• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしーFACTORYのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

運転訓練 2011.05.22 (後編)

運転訓練 2011.05.22 (後編)さて、後編です。



到着したはいいが、白い世界。パイロンは手前のいくつかしか見えません。雨も小雨ながら常に降り続いています。







うーん、日頃の行いが・・・。帳消しにした張本人は誰だ!?













ここはやはり・・・












ポン酢さ~ん!!!!! ヾ(≧Д≦)ノノ (笑)












お約束です♪Ψ(`∀´)Ψ
しかも、くどいようですが私、このポン酢さんなる方にお会いしたことはございません!<(`^´)>オオイバリッ






・・・イヤイヤ、犯人はきっと私です。

実は寝坊してました、30分ほど・・・。なので開始は8時からでしたが、到着は8時半過ぎくらい・・・。







・・・というか、ここ雲の中?(ーー;)






そんな中でもコースは定例のものなので、常連のOH!さるさんなどツワモノは走り始めてます。



私も一度前後RE11のままでどんなものか挑戦しましたが、外からいきなり車に乗った為もあり「眼鏡が曇る+霧」によりパイロン間違えるわ挙句の果てにはコースがわかんなくなり撤収・・・。





リヤタイヤ履き替えを考えた頃、携帯に着信が。


電話の主はガングロななこさんでした。



実はココに来る途中、一度「話を聞いたんですがよっしーさん行くんですかー?いつからやるんですかー?」と電話があり、もちろん返事は、 「もうやってますよ。私はまだですが。(笑)」



どうやらレストハウス(?)に到着したようですが、霧の所為でドコでやっているのか分からなかったようです。




一応場所をお教えして、私は入口へ。


誘導してなな紺を停めてご案内。







すると流石はガングロななこさん、多分半分以上の方がお知り合いだったのではないでしょうか。どうやらお仕事関係の知人がいっぱいだったみたいですが。


そうしてガングロななこさんをOH!さるさんを紹介し(意外や会うのは初めてらしいです)ダベったりタイヤ履き替えをしていると雨もやみ、視界も開けてきたので走行再開です。





実は霧が支配している間にコース変更してました。あまりにも視界が悪い為シンプルなものに。

定例コース



改修コース







で、走りだしたんですがまだまだ路面はウェット。







・・・無謀だった。(;一_一)





やはりスタッドレスでは滑る滑る滑る~。
滑り過ぎてスピンの連続でまともに走れませんでした・・・。








ここで自称「真昼のシンデレラ」(笑)ガングロななこさんはタイムアップ。

ということは・・・








ななこさん、オレのスピンしか見てないじゃん!!Σ(゚Д゚;)ガーーーン








「動画アップさせるからΨ(`∀´)Ψキシシ・・・」恐ろしい言葉を置いてななこさんは去っていきました。(T_T)シクシク・・・








では気を取り直して(?)ガンガン行きましょう!!
















今回あまり走行写真が上手く撮れてませんでした。

他写真はフォトギャラリーにて。



いくらか走った後、前回からの改善が出来ているかシルビアWithトレーラーさんに試乗してもらいました。

自分ではある程度乗りやすくなってるんじゃないかと思っていましたがはてさて・・・。


インプレは「前より全然いい。すごく改善されてる!」と言っていただけました。実際、隣で見ていても前回より断然乗りやすそうでしたし。ありがとうございました。次回はまともなリヤタイヤ用意しますんでまたご教授お願い致します。



ここでちょっと気になるクルマを・・・。

まずニコチンマニアさん。
なんとなんと!かなーりのイメチェンしてました。
修復されたエアロパーツ+α。白いボディー。ほんとに綺麗でまるでどこかのデモカーみたいでした。





個人的には純正フェンダーを張り合わせて作成されたフロントフェンダー。タモンデザインのフェンダーみたいでマジ好みでした。・・・でも重そうだけどね。


そして同じ黒ボディーの黒FCさん。
やっぱエアロあるとカッコイイよなァ。








今回はタイヤのおかげか、足周りの改善によるものか、はたまた多少なりとも腕が上がったのか自分としては成長を感じられる楽しい運転訓練でした。ただ、教訓として雨にスタッドレスは走れたもんじゃないと・・・。 次回がホント楽しみです。またよろしくお願いしまーす。




※思い出したので追記です。
最後のタカタからのタービン音をシルビアWithトレーラーさんに聞いていただいたところ、
「タービン、そろそろかなァ・・・」
というお言葉が・・・。やっぱ、そうなんかァ。(T_T)
Posted at 2011/05/25 11:55:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 運転訓練 | クルマ
2011年05月25日 イイね!

運転訓練 2011.05.22 (前編)

運転訓練 2011.05.22 (前編)5/22の日曜日の事ですが、「運転訓練」に行ってきました。


久々の「走り」のイベントということで、がぜん気合いが入ります。





そこで、前日まで悩んだのがタイヤ。






前回シルビアWithトレーラーさんに乗っていただいて指摘されたのが、
「フロントタイヤのインフォメーションが抜ける。」
という事。


対策として、バネをスイフトに、フロントアッパーシートも変更し若干キャスターをつけ、車高のバランスは調整しました。
しかし、お山で流したぶんにはいい方向にはなったとは思いましたが、まだ不安。なんせ、セットを変更してから思いっきり振り回すことをしていません。




そして最後のピースのタイヤなのですが、ここ何回かは現役の225/45R17のZ1☆をフロントに、リヤは同じサイズの使い古したZ1を使ってました。



これらは、自分がサーキットに使ってるor使ってたものなんですが、よく考えてみると、ドリはまだマネごとにも及ばないレベルですし、速度域も低い為そこまでの高負荷をかける事はないと言っていいでしょう。


となると、普段履いている205/55R16のほうが、
面圧は掛かりやすい
        ↓
ステアインフォメーションとしてはプラス方向へ行く

のではないかと思い、今回16インチでの参戦を考えました。




で、悩みの種はリヤタイヤです。
ストックはいっぱいあるのですが、





















現在16インチはスタッドレス(4年前の))しかありません。

が、当日は午後には晴れそうとはいえ、雨。

スタッドレスでは滑り過ぎてダメなんじゃないかと・・・悩んでました。結局「ままよっ!!」と思い(オイ)、16インチチョイスで決まりました。
悩んでてか、興奮してか眠れなかったのはナイショです・・・。











で、当日。




朝起きると意外にもほとんど降っていない!!




これは日頃の行いが・・・は置いといて、気分良く出発しました。(この時点でひとつ悪い行いをしているんですが・・・Ψ(`∀´)Ψ)












しかし、練習場が近づくにつれて











雨が・・・(T_T)











霧が・・・(ToT)












雪が・・・(ウソです♪) ( 一一)オイ











着いた頃には先10mが見えるか見えないかの白い視界。(T_T)














「さあ、どうなる!?」・・・の後編へ続く♪
Posted at 2011/05/25 07:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転訓練 | クルマ

プロフィール

「広島ロータリーミーティング2025無事終了♪ http://cvw.jp/b/596996/48543331/
何シテル?   07/15 00:04
平成3年式のFC3Sが愛車の「よっしー」です。 FACTORYといえるほどのことは全然してきてないんですが、名前に負けないようになっていきたいなァと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
8910 11121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

広島7DAY2023無事終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 20:07:26
広島7DAYまであと1週間です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 08:28:32
変態グループの楽しい1日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 13:11:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成3年式、グレードGT-RのサバンナRX-7FC3Sです。所有してからもう20年くらい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation