• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしーFACTORYのブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

おむすび宴会BBQに参加してきました♪

おむすび宴会BBQに参加してきました♪三連休の中日、11月22日にそーたさん主催(黒幕:ムラサキ組長)のおむすび宴会BBQに参加してきました。

場所は「貯水地鳥山」。
FC乗りのT-3rdさんとこです。やっぱ、RE乗りならここでしょう♪このたびから「手ブラでBBQ」が出来るようになったんですよー。(* ̄∇ ̄)ノ

11時集合だったので、6時前に出発すれば余裕綽々で到着できるはず・・・


だったのですが、出発して10数分後アクシデントが!

緊急回避の為に左の歩道の縁石の切れ目に突っ込んだのですが、左のリヤタイヤが縁石の角に思いっきりヒットしてしまいました。


(時間もないしショックだしで、その場では写真なんか撮る余裕はありませんでした)

一応エアが漏れてはいないようですが、さすがにこのままはマズイ。まだ高速に乗ってないし、家も近い。となれば!

一度帰宅し、スタッドレスに急いで履き替えました。流石に1本だけ、というわけにはいかないので4本全て交換しました。まさか、朝6時半からタイヤを4階から下ろして作業をすることになるとは・・・。(´д`|||)

ま、そんなこと言ったらホイール曲げるような事態が起こるとは。って話ですが。( ̄▽ ̄;)


片付けまで終えたところで、7時半は回ってたかな?

大幅に時間も遅れてしまったので、急いで・・・と言いたいところでしたが、

高速に乗ってからどうもフラフラする。
さっきからステアリングも若干左にきったまま。

タイヤ交換の時に気付いていたことですが、







上が右後ろ、下が左後ろです。

違いがわかるでしょうか?

ちょっとクルマの前後方向が分かりにくいですが、左後ろのタイヤの向きが変わっているんです。
ちょうど後ろ側が押されて、トーアウトになっています。

そのおかげでリヤがフラフラするので、それに合わせてステアも切らなきゃならないわけです。

・・・後ろについたクルマの人は、気持ち悪かったでしょうねー。( ̄▽ ̄;)アハハ


アハハ・・・なんて言ってますが、ステアリングを握る方は笑い話どころではなく、油断すると振り子のように振れが大きくなったり、ギャップを拾って向きを変えようとしたり・・・。
直線ならともかく、コーナーの途中でもそれが起こったりもするのですから、スピンの気配が常に付きまとうしスピードも上げられないしで、かなり集中力を使いながらのドライブ。

遅刻なのはわかっていましたが、疲れないように途中2度ほど休憩をとり、



集合予定時間から一時間近く遅れて、なんとか鳥山到着。








もちろん宴はすでに始まっていて、遅れてすいませんと言うと、

「大丈夫、安定の遅刻魔だからΨ( ̄∇ ̄)Ψ」

と、訳のわからない返しが。(笑)


・・・そんなにしてないぞ。多分。



とボヤキつつもBBQに参戦!

さすが鳥山さん。食材は美味しいのはもちろんのこと、ボリュームもたっぷり。


食べるのに夢中で写真撮り忘れました。


一通り食べ終わったあとは、私の差し入れたもみじ饅頭を♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ






なーんて、ウソです。(笑)

これは先日広島で浮気してきたヤマちゃんからのお土産でした。
hiroさんからもシュークリームいただきました。


では、参加者の皆さんのクルマ♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ



















以上がREな皆さんでした~。
ちなみにワインさんはヴォクシー?ノア?でしたので写真は無しです!(笑)




久々にRE乗りの方々とクルマの話や馬鹿話は楽しい~♪
ヤマちゃんがecoCPU体験試乗したいとのことで、乗り比べ試乗会が始まりましたが、常にスリルを味わえる私のクルマにはチキンなヤマちゃんは乗りませんでした。(笑)



楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、16時半くらいに解散となりました。体力のある方々はこのあと更に肉を食い、カラオケまで行ったようですが、私は流石にクルマのこともあるので帰還。途中ガス欠にヒヤヒヤしながらも、なんとか22時半くらいに帰宅できました~♪

12月の忘年会は参加できませんが、またの機会にでも宜しくお願い致します~。
Posted at 2015/12/02 20:47:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月20日 イイね!

Yujiさん来仙。

みん友、Yujiさんがお仕事で仙台に来られました。

20日の晩に夜の街へ繰り出しまして・・・

仙台と言えば、



ホヤ!
これはホヤ酢ですね。ホヤはちょっとクセがあると思うので、好き嫌いあるところですが、これは酢で〆てあるので食べやすいのではないかと思います。
ちなみに隣の小鉢はホタルイカの沖漬け、奥は金華サバの炙りです♪ヽ( ̄▽ ̄)ノウマインダヨ

そして、



紹介するまでもない、牛タンです!
有名な「利久」とかほど肉厚じゃないですが充分でしょ。
他色々たらふく食べました♪


・・・食べすぎました。( ̄▽ ̄;)マジで。
酒も飲んでないのに。


でも、楽しい時間でした~♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted at 2015/11/25 21:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月25日 イイね!

うみの杜水族館へ行ってきたー!

うみの杜水族館へ行ってきたー!久々のブログです。(笑)

今年7月にオープンした「仙台うみの杜水族館」。

水族館好きな私が行かないわけがない!



が、




流石にオープンしたばかりは人が多すぎて、なかなか行けずにいましたが、今日は選挙に駅伝もあって人が分散すると読んで行ってみました。

実はちょっと前に、年間パスをwebで手続きしてたんですよね。(笑)
ちなみに、1回の入館料が2100円。年間パスは4200円。2回行けば元が取れるので、迷うことなく年間パスに手をつけました。


水族館は、自宅から30分も車を走らせれば着く場所にあります。相変わらずアイドルの調子は悪いままですが、13時頃には到着。




駐車場(無料です)にFCを停めて、入口に向かうとやっぱ並んで・・・(´д`|||)ハァ




・・・るのはチケット売場でした。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
今から行こうかと思ってる人は、あらかじめwebで申し込んでからのほうがいいですよ~。QRコードでピッてするだけで楽チンです。

入口は常に出入りする人は絶えませんが、すんなり入れました。が、私は年間パスのカード発券の為にちょっと並ばなければならず・・・。



それでもwebであらかじめ手続きしてたぶん早く済みました。

さて、入館して最初に行ったのは食堂。( ̄▽ ̄;)オイ

実はお昼食べてなかったんですよね。で、食したのは、



つくね丼です。正直あまり期待はしてなかったのですが、思ったよりも美味しかったです♪


そして、ようやく館内を探索?に。

まずは・・・



こちらではよくスーパーでも見かけるホヤ。
広島ではあまり見ることもなかった気がします。

そして、大水槽♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ



私、この大水槽が好きで延々と眺めていられます♪





イワシの群れがスゴいっす。しかもこの群れを動かすショーもあって圧巻でした。どうやってこのイワシの群れをコントロールしてるのか不思議・・・。


そして、イロワケイルカ♪
彼(?)はボールでずっと遊んでました。


ペンギン♪





一通り見終わったあとは、イルカとアシカのショーがあるスタジアムへ。ショーまでまだ1時間くらいありましたが、イルカショーのトレーニングしてたのでそれを眺めてました。







イルカに乗るおねいさんカッコいいっす。


そしていよいよ、ショータイム♪













ショーはレベル高くて、すんばらしいです。

ショー前の訓練見てると、今後もっともっとスゴいものになっていきそうで楽しみです♪

・・・てな感じで、また来たいと思います。


やっぱ、水族館はいいわぁ♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2015/11/07 23:08:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月04日 イイね!

先週の空(笑)

先週の空(笑)見ての通り、誰かさんのブログのパロディーです。(笑)


営業の帰りに福島県の吾妻PAでのワンショットです。
実際はもっと鮮明に見えたんですが、上手く撮れませんでした。





こんなに綺麗な虹は久々に見たような気がします。


明日も頑張りましょう。
・・・て、先週の話ですが。( ̄▽ ̄;)




※元ネタの方にはちゃんと許可をいただいております。(笑)
Posted at 2015/10/04 19:58:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

事件はそれだけじゃなかった!(笑)

事件はそれだけじゃなかった!(笑)おはようございます。

静岡セブンディSPの翌週。
そう、シルバーウィーク初日の話です。

静岡から帰って以来乗っていなかったFCの症状の確認、および、そろそろ交換しようと買っていたトラストの純正交換タイプのエアクリの交換の為にFCへ。
 


運転席のカギは相変わらず開く気配は見せず、諦めて助手席より侵入。(笑)

まずはEgスタート。
ストールすることはないですが、アイドルは不安定・・・。そしてしばらくすると、ストールしかけアイドルアップの繰り返し。やはり一時のもんではないみたいですね。(笑)
(機械が勝手に直るわけがないし)

ボンネットを開けて、プラグなどの確認もしましたが、特に異常も無し。

ま、先にエアクリ換えてしまうかと目線をエアクリBOXに向けた矢先、





なんだこれ?σ( ̄∇ ̄;)ヤナヨカン・・・



いやーな予感を認めたくないと思いつつ、おそるおそるBOXを開けると・・・





Σ( ̄□ ̄;)がーーーん!




ちなみに、これが今から換えるエアクリですが、



わかりますでしょうか?

フィルター回りのラバーが溶けてるんです。(´д`|||)


とりあえずこのままにするわけにもいかないので、ペーパーウェスとパーツクリーナーで延々シコシコと。

結局パーツクリーナーをほぼ1本使いきり、時間は2時間半かかってなんとかキレイになりました。・・・中は。(笑)

外はまだ多少汚れてますが、また外した時に。( ̄▽ ̄;)


ちなみに、溶けたラバーがEg内部に入ったのかと心配してましたが、幸いそれはないようで助かりました。

なんたって、6月に新品のエアフロ(7諭吉オーバー)を導入したばかりですからね。これが台無しになった日には・・・。


とりあえず新しいフィルターをつけてしばらく様子を見ますが・・・しかしこれがなんで溶ける???



溶ける➡熱
という単純なところから考えると・・・



これか?

吸気のエアダクト前にラヂキャップがあるこのレイアウト。
しかし、確かにあまりいいレイアウトではないでしょうが、あのラバーが溶けるほどだろうか?



では、タービンの熱?

しかしタービンはフツーのリビルドだし、ブーストもecoCPUに換えてからあまり踏んでもいないしな・・・。σ( ̄∇ ̄;)ドユコト?


色々情報をいただくと、モノが古いと溶けることがあるなど気になる情報が。

確かにモノは古い。
エアクリを毒キノコに変えたときに外して、保管していた物をそのまま使ったんですよね(一応使えそうかどうかは確認しましたよ)。だから軽く数年は経ったモノではあったんです。
古いと変質してしまうんですかね?
いずれにしろ、これで経過を見て検証するしかなさそうです。


その後、行きつけのシェルで給油。何故か少しアイドル不調が改善。たまたまなのか、なんなのか・・・。
そのまま東北マツダに寄り、翌土曜日にとりあえずダイアグチェックに預けるようにしました。


さてさてどうなることやら・・・。( ̄▽ ̄;)
Posted at 2015/09/23 14:02:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島ロータリーミーティング2025無事終了♪ http://cvw.jp/b/596996/48543331/
何シテル?   07/15 00:04
平成3年式のFC3Sが愛車の「よっしー」です。 FACTORYといえるほどのことは全然してきてないんですが、名前に負けないようになっていきたいなァと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

広島7DAY2023無事終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 20:07:26
広島7DAYまであと1週間です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 08:28:32
変態グループの楽しい1日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 13:11:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成3年式、グレードGT-RのサバンナRX-7FC3Sです。所有してからもう20年くらい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation