• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマジンのブログ一覧

2015年06月05日 イイね!

ボクスターが来た!

ボクスターが来た!911の点検と部品交換(メーカーオーダー作業)のために
今日、明日と代車のボクスターがやってきました。

梅雨入り前の「絶好オープンドライブ日」でした!






自宅に戻って幼稚園から帰ったばかりのタクマを誘い、近所をドライブ。
「このクルマ欲しい〜」と珍しく車に興味を持つタクマでした。
ちょっと嬉しい😁

先日のケイマンSとはまた微妙に異なるPDKの味付けに
ポルシェの精密さと拘りを感じました。



明日はこのクルマで妻とランチドライブに行く予定です。

ボクスターもいいな〜。
Posted at 2015/06/05 00:49:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

ケイマンSが来た!

ケイマンSが来た!毎日、奴隷のようにマカンを利用しています。

当初、Pディーラーの担当者からは
「6月あたりにオイル交換しましょう」と
言われていましたが、気付けば既に走行距離は9500kmを超えていました。

担当者曰く「うちが納車したマカンの中で一番距離が伸びている個体ですネ」とのこと。


オイル交換のためにマカンを一日預けることとなり、代車を用意してもらいました。
今回は「ケイマンS」です。



先代「ケイマン」には乗ったことがありましたが、
今回は新型でしかも走行距離4000キロのおろしたて。
「明日の閉店時間まで思い存分、楽しんで来て下さい!」との言葉を背に
ディーラーをあとにしたのでした。

結局、仕事が立て込んでおり、ディーラーと自宅の往復のみのドライブだけでしたが、
マカンのPDKとは全く異なった味付けに魅了されました。
ボディ剛性もオープンモデルのボクスター用シャーシーを流用しているだけあって素晴らしいです。

もう少し乗っていたかった...。

「次回の車は911でなくてもいいかな....。」と少し浮気心が出てしまいました。
Posted at 2015/05/31 09:25:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

もう一台のランボルギーニ

もう一台のランボルギーニ
またまた自転車の話です💦

私のオフィスの壁にかけられている
古めかしいロードレーサーですが、ちょっと珍しいものです。


この自転車は1970年代に「ランボルギーニ」が
試作したロードレーサー2台の内の現存する1台です。

当時「オイルショック」、「ボリビア政府からの大量キャンセル」、「BMWとのビジネス不調」などで
青息吐息だったランボルギーニが「とにかく何かやらねば!」と
自転車製造のビジネスにも手を伸ばそうとしたのでは?と想像します。

もう一台はアルミフレーム製でしたが、溶接に問題があったそうで廃棄されたと聞いています。

恐らく本邦初公開だと思います。

モーターショーや自転車のイベントなどで展示された後に
暫くはランボルギーニ工場内で従業員の足になっていたそうですが、
その後は他の4輪試作車同様に工場の片隅にホコリをかぶって放置されていました。

海外からの「工場見学ツアー」一行の中の一人がこの汚い自転車を見つけて、
この工場担当者にしつこくお願いして入手したそうです。

その後、ニューヨークのランボルギーニディーラーが店内展示のために
オーナーへ買取希望するも価格が折り合わず、
約15年前に運良く日本(私の手元)に渡ってきました。

古い自転車のことはわからないのですが、興味深いのはこのレーサーの刻印です。

当時のランボルギーニのホイールはCAMPAGNOLO製です。
この写真はウラッコのホイールですが、しっかり「CAMPAGNOLO」と刻印されています。



このレーサーのチェーンホイールにも「CAMPAGNOLO」と刻印されています。



自動車だけなく、自転車でもタッグを組んでいたのですネ。

このサンプル製作後にこちらのレーサーがわずかな台数販売されました。 
このチタニウム製の超高額なレーサーはあのヘルベルトフォン・カラヤンが購入したことでも有名です。

勿論、購入から一度も乗ったことありません。
乗ったら分解しそうで....😰

Posted at 2015/05/27 02:14:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

もう一台のポルシェ

もう一台のポルシェ今日は子供2人と私で軽井沢に泊まる予定でしたが、
彼女達にドタキャンを食らい
一人寂しく雨の中を来ました。

この時とばかり、
久しぶりに911で関越・上信越を飛ばしました。
家族が同乗していないと少しスピードが出せます。
勿論、皆さんが考えてらっしゃるような
スピードではないですヨ💦

今回は家族の用事でどうしてもこちらに来なければならなかったのですが、
それだけではつまらないので「リビングルームの肥やし#2」になっていた
「もう1台のポルシェ」の掃除、整備(?)をしました。



「ポルシェ」といっても自転車です。
数年前に現行モデルが登場した初代「Bike S」です。



この自転車は妻と結婚をする時に、お互い記念品を贈ろうということになり、
私が妻に腕時計を購入、妻が私にこの自転車をプレゼントしてくれました。
もう15年も前の話ですが、「結婚記念に嫁さんから新車のポルシェをもらったゼイ!」と
冗談めいて友人達に吹聴したのを憶えています。

実際にこのバイクはポルシェ製として売り出されていましたので、
造りも非常にしっかりしています。



タイヤは自動車同様に「コンチネンタル」を使用しています。
大きなバイクですが、アルミフレームなため非常に軽いです。

購入1年後にには「リコール」通知がきて、
ポルシェディーラーに持ち込んだこともありました。
マニュアルも自動車と同じような革製ケースに入った分厚い大変立派なものです。

そんな我が家の「ポルシェバイク」ですが、
なんと納車されてからこの15年間、一度も乗ったことありません。
デッドストックの状態で「オブジェ保存」されてきました。

ガレージに暫くディスプレイされた後、
軽井沢の家に来てから5年になりますが、
たまにホコリをとるくらいでタイヤはペチャンコ。
空気を入れようにも「フレンチバルブ」用の空気入れがないので入れられません。 
付属の「純正空気入れ」はあるのですが、
フレンチバルブ用のアダプターをどこかに大切に仕舞ってしまったようです....。

そこで今回、こちらを購入して持ってきました。
GIYO製バイクポンプです。



全てアルミでてきており、室内に置いても美しいフォルムに即決しました。

今まで使っていたブリジストン製のポンプ(イギリス式バルブのみ)と比べると
あっという間に空気が入ってビックリです。
空気の入れ過ぎに注意しなくてはいけないくらいです。

この「ポルシェバイク」、妻には呆れられていますが、
暫くは未使用新品状態でオブジェ(別名:リビングの肥やし)として活用していくつもりです。
新婚当初の「純粋無垢な気持ち」を忘れないように....ナンチャって。

自転車好きの皆さん、「自転車が泣いてるぞ!」と怒らないで下さい....😥
Posted at 2015/05/17 03:40:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月13日 イイね!

日比谷デート

日比谷デート日曜日の出来事。
「ザ・ペニンシュラ東京」で妻とランチ & 銀座デートでした。
数ヶ月前に2階の「ヘイフンテラス」で食事をしたことがあり、
「次回は絶対にPeterで!」ということで本日来店です。



まずはみんカラ用のネタ。
ホテル正面に駐車されていた「1934年型ロールスロイス・ファントムII」。
空港送迎などに使われる車でペニンシュラ仕様にカスタマイズされているそうです。
運転手付きで乗ってみたいですネ。




エントランスホールは他の高級ホテルと比べるとこじんまりしています。



最上階(24F)の「Peter」まで直通のエレベーターです。



このホテルは皇居外苑と日比谷公園に面しており、景色がいいです。



こちらがウエルカムドリンク「パイナップルと○○のカクテル」。
お酒の種類を聞き忘れてしまいましたが、さっぱりとして美味しかったです。



続いて「ドンペリニオン」!
やっぱり美味です。😍



お替わりも「ドンペリ」。
そして「グレープフルーツジュース。」
またまた「ドンペリ」。
そして「ドンペリ」....。



そうです、今日は「ドンペリ飲み放題」コースです!
最後の方は「グレープフルーツジュース」と「ドンペリ」を交互に飲んでました。😸
妻も私もさすがに酔っぱらいました。




サラダやデザートはビュッフェ方式で、
暖かいものはオーダー方式での給仕となっています。
ランチの味はあまり憶えていません....。
一応、撮った写真は掲載します。
2枚だけですが....😥。

お土産をもらって、ちょっと千鳥足で銀座方面へ歩きます。
妻が買い物をしている間、
私はエスカレータ脇のベンチで1時間ほど爆睡.....。
よだれ流してたかも。

ブティックなどをぶらついている間にシラフに戻って大塚家具本店へ。
今日が例の「お詫びバーゲン」最終日。

お目当ては3階の「北欧家具コーナー」。
これだけ「フィン・ユール」の家具を見られるところはそうありません。



今、一番欲しい「チーフテン・チェア」。
今日購入すれば現品で定価から約30%OFFになるそうです。
とはいっても定価が....そう簡単には買える品ではありません。😭



妻と交互にウェグナー、ヤコブセンやモーエンセンの椅子を座りっこして満足してました。
妻はクルマには興味ないですが(理解は示してくれています)、
椅子は共通の趣味になっていますので
こういうお店を二人でまわるのは楽しいです。



もうそろそろ銀座の歩行者天国も終わりの時刻です。
現実に戻るのはつらいな〜。
Posted at 2015/05/13 01:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いい色だなぁ。」
何シテル?   01/05 23:58
スーパーカー世代。小学5年生の時に実車の「ランボルギーニ」を買うことを決心。スーパーカー貯金を始める。その8年後に免許取得と同時に48回ローンで「ランボルギーニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

主役の3台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 20:49:07

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2台目のマカンです。 ボディカラーはジェットブラックメタリックです。 ディーラーにてスポ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ズ〜っと欲しかった『997』です。想像以上に良い車でした。2020年日本デリバリー予定の ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
初めはカウンタックが欲しかったのですが、古いランボルギーニを3台保持する自信が無かったた ...
ランボルギーニ ハラマ ランボルギーニ ハラマ
『ランボルギーニ ハラマ S』 ウラッコの次に購入したランボルギーニ伝統のV12 400 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation