
R33に限らず、日産車の
マルチルンクサスペンション車の場合、車高を落とすと「
キャンバー角°」が付いてしまうんです。私の車も素敵なほど
傾いています。
イチコロです。
「外バリ山、内5部山」という有様!
もったいない!
タイヤも、性能も、グリップ力も発揮できていないでしょう。
そこで登場するのが、
社外製のアームやら、
ピロマウントです。←非車検対応もあるらしい。
R33の場合、ノーマルのアームではキャンバーを調整することが出来ないので、これ等のパーツを導入することにします。
さて、
アッパーアームにするのか???
ピロアッパーマウントにするのか???
しかし、我が県は、他の都道府県よりも凄まじく道路整備が悪い。
悪意すら感じます。
極悪です。
ドリンクホルダーの飲み物は四散し、気が付けば半分以下に!オーディオのボリュームを上げようと手を伸ばせば違うボタンを
アンテナが「
ビィ~」って
ラジオかよ!!!と一人ノリ突っ込み←私だけではないはず(願)
原因は、継ぎ接ぎのように
イタズラ補修してある道路整備でしょう。
「オレのエアロを壊したのは貴様らのせいだぞ!」とは言いません怖いので。エヘ
実は私~、異音が嫌いなんです~。
ピロは強度に問題があるというし~
段差で、
やっちゃう~ガタがきちゃうし~~~~~~
やっぱり「
ジョージ・ブッシュさん」が一番です。
ということで、
ブッシュ製で決まりです。
検索~し~ます~。
・・・R33・・・無い!!!・・・いやっ、ほとんど無い!!!
なぜだ!!!!
本気でないです。←「本気ではない」ということではなく「本当にない」って事です。
辛うじて探しあてたのが「
CUSUCO」さんと、「
DC BERGER」 さん「
セクション」さん「
シルクロード」でした。好きな色を悩んだ挙句
CUSUCOさんにしました。パチパチパチパチ(笑)
「
CUSUCO Vacanza」
ネガティブアッパーアームに決定したのです。
次回は「R33用フロントアッパーアームを装着するかもしれない?」にしようかな~な~んて。
整備手帳に書きます。おそらく・・・
Posted at 2009/09/09 18:17:01 | |
トラックバック(0) |
CUSUCO | クルマ