくる巨人の顔が近親者に非常に似ていて親近感が湧きました。
内容は単純でしたが、素直に楽しめました。

二本目は「Me before You」。
私は大好きな作品です。
特に主人公の「エミリア・クラーク」は決してスタイル良しでも美人でもないですが、
彼女のキュートさがこのおもい内容の映画を魅力的にしています。
是非、ご覧になってみて下さい。

三本目は「Legend of Tarzan」。
ただのCG映画です。
これなら全編CGだけで作れば良かったのに。
抗戦シーンなど相手のいないアクションを撮影している訳で、CGと合わせて仕上げているにも関わらず、
全く関係のない方向を見ている役者が多数いました。
そんなの観ると興ざめです。
一つだけ良かったのはヒロインの「マーゴット・ロビー」です。
非常に魅力的な女優さんですネ。


雨のローマに到着です。
のべ14時間の旅でしたが、快適でした。


ホテルは市街地にある「ALBANI」。
豪華ではありませんが、改装されていて綺麗でした。
お湯も問題なく出て、なにより良かったのはベットです。
ブランドを確認して日本で買いたい位、寝やすかった!
日本で良い物が見つからなかったら、問い合わせてみようと思う位です。

さてさて仕事と観光を両立できるか....。
親子の珍道中が始まりました。

To be continued….

Posted at 2016/11/17 04:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月20日 イイね!

ポルシェ ときどき ランボルギーニ

ポルシェ ときどき ランボルギーニ
ジャ、ジャーン。

遂に、991(新型911)が
我が家のガレージに収まりました!



なかなか見ない色です。
ガレージに入れると997に比べてかなり全長が長くなったことがわかります。



行きつけのPディーラーに、
現在「GT3 RS」の極上もの(2016年式)が展示販売されています。
2000km走行のみ。
なんと¥28,000,000です。
これは買いでしょう!(お金があればネ〜)

スプリさんどうですか?
2人しか乗れませんが😜

10月16日は「小金井クラシックカーフェスティバル」に参加しました。
不調だったウラッコを2週間ほど知り合いの整備工場に預けて
診てもらっていました。
前日には私の体も調子が悪くなり、
なんとか工場から車を持って帰ってきて明日の準備をしようとしますが、
とても辛い....。
結局、体調不良のためにワックスなどはかけられず、
当日の早朝に行くことができるかを判断することに....。
イベントでは先月軽井沢に来て頂いたN家と
その姉妹のT家の方々にも会えることになっています。
子ども達も楽しみにしていました。

翌朝、なんとか回復。
それでも一人運転は少々不安でした。
そこに娘が「私がパパと乗っていく!」と言ってくれました。
(我が子ながら、優しい子だな〜)
普段、あまりランボには乗りたがらない娘なので(うるさくて臭い)
その時の嬉しさといったら😭😭😭

思いがけず娘との小金井公園までのドライブです。
早朝なので道路もまったく混むこと無しにスムーズに到着できました。



入場時に車との記念撮影です。
(イベントスタッフの方に撮って頂きました。)
この時はほとんど体の調子も戻ってきていました。



自分たちの展示場所に到着。
入ってきた順番のようだけれど昨年と全く同じ場所。
お隣はいつもお世話になっている
みん友の「陸ガメさん」のジュリア・スーパーでした。
天気もまずまず!
楽しくなりそうです。

妻、タクマ、N家、T家の人たちとも合流できて、
子ども達も車のイベントそっちのけで楽しそうでした。
友達のHさんやその甥っ子のS君も遠いところからきてくれました。
ほんと、有り難いです🙇

この日はスーパーカー世代の方が大変多くいらっしゃったので
沢山の方と楽しくスーパーカー談義ができました。



見学者の方がウラッコの絵を描いて下さいました。
この段階でたった10分だそうです。
上手い!

このクラシックカーフェスティバルのエントラントに毎年振る舞われる
「カレーライス」が結構旨いんです。
今年は大きなフライドチキンがのっていました。(去年ものってたっけ?)
写真撮り忘れました💦

素晴らしいお土産も頂きました。
「市民が選ぶベストカー賞」で3位を獲得できたのです。
友人も投票してくれた上に、沢山の見学者から票を頂いたようです。

頂いたトロフィーを持っての記念撮影です。




さて最後に記載しなくてはいけないことは
「ガレージに入った991」についてですネ。
こちらは残念ですが、マカンの1年点検の代車です。

ほとんど乗ることはできませんでしたが、
Pディーラーへの往復を走った感想は

「マカンSとそれほど変わらないかな?」というものでした。
(991のオーナーさん怒らないで下さい。911は私の一番好きな車です。)

思いっきりアクセルを踏むことはありませんでしたし、
RRの上に車高、サイズも違う。
なのに同じ感覚を味わった理由は
Pディーラー・テクニカルマネージャーのKさんが
おっしゃっていた言葉で片付いてしまうかも知れません。

「マカンはカイエンの小型版ではありません。911の大型版です。」
Posted at 2016/10/20 23:58:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月18日 イイね!

秋の軽井沢滞在

秋の軽井沢滞在最近は時間がなくてなかなかブログ更新ができません。
1ケ月以上、間が空いてしまった〜💦

9月に友人家族(N家)が軽井沢の家に来てくれました。
娘も息子も大好きなTくんとの再会に興奮気味です。
楽しそうに遊ぶ子ども達を見ているだけで
大人達も幸せな気分になれます。



皆で発地にある「軽井沢の芽衣」へ行きました。
少し雨が降っていましたが、子ども達には関係ないようです。
おやつを食べ終わると敷地内を駆け回っていました。


手作りスコーンが美味しかったです。


Nさんと妻はアイスがたっぷり入ったカップにエスプレッソをかけて食べる(飲む)デザートを注文。
こちらもイケました。
今度は妻と2人で来ます。


夕飯は我が家で頂きました。
N夫妻に持ってきて頂いたローストビーフはとろけました。
シャンパンとマスカットのハーモニーも旨し。
でも友人夫婦との会話が一番のご馳走ですネ!

翌日は大人4人だけでお気に入りのフランス料理店へ行きました。


シェフが自ら採ってきたキノコ。(名前忘れた。)
素晴らしい食感の料理になって出てきました。


全部、美味しかった〜。
今回のスープは塩辛くなく修正されていました。
メニュー内容が変更されたらまた行きましょうネ、Nさん、Kちゃん!

その後、子ども達をピックアップして、佐久の「佐久子ども未来館」へ行きました。


自転車を漕ぐと電気が発生してガイコツが現れる仕組みです。


子ども達は宇宙飛行士になっています。
タクマは青い服を着ていたので顔だけ宙を舞っています。


宇宙遊泳も体験できました。

あっという間に楽しい時間は過ぎてしまいます。
N家族と別れた後は子ども達(私たち夫婦も)は放心状態。
でもまたすぐ会えるよ!

10月の連休にも家族4人で軽井沢に滞在しました。
妻が先月のN家族と一緒に過ごして軽井沢の魅力を再認識したようです。


朝起きると「オ〜イ」と子ども達を寝室に呼びます。
「ハ〜イ」と二人ですぐに来て、私の足裏をマッサージしてくれます。
これがなかなか気持ちがいい。
軽井沢とハワイの家ではこのアルバイトが朝の習慣となっています。
1分につき10円のアルバイトはタクマにも良い収入源になっています。
(決して無駄遣いをしない良い子です。)


午前中の仕事を片付けて、家族4人で散歩に出かけます。
最近、近所に沢山の豪邸別荘が建設されているのでそれらを見ながら品評していくのが楽しいです。
途中、行きつけの喫茶店「だーちゃ」に寄るも満席で入れず。
しかたなく喫茶店の新規開拓です。


国道18号沿いにある「RK GARDEN」です。
オーガニック食品に拘ったお店です。
子ども達は「有機レモネード」を注文。
私は「有機グァテマラ・コーヒー」。
その他にもデザートを2品注文。


棒のように見えるのはシナモン。


お店のイチオシのムース?
妻は喜んでました。

どれも美味しかったです。(価格は軽井沢プライスです。コーヒーは¥400でリーズナブル。)
座り心地の良いソファーで疲れた体を十分に休めることができました。


妻と娘が「カレーライスじゃんけん」という遊びをしています。
最近のじゃんけんは面白いですネ。
このお店はゆったりできるのでまた来たいと思います。

翌日は追分宿で開催される「ホンモノ市」に行きました。
ここで地元のレストランが屋台を出しているというのでお昼ご飯を期待してきました。


まずはフランス料理店の「豚汁」と「オムライス」。
量は少なかったのですが、炙った鯵やチーズを挟んだ豚肉が載せられている「豚汁」は
美味しかったです。
「オムライス」もデミグラスソースがたっぷりとかけられ、卵の濃厚な味とマッチしていました。


「あんかけ焼きそば」は普通。


スコーンやシリアルを販売していた小諸のお店を妻がとても気に入っていました。
確かにスコーンは絶品でした。
今度、お店に行ってみようと思います。


「ホンモノ市」には陶器、アクセサリー、インテリア、古本、アートなど拘りのものが
沢山売られていました。
その中で立ち止まってしまったのが「アラジンストーブ」のお店です。



私は祖父の形見で、業界で「ヤナセもの」と言われる初期型「アラジン」を所有しているので
店主の方と思わず話し込んでしまいました。
イヤ〜、同じ趣味の人と話していると時間の経つのを忘れてしまいます。


母と妻(彼女は付き添い)が「油や」でマッサージを受けている間、娘、タクマと3人で
近所の神社へ行きます。
子ども達は体を動かしたくてしょうがないようなので、久しぶりに「本気の鬼ごっこ」をしました。
ところが子ども達のスタミナのありようったら!
こっちはすぐにゼイゼイとなってしまいます。
結局、ズ〜っと私が鬼で終わりました。(くやしい〜!)
まぁ良い運動にはなりましたが😄

別荘に戻って今度は長年未完成だったジグゾーパズルをすることにしました。
それほど大きくないものですが、
望遠レンズで撮影した写真なので同色やぼやけている部分が多いため難易度が高いです。
滞在中になんとか子ども達の力を借りて完成させました。
最後のピースはタクマが入れました。
完成記念写真です。


満足顔のタクマでした〜。

この他にも別荘友達のスプリ家と卓球をしたり、レーシングカーゲームをしたりと楽しみました!

大満足の秋の軽井沢滞在でした。
Posted at 2016/10/18 23:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月05日 イイね!

今夏の思い出まとめ

今夏の思い出まとめ遅くなりましたが、今夏の思い出をざっと記しておきます。
今年は埼玉にいる時はいい天気が続いていましたが、
軽井沢滞在中は雨が多かったです。
残念ながらお山での子供達との虫取りやサイクリングはあまり出来ませんでした。

まずはタイトル写真のレクサス・クーペから。
顧問税理士の方が新しいレクサスを購入したとのことで、
打ち合わせ時にいつもの我が家の駐車場で記念撮影。
なかなか良い車でした。





子ども達と以前から行く約束をしていた川越の「五百羅漢」。
娘と息子に似ている羅漢様を見つけることができました。
それぞれ羅漢様と同じポーズで写真撮影しました。
喜多院にも寄って3人で歴史を勉強しました。
タクマは将軍のトイレだけに興味を持ってましたが.....。



暑い最中ですが、ガレージ内で卓球もしました。
娘もタクマもそこそこできるようになってきました。
私もサイクリングと卓球で運動不足を解消します。





タクマが海キャンプに行っている間に私の誕生会で浜焼きを食べに行きました。
とは言っても近所の居酒屋ですが。



娘が塾の合宿に行っている間に妻の誕生日会をしました。
場所は彼女のお気に入りの「キャンティ」。
ここのソフトシェルクラブはおいしいネ〜。



イルキャンティのそばにはハワイコナ100%のコーヒーを飲ませてくれる「コナズ珈琲」があります。
ここのハンバーガーは好きですが、
100%コナ珈琲が果たしてこの値段に見合うモノかは疑問です。



別荘からクルマで10分くらいの処に新しく蕎麦屋ができました。
値段も軽井沢価格ではなく、味もそこそこ。
なによりもテラスからの景色が素晴らしい。











別荘の近くに小籠包を得意とする中華料理店もできました。
生地から全て手作りだそうです。
歩いても行ける上に価格がリーズナブルですのでちょくちょく行くと思います。









別荘からクルマで15分くらいのところに素晴らしいフランス料理店を紹介してもらいました。
味、価格、ボリュウム、ホスピタリティ申し分なし!
コスパ高過ぎます。
あまり予約が取りにくくなっては困るので紹介はあえてしません。
(ごめんなさい)



母とは標高2000mにある「池の平湿原」に行きました。
(スプリさんご紹介ありがとう!)
舗装の無い林道を30分ほど進むとその先に広がる素晴らしい景色に感動です。
道の状態が酷いので、マカンでは行くことができましたが、911では無理ですネ。



知人のフェラーリ(クラシケに認定予定)が参加しているということで
星野さん主宰の北軽井沢のクルマイベント「浅間サンデーミーティング」にも行きました。
無限さん、服部さんにもお会いできて楽しいひと時を過ごせました。



毎年恒例のご近所に滞在される天皇皇后両陛下のお迎えもしました。
今年は雨が降っていましたが、窓を開けて手を振って下さいました。



タクマが佐久のイオンのゲームセンターで初めてUFOキャッチャーに挑戦してなんと!商品をゲット!
お店では買えない「冷やし中華味のポテトチップス」をゲットしました。
長野では佐久と長野のゲームセンターでのみ入手できるレアアイテムだそうです。
早速、別荘に戻って大好きな「ロブション・エビス」のおつまみにしました。
胡麻油の風味と酸味が相まって結構、美味しかったです。
タクマ、ゲットありがとう!



定番の「だーちゃ」でのケーキセットです。
この生クリームがすばらしい。
全て言うことなし。

この夏はとにかく食べ歩きました!
(このブログに全てを記載できていません。)
埼玉の自宅と別荘の近くに美味しい店が見つかったのが良かったです。



この夏は子ども達と多くの時間を過ごすことに努めました。
やはり子どもの笑顔を見たいですからネ。
楽しい夏をありがとう!
Posted at 2016/09/05 00:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月17日 イイね!

鉄道模型情景

鉄道模型情景
最近、ハマっている鉄道模型のジオラマで情景写真を撮影してみました。
最近のカメラは腕がなくてもそこそこの写真が撮れるものですネ。

今は亡きキングスホビー製「上田交通モハ2321」。


遠方の踏切を通過するモハ2321。


少しディテールアップしてます。


夕焼け空が綺麗です。


今度はウェザリングを施してより実車に近いイメージに挑戦してみたいです。
(昔ほど高価ではないので作業に失敗してもそれほど落ち込まないかも。)


東武8000系は35年ほど前に私が子どもの頃に作ったキット(グリーンマックス製)ですので
恥ずかしい限りの出来ですが、このセイジクリームがたまらく郷愁を誘います。


近いうちに8000系登場時のツートンカラーも導入予定です。(って、わかる人が何人いるやら💦)

現在、大型ジオラマをタクマと製作中です。
「先頭車に通信カメラをつけて大型ディスプレイで運転席を造って、運転手になろう!」と
今から二人で興奮しています。
色々やりたいことが多い上に仕事が多忙なのでいつ完成するかわかりませんが、
完成の暁にはブログアップ予定です。
その時はまた見てやって下さい。




Posted at 2016/06/17 00:44:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いい色だなぁ。」
何シテル?   01/05 23:58
スーパーカー世代。小学5年生の時に実車の「ランボルギーニ」を買うことを決心。スーパーカー貯金を始める。その8年後に免許取得と同時に48回ローンで「ランボルギーニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

主役の3台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 20:49:07

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2台目のマカンです。 ボディカラーはジェットブラックメタリックです。 ディーラーにてスポ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ズ〜っと欲しかった『997』です。想像以上に良い車でした。2020年日本デリバリー予定の ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
初めはカウンタックが欲しかったのですが、古いランボルギーニを3台保持する自信が無かったた ...
ランボルギーニ ハラマ ランボルギーニ ハラマ
『ランボルギーニ ハラマ S』 ウラッコの次に購入したランボルギーニ伝統のV12 400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation