• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしーFACTORYのブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

おむすび宴会BBQに参加してきました♪

おむすび宴会BBQに参加してきました♪三連休の中日、11月22日にそーたさん主催(黒幕:ムラサキ組長)のおむすび宴会BBQに参加してきました。

場所は「貯水地鳥山」。
FC乗りのT-3rdさんとこです。やっぱ、RE乗りならここでしょう♪このたびから「手ブラでBBQ」が出来るようになったんですよー。(* ̄∇ ̄)ノ

11時集合だったので、6時前に出発すれば余裕綽々で到着できるはず・・・


だったのですが、出発して10数分後アクシデントが!

緊急回避の為に左の歩道の縁石の切れ目に突っ込んだのですが、左のリヤタイヤが縁石の角に思いっきりヒットしてしまいました。


(時間もないしショックだしで、その場では写真なんか撮る余裕はありませんでした)

一応エアが漏れてはいないようですが、さすがにこのままはマズイ。まだ高速に乗ってないし、家も近い。となれば!

一度帰宅し、スタッドレスに急いで履き替えました。流石に1本だけ、というわけにはいかないので4本全て交換しました。まさか、朝6時半からタイヤを4階から下ろして作業をすることになるとは・・・。(´д`|||)

ま、そんなこと言ったらホイール曲げるような事態が起こるとは。って話ですが。( ̄▽ ̄;)


片付けまで終えたところで、7時半は回ってたかな?

大幅に時間も遅れてしまったので、急いで・・・と言いたいところでしたが、

高速に乗ってからどうもフラフラする。
さっきからステアリングも若干左にきったまま。

タイヤ交換の時に気付いていたことですが、







上が右後ろ、下が左後ろです。

違いがわかるでしょうか?

ちょっとクルマの前後方向が分かりにくいですが、左後ろのタイヤの向きが変わっているんです。
ちょうど後ろ側が押されて、トーアウトになっています。

そのおかげでリヤがフラフラするので、それに合わせてステアも切らなきゃならないわけです。

・・・後ろについたクルマの人は、気持ち悪かったでしょうねー。( ̄▽ ̄;)アハハ


アハハ・・・なんて言ってますが、ステアリングを握る方は笑い話どころではなく、油断すると振り子のように振れが大きくなったり、ギャップを拾って向きを変えようとしたり・・・。
直線ならともかく、コーナーの途中でもそれが起こったりもするのですから、スピンの気配が常に付きまとうしスピードも上げられないしで、かなり集中力を使いながらのドライブ。

遅刻なのはわかっていましたが、疲れないように途中2度ほど休憩をとり、



集合予定時間から一時間近く遅れて、なんとか鳥山到着。








もちろん宴はすでに始まっていて、遅れてすいませんと言うと、

「大丈夫、安定の遅刻魔だからΨ( ̄∇ ̄)Ψ」

と、訳のわからない返しが。(笑)


・・・そんなにしてないぞ。多分。



とボヤキつつもBBQに参戦!

さすが鳥山さん。食材は美味しいのはもちろんのこと、ボリュームもたっぷり。


食べるのに夢中で写真撮り忘れました。


一通り食べ終わったあとは、私の差し入れたもみじ饅頭を♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ






なーんて、ウソです。(笑)

これは先日広島で浮気してきたヤマちゃんからのお土産でした。
hiroさんからもシュークリームいただきました。


では、参加者の皆さんのクルマ♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ



















以上がREな皆さんでした~。
ちなみにワインさんはヴォクシー?ノア?でしたので写真は無しです!(笑)




久々にRE乗りの方々とクルマの話や馬鹿話は楽しい~♪
ヤマちゃんがecoCPU体験試乗したいとのことで、乗り比べ試乗会が始まりましたが、常にスリルを味わえる私のクルマにはチキンなヤマちゃんは乗りませんでした。(笑)



楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、16時半くらいに解散となりました。体力のある方々はこのあと更に肉を食い、カラオケまで行ったようですが、私は流石にクルマのこともあるので帰還。途中ガス欠にヒヤヒヤしながらも、なんとか22時半くらいに帰宅できました~♪

12月の忘年会は参加できませんが、またの機会にでも宜しくお願い致します~。
Posted at 2015/12/02 20:47:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月20日 イイね!

Yujiさん来仙。

みん友、Yujiさんがお仕事で仙台に来られました。

20日の晩に夜の街へ繰り出しまして・・・

仙台と言えば、



ホヤ!
これはホヤ酢ですね。ホヤはちょっとクセがあると思うので、好き嫌いあるところですが、これは酢で〆てあるので食べやすいのではないかと思います。
ちなみに隣の小鉢はホタルイカの沖漬け、奥は金華サバの炙りです♪ヽ( ̄▽ ̄)ノウマインダヨ

そして、



紹介するまでもない、牛タンです!
有名な「利久」とかほど肉厚じゃないですが充分でしょ。
他色々たらふく食べました♪


・・・食べすぎました。( ̄▽ ̄;)マジで。
酒も飲んでないのに。


でも、楽しい時間でした~♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted at 2015/11/25 21:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年03月18日 イイね!

みんな、ありがとう!(後編)

さて、遅れに遅れてますが、後編です。

広島に帰還して、場所はマリーナホップ。
メインの舗装された駐車場は一杯だったので、下は砂地の第二(?)駐車場に停めました。ここで、一度戦線離脱してたカトウさんとmasatakaさん、ティーズくんが合流です。

まだ晩ごはんという時間でもないので、お茶をしようと皆で「くぬぎ」へ。くぬぎといえば、ワッフルですね。ワッフルとドリンクをオーダーしてテラス席へ。暖かい日だったのでテラス席もいいカンジです。

そうしてお茶してると、なんか周りがコソコソと・・・。( ̄▽ ̄;)ナンダ?

どうやらティーズくんが粋なものを用意してきているらしい。私はカトウさんと今年初開催されるマツダファンフェスタSUGOの話や車両の移送なんかの話で盛り上がってました。やはりカトウさんもマツダファンフェスタには来るらしく、仙台に行って、最初に再会するメンバーになりそうです。

さて、気付くとすでに日が傾き始めてました。今揃った面子で記念撮影ということらしく、車のところへ。

すぐ記念撮影かと思いきや、皆さんからの送別の品をいただく時間に。

kenkenさんからは花束(笑)を。



て、チュッパチャップスなんですけど・・・。( ̄▽ ̄;)

そして、ゆーたくんから、まず皆からということで、これを。


中身はこれでした!



そして、言付かってきたとのことでこれを。





金欠カマロくんからでした。 

そして、ゆうきくんから。



milk-teaちゃんからも。




手作りのケーキでした。美味しかったよ♪


たけくん夫妻からはこれ。




こちらは手作りクッキー。もちろん美味しかったですよ♪

ちなみに女子お二人は女の子らしく、



メッセージカードも入ってました♪



そして、ティーズくんからは・・・




なんてモノを!
コソコソしてたのはこういうことか!?
思わず泣きそうになってしまった・・・。マジで。


皆さん、本当にありがとうございます!
私が皆さんになにかしてあげてた訳でもないのに、皆さんからは本当に色々してもらってごめんなさい。セブンデイにしてもざっくり言えば、こっちのワガママで始めたことですし、そのお手伝いも、当日も皆さんの貴重な時間を割いてもらってる訳だし・・・。

あ、ごめんなさいは言わない方がいいね、ありがとう、だね。


そうして皆さんと集合写真。
ゆうきくんとmilk-teaちゃんが三脚立てて色々やってたけど上手くいかず(笑いはいただきましたが)、たけくん夫妻が見事セットアップ。もうすでに暗くなってましたが、きれいに撮れたみたいです。
ちなみに、私写真無いので、誰かおくれ。(笑)


その後は一応解散、行く人は晩ごはんでも・・・という事に。ま、ほとんどの面子がそのまま残ってました。

もちろん、場所はここマリーナホップです。

色々あるお店の中からある洋食屋を選んでIN。



最後に皆との楽しい夕食を過ごせました。
みんな、ホントにいいヤツばかりだわ・・・なによりの宝ですね。



これで私の広島での大きな出来事はひとまず終了です。
今まで関わっていただいた皆さん、本当にお世話になりました。思えば、クルマという機械はスゴいですね。運転を楽しむとか、どこかに行くとか、カスタムしていくとかクルマという機械本来の楽しみ方ももちろんですが、隣に誰が住んでいるか知らないなんていうことがざらにある世の中で、これだけ多くの方々と触れあえる、世界を広げていくことも出来るなんて、スゴいと思いませんか?
しかしながら、そこにはこのみんカラとか、違うツールも絡んできたりして、より世界は広くなっていくんですが、それがいい方に出ることも悪い方に出ることもあります。しかし、それもその向こうには必ず「人」がいるわけです。少なくとも私はクルマというつながりで出来た人の「輪」が、「和」としていられた、それは一人で作れるものではないことだし、本当にいい仲間に出会えたことに感謝しています。毎年開催している広島セブンデイも、その延長上として、私が心地よく居られたその「和」を皆さんの中で少しでも作っていただくきっかけになることを願っていますし、またこれからもそうなっていってほしいと思っています。

少し脱線してしまいましたが、この「和」をまた東北の地で築けていけたら・・・と思います。本当に皆さんありがとうございました。


ちなみに、その広島セブンデイも今年の開催日が決まりました。今年は7月12日(日)です。こちらも宜しくお願い致します。m(__)m

Posted at 2015/03/23 22:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年03月11日 イイね!

みんな、ありがとう!(前編)

みんな、ありがとう!(前編)異動の日も迫った3月8日、広島のセブンデイのメンバーを中心とした皆さんが送別ツーリングを企画してくれました。

その日私は異動先への荷物出しがあったので、時間を遅めの11時にしてもらってました。


が、思った以上に時間がかかってしまい、またしても遅刻・・・。( ̄▽ ̄;)アヤヤ

結局30分遅れで集合場所の宮島SAに到着。


って、安定した遅刻魔よっしーさんて・・・( ̄▽ ̄;)



ふざけんなーーーーーーっ!(▼皿▼メ)




て、吠えたらネタにされました。(笑)



それにしても、私なんかの為にこんなに集まってくれるなんて・・・。私、何もしてあげたりしてないのに・・・



ツーリング目的地「山賊」で合流の方もいて待ってるので、早速出発!



なんですが、



さんざんお世話になったガングロななこさんが、お見送りしか出来ないみたいで・・・ドイツ土産をいただき、名残惜しいですが、固い握手を交わしているとまたそれもネタにされました。(笑)

そして、運転訓練でもお世話になったFさんも。カトウさんは後ほどマリーナホップで合流するらしく、一時離脱です。

3人に見送られ、安全運転で宮島SAを後に山口県玖珂の山賊へ出発です。


一般の方たちに迷惑がかからないよう、あまり隊列にならないようにしながら玖珂ICまでランデブーし、程なく山賊へ到着。

しかし、そこは日曜日のお昼時。駐車場は一杯です。

1時間ほどでしょうか、工夫して並べて停めたり、並んだりしてなんとか全車収容。


実は収容までに、久しぶりの人物にお会い出来ました。toshi7さんです。

お忙しい中、会えればと来ていただいたようで、本当にありがとうございました。





餞別までいただきまして、ホントすいません。m(__)m




さて早速「山賊いろりや」にGo!ですが、前述のとおりごった返しておりまして・・・。( ̄▽ ̄;)

ここは先にオーダー・会計なので、先に並んでた私と克っちゃんとで全員のオーダーをまとめ、効率良く進めました。

席も意外と早く、且つなんて偶然でしょう。人数が人数なだけにバラバラになるだろうと思ってましたが、なんと全員揃って座れるところが空くという素晴らしい偶然が!誰の行いが良かったんだろうね?

流石に料理が出てくるまでまだ間があったので、さっきtoshi さんにいただいた餞別をひとつ開けちゃいました。(私の為に持ってきてもらったのにスイマセン、ひとつはちゃんと持って帰りました)

皆に1個ずつ配ってお茶してると・・・







来ました!




定番ですが、山賊焼とおにぎり、そして今回は「しちりん」も。

みんなで賑やかにお昼を過ごし、まだまだお客さんも待っていたので、早々に撤退。で、どこに行ったかというと・・・


たけくん家でした。



駐車場が広く、横一列でこの台数が並べるなんて。しかし、静かな町をお騒がせしたみたいで、地域の方にはゴメンナサイです。m(__)m

たけくん家になぜかこの人数で押しかけ、まったり自家製かき餅でお茶して・・・。



たけくんのご両親とは結婚式以来でしたが、お元気そうでなによりでした。美味しかったです、ごちそうさまでした。

さて、最終目的地に向けて出発です。
たけくんのご両親にお見送りされ、広島へ帰還。


どこかというと・・・続く♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted at 2015/03/18 19:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年01月12日 イイね!

新年会とお年玉と。

正月が明けてはじめの土曜日、広島7DAYスタッフ中心に新年会を行いました。



17時頃秘密基地に集合し、買い出ししたり、準備したり。



masatakaさんがおでんを、ガングロななこさんが肉じゃがを用意してくれたり。








こんな感じで皆で楽しく騒げました♪
約半数のメンバーはハイオク(笑)飲んで一泊です。


朝。






流石にお山では気温が低く、FC軍団凍結してました。



そして11時頃帰宅したのですが、最後のお年玉が届いてました♪





そして、今年お年玉は他に第一弾第二弾とありまして・・・





第一弾♪



中身は、NGKプラグコード、コラムカバー上下、インテークパイプ、ラヂエターロアホース、タイロッドエンドブーツです。ちなみに写真にはありませんが、オイルクーラーロアホースもあります。





そして第二弾♪




ふふふ・・・なんでしょ?
(なんでしょって、わかるわな・・・)



早く色々直して走りに行きたいっす。
Posted at 2015/01/12 17:25:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「広島ロータリーミーティング2025無事終了♪ http://cvw.jp/b/596996/48543331/
何シテル?   07/15 00:04
平成3年式のFC3Sが愛車の「よっしー」です。 FACTORYといえるほどのことは全然してきてないんですが、名前に負けないようになっていきたいなァと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

広島7DAY2023無事終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 20:07:26
広島7DAYまであと1週間です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 08:28:32
変態グループの楽しい1日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 13:11:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成3年式、グレードGT-RのサバンナRX-7FC3Sです。所有してからもう20年くらい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation