• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしーFACTORYのブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

脱出不能???

脱出不能???最近になって困ったことが一つ。







助手席のドアが中からも外からも開かなくなりました。(ToT)





というのもドアロックが中途半端にしか作動せず、ようするにロックが解除しきれていない状態です。

以前より調子は悪く、その日のご機嫌(?)によって集中ドアロックが作動したりしなかったりでした。




それでも手動で解除すれば開けるコトは出来たのですが、とうとう外からキーをひねったままドアノブを開けないと開かなくなってしまいました。




助手席の人は「誰か」がどこかのお金持ちよろしくドアを開けてくれるので、ある意味VIPな待遇(開かないことは別として)ですが、ヽ( ̄∇ ̄)ノヒャッホイ♪


この場合、その「誰か」は運転手・・・つまりワタシなわけで・・・ σ(ーー;)ン~





やっとれるかいッ!!ヽ(`Д´)ノ ガー!







ですし、まかり間違うと






拉致監禁!?Σ(゚Д゚;)エッ!!






疑惑まで発展しそうなので近いうち修理とシャレこみます・・・。






・・・しかし、一回だけダレか知り合いを(できればオンナノコで)拉致監禁ネタで騙してやりたい・・・Ψ(`∀´)Ψケケケ・・・
Posted at 2010/07/29 03:28:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル。 | クルマ
2010年07月18日 イイね!

初の車載映像(TSタカタ2010.07.13)

初の車載映像(TSタカタ2010.07.13)こないだタカタ行った時の車載映像をアップしてみましたが・・・。



撮った動画を後で編集できるものだと思ってたのですが、出来そうにないのでとりあえず10分以内で終了してたものを・・・。長いので適当に見限ってください。スピンもないし、面白くはないかも・・・。


3コーナーで水柱が上がってるのがよく分かります。



ちなみに一応コースインから3周目がこのヒートのベストで、77秒530です。遅ッ。





どうぞ、ヘタクソ加減をご覧あれ!









・・・・コメントであまりイジメないでネ。
Posted at 2010/07/18 19:41:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | TSタカタ | クルマ
2010年07月13日 イイね!

TSタカタ 2010.07.13

TSタカタ 2010.07.13なぜかこんな雨の中行ってきました。

もともと職場の後輩が行きたがっていて(オマエもだろ!)、休みを合わせてセッティングしたものでしたので雨天決行です。

朝から走行のつもりで、朝は7時半出発予定でしたが・・・7時過ぎたころ、1本の電話が。







「・・・すいません、寝坊しました。」 (-_-メ)オイ





彼は山口から来ることになってましたので、雨だし、まあ9時半高田インター降りたトコで待ち合わせってことにしましたが、


今度は高速の分岐間違えた(しかも2回!)とのことで、結局TSタカタに着いたのは10時半過ぎ。(だったような・・・多分11時近かったんじゃないか?)




この日、みん友のダイスケ7さんが応援に来るとのことでしたが・・・














Σ(゚Д゚;) 来てるじゃな~い!

しかも、臨時ナンバーつけたFDで。





あわてて挨拶に行きました。御本人様いわく、来たばっかりとのコトでしたが・・・真偽のほどは???
ホント、モウシワケナイデス。<(_ _)>


もう午前の時間も残り少ないので、走行は午後からにして、ギャラリーしたり、ダイスケ7さんとダベったりして過ごしました。







飯も食って、午後の走行開始!

・・・という時になって、一段と勢いを増す雨。路面はが付いていいほどのヘヴィーウェット。こりゃあ、注意して走らんと他の人に迷惑が・・・・


・・・ってェ、オレ達2台だけじゃん!


貸し切り状態で誰にも気兼ねなく走れるのはいいんですが、ちょっと寂し過ぎない?
 ホントはOH!さるさん、ナナオさんも来る予定でしたが雨で断念されました・・・。

まあ、後輩は今回タカタデビューどころかサーキット(といってもミニですが)デビューでしたので、他人に迷惑かける心配がなくなってホッとしてたでしょうね。


で、その後輩Ⅰクンのクルマですが、



R32のタイプMです。ミッドナイトパープルのボディと前置きI/Cが目立ちます。
車高も低いなァ・・・自分ももうちょっと落としたい。




さて、まずは様子見のコースイン。

そこそこのペースで1周してみましたが、いたるところに水たまりが・・・。要注意は3コーナー出口と最終コーナー出口の2箇所。特に3コーナーは回避不可能で、どこを通っても2~3mくらいの水しぶきが上がります。当然視界も一瞬ゼロに。コース知ってるからいいものの、アレはヤバいっしょ。

まあ、それさえ気を付ければというコトで、アタック開始!


今日は16インチのRE11です。昨日の準備の時点で17インチのZ1☆を積んでいたのですが、朝の様子で「こりゃ昨日みたいな晴れ間は期待できん」と思って下ろしてきました。BSウェットいいし、ね。まあもう2年くらい経ってるんでわかりませんが。

今回は新兵器のカメラもクロスバー(あ、コレも新兵器か・・・)に取り付け、車載も撮ってみました。これで後からいくらかは分析できます。




とりあえず探りながら走って、タイムは78秒220。遅っ。




その後、Ⅰくんがちょっと隣に乗せてくださいてコトで走ったら、ナゼか記録更新の77秒522。重くなった分トラクションが良くなったか???



んなバカな、と再びシングルでアタックして76秒751


ここでダイスケ7さんとお別れをして再びアタックです。



結局ベストで76秒245。全然ダメだァ~。




ところでⅠくんはどうだったかというと、しょっぱなに1コーナーで真っすぐトンでいったものの、その後はちゃんと走れていました。タイムも最後のあたりはだいぶ短縮されてましたね。ヤルじゃない。





途中、この32をドライブさせてもらったのですが、感想は・・・「乗りやすい!」けど「ナニコレ?」でした。


「乗りやすい」は、FCよりトルクはあるし、接地感が高いこと。

「ナニコレ?」は、低速コーナーは普通にブレーキングしてステアを切るだけで、勝手にリヤが巻き込んで曲がっていくこと。もちろんウェットなので極端な姿勢変化を起こすようなことはしていないんですが。そのかわり、高速が怖くて踏めませんでした。




しかし、自分のFCはどちらかというと低速で四苦八苦してサイドまで動員して曲げているのに、なーんもすることなくこの曲がりは大きなショックでした。ここまでのはマズイですが、この1/10でも曲がり特性があれば余裕のタイムアップが出来そうです。足回りの勉強しようと心に決めた瞬間でした。





そんなこんなで多くの課題が残った雨のタカタでしたが、なかなか楽しめました♪

フォトギャラリーその1
フォトギャラリーその2



帰りの高速がヤバかった・・・雨がピークだったようで、視界わずか1~2m。気ィ抜けば、前の車に追突でした。トバシスギダッチューノ!
Posted at 2010/07/13 21:50:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | TSタカタ | クルマ
2010年07月12日 イイね!

関西7&8ミーティング 2010.07.11

関西7&8ミーティング 2010.07.11本日行ってきました!


朝5時半起きの6時半出発。

やはり天気はあいにくの雨。せっかく昨日洗車して帰ったのに~。



ま、仕方ない。そんなことで行くことに妨げはナイ。雨の高速はちと怖いが気ィ付けて行こう!




で、とりあえず小谷SAでゆっくり(?)朝食して、そのあとは大体1時間置きくらいで休憩を入れつつ、神戸へ向かいました。



途中、三木SAで経路を確認し出発しようとすると、




「今日、セブンミーティング行かれるんですか?」と声が。




吉備SAで休憩した際、見かけた赤FDの方(Kさん)でした。
一緒に見かけた白FC(Aさん)、グリーン(?)FDもお連れさんの様で、更に途中合流してきたらしいカーボンボンの白FDさんも一緒に会場へ行くこととなりました。


そこからはセブンの変態・・・イヤイヤ、編隊走行でちょっと会場近くで迷いつつも楽しい道中となりました。






多分11時くらいに会場に到着しましたが、もうすでに駐車場は満車に近く、スタッフの方は予定外の台数に工夫しながら入れてくれました。


そこで、ご一緒させていただいたAさんとFC談議で盛り上がり、カメラコゾーにもなり、食事もご一緒させていただいたり、イベント開始まで楽しく過ごしてました。



ちなみに、よっしー号ですが、なぜか今回マツダスピードMS01を履いたFCがおらず、またホイールの程度もそこそこ、更にはミラクルクロスバーが珍しいようで、意外と見てる方が多かった





・・・らしいです。(Kさん情報)




私はカメラコゾーに成り下がってアチコチ彷徨っていたので、全く気付きませんでした!そんなら自分のクルマんとこにいていろんな人と話してみればよかったかな?(ドレコンも出してみればよかったか?)








で、食事もご一緒させていただいた方のクルマをご紹介♪






声をかけてくださったKさんのFD。
さりげないマツダスピードのエアロと、新車から大事にしてきたボディーがポイントです。




白FCのAさん。
なんとご家族5人乗っておられました!まあ、なんていうか、よくぞ・・・と。
ポイントはなんといってもディフューザー&リヤスポイラー。迫力ありますな。国際サーキットも走ったりしているそうです。Egは4機目・・・らしいです。



他、ななパパさんなどお知り合いの方もちらほら・・・フォトギャラリーへ。





さてさて、イベントはビンゴ大会、ジャンケン大会、ドレスアップコンテストです。


その最中、見慣れた方達を発見!



運転訓練でお会いしてた銀FDのTさんと、もみの木や旧車イベントでお会いしたガルちゃんさんです。会場にあるクルマをみて「もしや・・・」とは思ってましたがやはり。


お二方ともビンゴ大会で景品ゲッツしてました。ちなみに私は次のジャンケン大会で戦利品ゲッツ!



そんな時になって、雨風がその勢いを増し、ジャンケン大会も早々に切りあがり、こりゃトークショーやら集合写真もナイなと皆さんチラホラ撤収し始めました。








私もそれまで、TさんたちやKさんたちとだべったりしてましたが、Kさんたちがまず撤収、そのあとTさん、ガルちゃんさんとともに私も撤収しました。






帰りも前後入れ替えながらREで編隊を組んで帰ることができ、楽しい1日でした。




一つ思ったこと。

「なんでREのお膝元である広島でセブンミーティングがないんだァー!!」

どこか企画して来年やりません?大阪や神戸、東京などであって、セブン発祥の地でナイなんて寂しいじゃないですか。






あっと、戦利品は「ATSの強力マグネット付ドレンボルト(デフ用)」です。次回オイル交換時付けてみるかな~♪









さあ13日はタカタですよ。雨っぽいケド・・・。
Posted at 2010/07/12 02:05:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | セブンミーティング | クルマ
2010年07月02日 イイね!

今月は行くぞ。

って、ドコへ???




セブンミーティング




・・・も行きたいトコですが、(行く予定ですが)イクンカイ!




TSタカタです。




知らないうちにタカタのFCランキングは7位に陥落~。


さすがにこのままではイカンと思ってますが、正直キツイなァ。


リヤ周りの補強は一応アップされたとはいえ、気温高いし、フレッシュタイヤじゃないし。朝イチに賭けるか!?



まあ、楽しめればいいやね。


もう一人タカタデビューを連れていくしね。だから平日。7/13予定です。



事故などありませんように・・・。
Posted at 2010/07/02 20:23:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | TSタカタ | クルマ

プロフィール

「広島ロータリーミーティング2025無事終了♪ http://cvw.jp/b/596996/48543331/
何シテル?   07/15 00:04
平成3年式のFC3Sが愛車の「よっしー」です。 FACTORYといえるほどのことは全然してきてないんですが、名前に負けないようになっていきたいなァと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
45678910
11 12 1314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

広島7DAY2023無事終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 20:07:26
広島7DAYまであと1週間です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 08:28:32
変態グループの楽しい1日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 13:11:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成3年式、グレードGT-RのサバンナRX-7FC3Sです。所有してからもう20年くらい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation