• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしーFACTORYのブログ一覧

2017年06月14日 イイね!

1ヶ月切りました!広島REミーティング!!

さ、りんくう7DAYに行って来ました。
が、それはまた別の話にして。
りんくうが終わるといよいよ・・・という気がつのってきますね。




そう、我らが広島!

REミーティング「SEVEN-LIVES」!!





ここで、おひとつ。


広島REミーティングはまだまだ参加募集してますよ~♪


一度区切っていたのは、今年はご存知の通りマツダ社員駐車場をお借りし、スタッフとして社員さんもお手伝いくださるとのことで、人員の調整などで第一報の報告の必要があったんですよね。それで一度区切っていましたが、ギリギリまで参加募集はしておりますので、


あきらめた(?)そこの皆さん!(σ≧▽≦)σ
是非!今からでも参加表明お願いします!!
Posted at 2017/06/14 21:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年06月09日 イイね!

今年も参加してきました、りんくう7DAY♪

今年も参加してきました、りんくう7DAY♪さてさて。
今年も行って来ましたよ、りんくう7DAY。

今年は出発点が埼玉からなので、かなり楽です♪
昨年同様、トモさんのセカンドドライバーで参加です。

23時。
ちょっとナビに変な道へ誘導され回り道させられたよーな気もしますが、無事トモさん宅へ到着。

やっぱうるさいって・・・。( ̄▽ ̄;)スイマセン


よっしー号はトモさん宅に泊めてもらい、いざ出発!




途中、給油、休憩、ドライバー交代しながら一路りんくうへ。




朝はSAで豚汁定食~♪





7時半にはシークルに到着。

ここで、kikutomoさん、そして1年ぶりのOH!さるさんに遭遇。





そして、8時半。何故か私はトモさんを見捨てて(笑)、OH!さるさんと会場入り。



何故かというと・・・







パーツフェニックスのミーティングに誘われてしまいまして・・・。


ほどなく(といっても約1時間くらいあったかな?)ミーティングも終了し、表に出ると一気に参加車両も増えてました。




















ななパパさんにメロンマンさんはじめとしたカブ乗りさん達、夜勤明けで参戦のロリーさんやハ・ばたやんさん、広島7DAYのメンバーともお久し振りです~。


masatakaさんは、みゆママさんのつり目セリカのカブを、魂動デザインフェイスにモデルチェンジ!



まだ製作途中ですが、かなり違和感なくまとまってて、相変わらずの素晴らしいセンスに脱帽です。


イベントとしては、ロータリーのスペシャリストの方々のトークショーが第一幕、第二幕とあり、




そして、じゃんけん大会も。


しかも、じゃんけん大会の勝者にはなんと767Bのコクピットへ座れるというなんてヨダレモノな体験が・・・。

テンションMAXで挑むも、3回戦目で返り討ちに・・・。(T_T)


ですが、なんとmasatakaさんが!






いやー、羨ましい。

そして、







とても狭そうだ。(笑)



か、実はその後もう一度チャンスがあり、私も見事コクピットに座れることに♪(* ̄∇ ̄)ノ





本当にドキドキもんでしたよ~♪

いい体験が出来ました。



そんなふうに楽しい時間は過ぎ、退場時間へ。



そしてやはりここはいつもの・・・。





寿司~♪


昨年は行けてなかったんですが、やはり仲間と楽しくワイワイ食事はいいですね~。

しかも今年はオモロイ娘が一人。
なすちんくんのご友人(ということにしとこうか(笑))、hiroちゃん。彼女のおかげで久々に騒いだような気がします。(笑)

ちなみにこの娘も767B乗車権をゲットしてました。かなり面白い乗車だったのですが、立ち位置悪く写真は撮れず・・・。中村さんのブログならあるかな?(笑)


あ、一応念のために、私達はみんなノンアルですからね。運転の無いhiroちゃんだけは生ビールで超ドヤ顔でした~。オモロイから許すけど。(笑)


翌週の静岡にも来るみたいで、楽しみが一つ増えました。(笑)







解散後はいつものホテルにチェックイン。昨年と同じお店(ここ、良かったんだよね~)で晩酌。



写真にはありませんが、豚の角煮と鱧の湯引きが最高でした~♪




翌朝は9時半くらいに出発。


いつもは新東名を使って帰るのですが、私の6年越しの夢に付き合ってくれるとのことで、東名に。


浜名湖のSAで。





ひつまぶしです♪


まだ広島にいた頃、一度だけ関東遠征した際に予定していたのですが、時間がずれ込み食べられなかったんです。

それなりの値段はするもんですが、6年間の思いがようやく叶えられて大満足です♪
(* ̄∇ ̄)ノウマカッタゼ


そして、トモさんとのラブラブデートは続き、富士川SAのプラネタリウムに寄ったのですが、






なんと次が1時間待ちだったので・・・








何故か観覧車へ。(笑)





何故だ!?Σ( ̄□ ̄;)








最後の辺りは意味不明ですが(笑)、楽しい充実した2日間でした。ちゃんちゃん♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ






最後に戦利品~。(* ̄∇ ̄)ノ





Posted at 2017/06/21 01:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年05月28日 イイね!

ドア交換から・・・。

ドア交換から・・・。こんにちは。

埼玉県人になりましてそろそろ3ヶ月が経とうとしているよっしーです。

今回は、加須へドアの交換に行ってまいりました♪





ドアって・・・?




思う方もいらっしゃるでしょうからまずはコレを。





割れてます。

鉄板が何故?という感じですが、実はココ、板金してまして・・・。安い板金修理してたので、パテがひけてきてこんな状態になってます。


ながみさんから「廃車にするクルマのドアあるけど要る~?」と、心優しい連絡を頂いてから随分日が経ち、

「いつ来るんかい!ι(`ロ´)ノゴルァ」

になりそうになりました(半分ウソ)ので、慌てて行って来ました。



お昼過ぎという事で13時半くらいに到着。

ちょっと駄弁ったあと、早速作業にかかります。





まー、この辺までは簡単で・・・。
ガラスの外し手順など教えてもらいながら、作業は進み・・・




社長は事前に塗装してもらってたドアを磨き磨き・・・





おNEWのドアを合体!



しかし、ここからが色々。





まず、ドアノブが逝きました。( ̄▽ ̄;)

社長に泣きついてストックをいただき、即効塗装してもららったり・・・




にゃんこさん襲来したり、






ばらしたついでに直そうと思ってたドアロックが、組み上げても何故か動かなかったり。
組む前は普通にロッドも動いてたのになぁ~、と思いながら色々探り・・・突き止めました。


集中ドアロックの作動ユニットが固着していて、ロックにつながるロッドを押せども引けどもウンともスンとも言わず。外して全力で叩きつけてもダメ。



で、どうしたかと言うと・・・




社長、あざーす。



またしてもストック品を♪(* ̄∇ ̄)ノイェーイ



このようにして、無事ドア交換は終わり~♪




せっかくなので(?)、不調なEgを相談してみました。

富士スピードウェイ以来、ずっと続いてたヤツです。
アイドル調整、スロポジ調整など自分でとりあえず何度かいじってはみたものの、状態は良くなることはなく、しまいにはスロポジチェッカーの緑も赤も全く点灯しなくなる始末。スロポジチェッカー自体が壊れたのかどうかもわからず。





で見てもらったら・・・。



コレが元凶でした。




点火時期の進みすぎでスロポジの調整を大幅に越えてました。


蓋を外して、一度ギアを抜き、組み直し、調整していただくと、あれだけバラついていたアイドリングが綺麗に安定。
もちろんスロポジチェッカーもしっかり点灯。壊れてませんでした。当たり前だけど、流石プロ!

進角し過ぎた原因として、ベルトの弛みからの電圧低下がそれを誘発させた可能性があるとの事でした。


ベルトも傷んできてるので、後日プラグと合わせて交換しようと思います。


その後、晩飯兼昼飯(もう夜中ですが)でマックを買い出しドライブ♪(* ̄∇ ̄)ノ
久々に不安の無いアイドリングは心地よいです。


帰りも大概遅かったので高速使って帰ったのですが、なんとなく排気音も若干ですがおとなしくなり、トルクも良くなったような感じがして、ルンルンで1日を終えました。



あ、甘えついでに、テールレンズもストック品ゲットさせてもらいました。





追伸。
・・・Eg調子良くなったとたん、走りたくなってきました♪




さ、お次はりんくう7DAYだ!
Posted at 2017/06/13 23:01:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年05月09日 イイね!

広島REミーティング2017【告知と注意】

広島REミーティング2017【告知と注意】こんばんは。
さて、あと2ヶ月後に迫ってきましたよ、広島7DAY♪

今年は場所をはじめ、色々勝手が違うなぁと戸惑っていらっしゃる方もいるでしょう。実は私もドキドキしてたりしてますが。(笑)

この広島7DAYも記念すべき7回目、そして偶然にもRE50周年ということもあり、今年はマツダ(株)さんの協力も得られましての開催となっております。完全な事前申し込み(申し込みは、昨年までのような掲示板への書き込みではなく、メールしていただくようになってます!個人情報保護の為にもお間違えないようご注意願います)や車両に対する規制など皆様のお手間をかけていただくことも増えておりますが、なにとぞ宜しくお願い致します。




【概要】

開催日時:2017年7月9日(日)

開催場所:マツダ株式会社 駐車場 (広島県広島市南区大州5丁目11)

当日概要:マツダRE車オーナーの交流会(フリートーク)

     東日本震災・熊本震災へのチャリティー

     参加者持寄り品でのビンゴ大会

参加費 :500円~(1台)

参加資格:RX-7・RX-8をはじめとするロータリー搭載車。コスモスポーツ・RX-3・ルーチェREクーペ、果てはRE搭載バイク(!?)など大歓迎です!

(但し、全車両に対し車検合格する状態に限る)

※RE車ではないですが、興味ある方も来場を歓迎致します。ただ、駐車場所は「その他車種」区分けにさせていただくことをご了承ください。)



参加申込方法:下記BBSよりメールアドレスへ件名を「SEVENLIVES参加希望」と明記し6/4迄に申し込みください。

http://hiroshima-rotary.bbs.fc2.com/


6/4は最終期限ではありませんがマツダ㈱への参加人数申請に必要なため、不確定な方も申込みいただければと思います。

(残念ながら参加不可となった場合はご連絡をお願いします)



今年はマツダ株式会社様にご協力を頂き、マツダ本社敷地内で開催することが可能となりました。

内容は変動するかもしれませんが確定した内容から順次お知らせしたいと考えています。



これまでと同様に参加費は必要経費を除き災害義援金にさせていただきます。

また、ビンゴ大会の景品は参加者の皆様で持寄り実施させていただきますのでご協力の程、お願いいたします。



注意事項

・本イベントへの参加車両は車検に合格する状態で参加ください。

 (入場時に違反と判断した場合、入場をお断りさせていただきます)

・周囲に飲食店はほぼありませんので昼食は持参ください。

・指定場所以外の喫煙は禁止です。



前述しておりますが、今回のSEVEN-LIVESはこれまでの開催内容より申し込み方法・参加車両に変更があります。
スタッフもできる限りの努力をしておりますので今年も楽しい一日にしましょう!!



Posted at 2017/05/09 22:14:40 | コメント(1) | トラックバック(1) | セブンミーティング | クルマ
2017年05月03日 イイね!

関東工大クラシックカーフェスティバルへ。

関東工大クラシックカーフェスティバルへ。4/29、鴻巣市の関東工大クラシックカーフェスティバルに参加してきました。

hiroさん達とマック鴻巣店に朝7:00集合でしたが、久々の遅刻。( ̄▽ ̄;)
わざわざ高速まで使ったのに、GW初日ということもあってかかなり混んでいて、最終的には朝寝坊がたたりました。(笑)


期待通りのネタを作ってくれたと、この人達ゃ悪い顔して待ってましたよ。えぇ。(笑)




hiroさん、にゃんこさん、Kさん夫妻、kikutomoさん、私の6人でゆっくり朝マックして、いざ、関東工大へ。
駐車エリアは決まっているけど、入った順で並んでいくので5台並べることができました。



しかし、今年はRE50周年だからと募集要項にもあったので、今年は屋内かと期待していたんですが、昨年同様、外のエリアでした。


ちなみに・・・



コスモスポーツだけは中でした。


入場して受付を済ませたら、私は一仕事。
朝洗車する時間がなかったのですが、あまりにも水玉で・・・。( ̄▽ ̄;)
にゃんこさんに水の入ったペットボトル借りて、水をかけつつフキフキ。なんとか見れる程度には♪






会場の様子はこんな感じです。














ここからは参加してたRX-7を。


唯一参加のFDさん。



きれいなAさんのSA。


9月の三次のイベント告知されてましたね~。何者?(笑)



SKWORKSさんのお父様のSA。
SKWORKSさん自体は来年ようやく免許が取得出来る年になるらしいです。FC熱は冷めるどころかバージョンアップしているようで・・・。ヤマちゃん、FCゆずってあげたら?(笑)



言わずと知れた、紫組長号。
いつになったらおいらにこのBBSくれるんだろう。



Kさんの前期FC。マフラーは私と同じナイトのFC605なのに静か・・・何故?( ̄▽ ̄;)



hiroさん。違う集合時間を伝え、遅刻させようと企んだワルい人です。(笑)



kikutomoさんのカブリオレ。めっちゃきれいな車体でした。マツスピマフラーもいい出物があったみたいで・・・羨ましい。



最後に、程度の良さそうなアンフィニⅣ。


いやー、皆クルマ綺麗だ。おいらもちょいと綺麗にしていこう。(笑)


お昼時は食堂が混み合うので、早めにランチにしました。今年のランチメニューはロースカツ定食。昨年、よっぽどキツかったのか、皿盛りではなく、弁当形式で。確かに作るだけで手一杯なのに、洗う時間なんて・・・。

さ、ランチした後は・・・。




カシメのお勉強です。



これはマジで勉強になりました。

電工ペンチの選び方、カシメの正しいやり方など実際に手を動かしながら、色々質問しつつ、しっかり学べました。今回一番の収穫ですな。お土産も出来たし♪


さてさて、時間もちょうどいい頃になったので、早めに退場です。閉会式すんでからだと大渋滞になっちゃうんですよね。

という訳で昨年同様に、河川敷?の一般者駐車場へ。





ここ、集合写真撮るにはなかなかのロケーションだと思います。しばらくまたFC談義していると、白のSAが1台。言わずもがな・・・





SKWORKSさんです。一緒に並べて再度撮影会~。





帰路は下道(高速使う距離でもなかった)でしたが・・・


私の勘違いでhiroさんとkikutomoさんには迷惑かけちゃいました。ごめんなさい。人( ̄ω ̄;)ゴメンヨ




あ、お土産ってのはコレです。



マフラーアース。
カシメの練習過程で作成と相成りました。(笑)
あと、グラスファイバーで出来たパイプです。
Posted at 2017/05/08 18:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「広島ロータリーミーティング2025無事終了♪ http://cvw.jp/b/596996/48543331/
何シテル?   07/15 00:04
平成3年式のFC3Sが愛車の「よっしー」です。 FACTORYといえるほどのことは全然してきてないんですが、名前に負けないようになっていきたいなァと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

広島7DAY2023無事終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 20:07:26
広島7DAYまであと1週間です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 08:28:32
変態グループの楽しい1日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 13:11:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成3年式、グレードGT-RのサバンナRX-7FC3Sです。所有してからもう20年くらい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation