• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クスクスの木のブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

R33用フロントアッパーアームを装着してしまう。

めっちゃ疲れました。
仕事上がりにするもんじゃない。
肉体労働ではないので余裕かと思えばそーではなかった。
精神的疲労=肉体的疲労なんでしょうか?息苦しいくらい疲れました。
でも、楽しかったです。
頭にサードリンクがスライドして直撃したときは、「今日、無理だわ~」って思ったけど出来たんです。
終わったんです完成したんです。
フィニッシュ
しましたよ。

そのあと試しに試走したしね~!
意外と余裕があったのか?

若いって事なんでしょう。勢いで何でもしてしまうってことは


試走した感想は、意外と普通でした。でも明らかに接地感が変わりました。
キャンバーが起きたせいでしょう。あと、剛性が格段にUPしています。
なにより、異音ゼロ!!!!!!
すばらしい!!!!!!!!!!
私的には、10000000000満点です。←適当0を連打しました。
なんかいいね~!
テンション上がってるしねぇ~!若い!!
 
じっくりドライブしたいな~~~。
Posted at 2009/09/11 18:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | CUSUCO | クルマ
2009年09月09日 イイね!

R33用フロントアッパーアームを装着するか?どうか?の巻き

R33用フロントアッパーアームを装着するか?どうか?の巻き  R33に限らず、日産車のマルチルンクサスペンション車の場合、車高を落とすと「キャンバー角°」が付いてしまうんです。私の車も素敵なほど傾いています
イチコロです。
「外バリ山、内5部山」という有様!

もったいない!

タイヤも、性能も、グリップ力も発揮できていないでしょう。
そこで登場するのが、社外製のアームやら、ピロマウントです。←非車検対応もあるらしい。
R33の場合、ノーマルのアームではキャンバーを調整することが出来ないので、これ等のパーツを導入することにします。
さて、アッパーアームにするのか???ピロアッパーマウントにするのか???

しかし、我が県は、他の都道府県よりも凄まじく道路整備が悪い。
悪意すら感じます。極悪です
ドリンクホルダーの飲み物は四散し、気が付けば半分以下に!オーディオのボリュームを上げようと手を伸ばせば違うボタンを
アンテナが「ビィ~」ってラジオかよ!!!と一人ノリ突っ込み←私だけではないはず(願)
原因は、継ぎ接ぎのようにイタズラ補修してある道路整備でしょう。
「オレのエアロを壊したのは貴様らのせいだぞ!」とは言いません怖いので。エヘ

 実は私~、異音が嫌いなんです~。
ピロは強度に問題があるというし~
段差で、やっちゃう~ガタがきちゃうし~~~~~~
やっぱり「ジョージ・ブッシュさん」が一番です。
ということで、ブッシュ製で決まりです。
検索~し~ます~。


・・・R33・・・無い!!!・・・いやっ、ほとんど無い!!!
なぜだ!!!!本気でないです。←「本気ではない」ということではなく「本当にない」って事です。
辛うじて探しあてたのが「CUSUCO」さんと、「DC BERGER」 さん「セクション」さん「シルクロード」でした。好きな色を悩んだ挙句CUSUCOさんにしました。パチパチパチパチ(笑)

CUSUCO Vacanzaネガティブアッパーアームに決定したのです。

次回は「R33用フロントアッパーアームを装着するかもしれない?」にしようかな~な~んて。



整備手帳に書きます。おそらく・・・
Posted at 2009/09/09 18:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CUSUCO | クルマ

プロフィール

「すげぇ~。ざっと約115諭吉の見積りが北。ああ多分、33諦める(´・ω・`)」
何シテル?   12/21 16:18
触りますよw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
私にとっては、通勤・買い物・自己満足のための車でしょう。 コレくらいなら出来るんじゃない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation