• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマジンのブログ一覧

2019年12月21日 イイね!

「補修」、「メンテナンス」そして「レストレーション」

「補修」、「メンテナンス」そして「レストレーション」
このタイトルからみんカラのメンバーなら
車やオートバイを想像されるでしょうが、
私のブログではほとんど車が出てこない....
すみません。

まずは「補修」から。
alt
alt
以前にもブログにあげましたが、お気に入りの靴「パトリック」です。
ご覧の通り、加水分解が進んでこんなに大きな穴が開いてしまいました。

ある日、雨の日に履いていると急に靴の中に水が....。
裏返すとソール部分にひび割れができていました。
「土踏まず」や「かかと」部分は弾力が十分に残っており、
「前足部」のみクラックが発生してました。

その後、ゴッソリと写真のような穴が開きました!

妻には「もう良い加減捨てたら?」と言われます。
でもこの靴は結婚した当初、
店で売っているのを一目惚れして妻に買ってもらったものなのです。
今でも数足所有しているパトリックの中で一番気に入っています。
ソール以外は補修もしてきましたので、
コンディションも見た目も悪くないと思っています。

You Tubeで安物の靴を買ってきて、
アウターソールをそのまま取り替える術を観ました。
コストは¥2,000だそうです。
ただこの靴に合うアウターソールを探すのは大変そうなので、
ここは前から試したかった
「靴底補修剤」を使用してリペアに挑戦してみることにしました。
(挑戦というほどでもないですが....)
alt
近所の百貨店で買ってきました。
お値段は¥900弱(税込)。
これで直れば、超儲けもんです!

まずは汚れを丁寧に取って、付属のヤスリで補修部分を削ります。
付属のプラ板をテープで固定して、「かかと」部分も肉盛りします。
肉盛り部分は厚みがあるので、二回に分けて(24時間 x 2)補修剤を盛りました。
alt
付属のヘラで均して....こんな感じでいいかな。
alt
ジャ〜ン、補修完了!
早速、履いてみるとこれがとても良い感じ!
私は毎日3kmをジョギングしているのですが、試しに走ってみました。
全く問題なしです!
これで暫くこの靴を楽しめそうです。

次は「メンテナンス」。
alt
ピアノの調律です。
今回調律をしてもらったお姉さんはとてもマニアックな方で、
我が家のピアノ室の環境を厳しく指摘して下さいました....。
エアコンは付けちゃダメだとは知らなかった。
alt
もう65年も前のピアノなので色々と手間がかかるようです。
次回は3ケ月後だということでした。

最後は「レストレーション」。
alt
1年前にイギリスから輸入した「F型モールトン(自転車:1960年代製)」です。
輸入してすぐにタクマと分解したのはいいのですが、
時間があまり取れずバラバラ状態のままでした。
ここにきてようやく少しサビ取りを始めました。
alt
どうです、この50年前のチェーンホイールの造形美。
美しいです。

年末年始、軽井沢で過ごす間、パーツを持って行って、
ひたすらサビ取りをしようかと考えています。

今から楽しみ。
Posted at 2019/12/21 20:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いい色だなぁ。」
何シテル?   01/05 23:58
スーパーカー世代。小学5年生の時に実車の「ランボルギーニ」を買うことを決心。スーパーカー貯金を始める。その8年後に免許取得と同時に48回ローンで「ランボルギーニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234 567
891011121314
15 1617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

主役の3台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 20:49:07

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2台目のマカンです。 ボディカラーはジェットブラックメタリックです。 ディーラーにてスポ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ズ〜っと欲しかった『997』です。想像以上に良い車でした。2020年日本デリバリー予定の ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
初めはカウンタックが欲しかったのですが、古いランボルギーニを3台保持する自信が無かったた ...
ランボルギーニ ハラマ ランボルギーニ ハラマ
『ランボルギーニ ハラマ S』 ウラッコの次に購入したランボルギーニ伝統のV12 400 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation