• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしーFACTORYのブログ一覧

2010年02月23日 イイね!

今年初走り!

今年初走り!年が明けてほぼ2カ月が経とうとしていますが・・・




やっと行ってきました、タカタ初走り!




大概は一人で行ってますが、今回はみん友のOH!さるさんと一緒に行ってきました。


朝8時15分に高田インター手前の本郷PAでOH!さるさんと待ち合わせです。
濃霧立ち込める(ヤバクネ?)本郷PAにてOH!さるさんと合流し、いざタカタへ。

タカタに着くと、もうすでに15台ほどいるじゃありませんか!平日にこんなに台数いるのも珍しいです。



タカタの走行時間になってもやっぱり霧は晴れず・・・タカタデビューのOH!さるさんにはちょっと難しいスタートになってしまいました。(きっとOH!さるさんのことですからコースレイアウトなどしっかり勉強されてきたとは思いますが・・・)



私の今日の狙い撃つ目標は2つ。

そのひとつが、まず「65秒台に入れること!」です。

そうすれば、ランキング3位に返り咲けます。(いつの間にか5位に転落してました)
となると、今日は気温も高くなるらしいので気温の低い朝のうちが勝負どころです



・・・が、なかなかタイムが上がらず。やっぱフロントタイヤ裏組みしたせいか、フィールは良くないしフロントの踏ん張りが効かずアンダーに・・・。接地面が変わるとこうも違うかと痛感しました。


そうこうしているうちに霧も晴れ、気温はどんどん急上昇。


途中、OH!さるさんに同乗してもらい、ライン取りなどレクチャーすることがあったんですが、ウエイト50Kg増は大きいですね。車の動きが全く違ってしまい、レクチャーどころではありませんでした。最後の1周だけ参考にしてください。<(_ _)>

結局、午前は後半渾身のアタックでも「66秒789」がやっとでした。


最後の望みは、午後一番のアタックに賭けるしかありません。
気温はTシャツで過ごせるほど高くなってきてますが、タイヤの摩耗が進んでフロントタイヤの接地も良くなってきたし、1時間のインターバルでタイヤもクールダウンできてるはずです。




で、午後スタート!

午後になってもあまり台数は変わらず、なかなかクリアラップがとれません。で、渾身のアタックでも「66秒950」。
絶対前回より上手くいったと思ったんだけどなァ・・・。もはや、今回タイムアップの望みはないと見切り、もう一つの目標を・・・




「16インチと17インチでどれくらいタイム差が出るか?」




今まで走ってたのは225/45R17 Z1☆(前回タカタで仕様)

今から付けるのは 205/55R16 RE11(製造08年、普段乗り、たまに峠の6~7部山)




で、走ってみると・・・


あら?山とかで感じたダルさが感じられず、すこぶるフィールが良い(年数経ってきてるのでゴムが硬化してきている可能性もありますが)。タイヤ幅が2サイズ細くなったことで、抵抗が減り、えらく軽快感があります。

ちょっとちょっと、いいんじゃないの!?

で、16インチのベストタイムはというと・・・




「67秒260」




17インチのコンマ5秒落ちです。

ちょっと16インチとRE11の評価が変わった瞬間でした。次、17にRE11履いてみようか・・・。


そんな感じで、二人とも午前午後とめいっぱい走り切りました。(最後ガス欠症状が出たのでヤメました)

OH!さるさんも67秒目前(!)のタイムが出ており、とても初走行とは思えませんでした。外から見てもスムーズに見えましたしね・・・コソ練されるとスグ抜かれてしまいそうです。

なので、お近くですからコソ練し易いとは思いますが・・・勘弁シテクダサイ。(笑)<(_ _)>


最後に2台並べて記念撮影して帰りました。


当日の写真です。


さて、問題です。来た時と帰る時、ビミョーに違うところがあります。ドコでしょー?
(ナンバーの有無、私のタイヤの違い以外です。)


答えはOH!さるさんのページへ。







Posted at 2010/02/23 20:43:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | TSタカタ | クルマ
2010年02月19日 イイね!

無駄遣い・・・。

無駄遣い・・・。やってしまった・・・。






完全に衝動買いです。しかも、4作セットなんて・・・。









実は今日まで1泊2日の研修で博多に行ってました。

とーぜん(!?)夜遊び(きっとウチに書き込みしていただいている人たちが好きなトコですね)に出るつもりでしたが、
結局ただ飲みに行っただけで終わってしまったので(ちょっと残念。)、

まああまりお金を消費せずに済んだのですが・・・・・




予定してたお金が浮いちゃうと使っちゃいますね。






カル~イ気持ちで。






とりあえずはコレを見て、23日のタカタ行きの鋭気を養っておきます。おお、メンテしとかなければ・・・。



でも、気合い入れ過ぎるとタイム出ないんだよな~。
Posted at 2010/02/19 23:28:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

ぼちぼち再始動・・・。

ぼちぼち再始動・・・。お久しぶりの更新となります。

約1か月ぶりぐらい、ですか?




職場の急な状況の変化に振り回され多忙を極めた?(言い過ぎやな・・・)一ケ月を、どーにかこーにかやり過ごし、ようやっとペースも掴みかけてきたので、




ボチボチですが!再始動できそうです。






ネタがあれば!ですが・・・。




で、とりあえずのネタですが、

先ほど、1/8に録画してたマツダの貴島孝雄さんにスポットを当てたNHK番組を見ました。

やっぱロードスターを造った人ですね~。


「時代はエコやハイブリッドですが、そのために楽しさを犠牲にしてはいけない。ハイブリッドは車の基本になる部分であってそれが全てで終わっては欲しくない。」



ぜひ、マツダには(他メーカーも)コレを貫いていって欲しいですね。

どんなにパワーがあっても、性能が高くても、「楽しさ」がなければそれは「スポーツカー」ではなく、ただの「高速バス」にしか成りえないですもんね。ぜひ、楽しい車造りを願う限りです。






で、私もそろそろ楽しみたいので、






今月中には一度タカタ行きたいなァ・・・。上手くいけば、「ちょこ64」さんにお会いすることもできる・・・カモ?カモ??
Posted at 2010/02/03 22:49:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島ロータリーミーティング2025無事終了♪ http://cvw.jp/b/596996/48543331/
何シテル?   07/15 00:04
平成3年式のFC3Sが愛車の「よっしー」です。 FACTORYといえるほどのことは全然してきてないんですが、名前に負けないようになっていきたいなァと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 3456
78910111213
1415161718 1920
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

広島7DAY2023無事終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 20:07:26
広島7DAYまであと1週間です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 08:28:32
変態グループの楽しい1日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 13:11:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成3年式、グレードGT-RのサバンナRX-7FC3Sです。所有してからもう20年くらい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation