
昨日のコトですが、
OH!さるさん主催の
「ヤミ練」に行ってきました!
ヤミ練とは、年2回の「運転訓練」ほど大きい規模でなく、コッソリとした(?)練習会です。
そして、時間は朝8:00から夕方17:00までた~っぷりです。
今回、OH!さるさんのご好意で、ウチの後輩も連れて来させていただきました。
先日タカタデビューしたⅠ君です。
遅刻の前科があるので、当日は7:30に遅刻厳禁で戸河内インターすぐのセブンイレブンで待ち合わせしたのですが・・・
やっぱり遅刻しました・・・。ヾ(`Д´)ウガーッ
その間に途中高速で追い越してきた(実は私も出発が遅れ、高速をスッ飛ばしてきてます)他の参加メンバーの皆さんもやってきて休憩&買い物を済まし出発されました。
結局8時過ぎになってようやく到着・・・。
大佐で皆と合流出来たのは、8時半過ぎた頃でした。
もちろん、すでにパイロンは設置済み・・・。お手伝いできなくてスイマセン・・・。
天気は幸いにも曇り。高地であることもあり涼しいカンジです。 ( ̄∀ ̄)
今回はまずⅠ君の為に、パイロンを2つ借り、奥でクルクルランド作成。目標無しで円描きしたことあるぐらいみたいなので、パイロン設定し練習です。
とりあえずFCの横に乗せてやって見せて、練習方法を伝授。まあ、私もそんなに上手いわけではないのですが、最初のときOH!さるさんに教えてもらったものをそのまま教えました。
で、私はコースへ。
今回のコースはこんなカンジ。
まず以前ブログにて意見をいただいていました前後ローグリ仕様でチャレンジしました。
薄々クルクルランドでも感じていたことですが、やっぱりきっかけを作りにくく、1回の走行でスグ止めました。( ̄▽ ̄;)ハハハ・・・
フロントをRE11に付けかえ、再度チャレンジ!!
やっぱ、コッチがやりやすい♪ヽ( ̄∇ ̄)ノヒャッホイ♪
(頑固な私はやってみないと気がすみませんでした・・・ご意見を頂いた皆様申し訳ないです。<(_ _)>)
OH!さる師匠さすが~♪お会いするたびに上手くなっているよーな・・・。
11時過ぎた頃になって、奥のクルクルランドでひだぼんさんの授業を受けていたⅠ君が、ひだぼんさんと一緒に戻ってきました。
「おっ、コースデビューか!?」 と思ったのですが、
なにやらボクサーEgになったと。(笑)
ドロロロロロロ・・・・・
確かに排気音がボクサーEg。
1気筒か2気筒火が付いていない証です。
さあ、ここから整備の時間♪ウレシクナイ
パワートランジスタが良く壊れる定番らしいのですが、とりあえず現状で出来ることと言えばプラグ清掃のみです。でもこれで万が一直ればとチャレンジ!!
ギャラリーが結構いるので、
「オレ、ここに走りに来たんやけどな~♪」と冗談を交えつつバラシにかかります。
RB20ターボを触るのは初めてですが、メンドクサッ!!
プラグの上にはプラグカバー、パワートランジスタ、インテークパイプ、タワーバーがあります。
とりあえず、タワーバーは外さなくても良さそうなので、INパイプから外しにかかります。さすが20万KmオーバーのEg。途中、外さないといけないブローバイ(かな?)のゴムホースに見事な亀裂が・・・。冷や冷やしながらなんとかクリアし、辿りついたプラグには異常無し。
となれば、やはりパワートランジスタか・・・。
まあ、冷えたら直ることもあるらしいので、それに期待し戻しにかかります。
と、ここで12時になったので、昼食で一息。( ^^) _旦~~マアオチャデモ・・・
昼食を終え、駐車場に戻ると午後から参加予定だった
ニコチンマニアさんと見学予定の
ダイスケさんが。
ニコチンさんのFCですが、なんかお会いするたびにヴァージョンアップしてます。クロボンがかなりイカしてます。
でも、私はまだⅠ君の作業が残ってます♪
チャッチャと終わらせて、期待の
イグニッションON!
周囲から
「おお~っ!!」という声が。
5000回転までブン回してみましたが、先ほどのソレとは明らかに違う音です!!
6気筒の復活です。
そして彼は再びクルクルランドへ。
絶対コースのほうが楽しいのでコースデビューも勧めたのですが、どうも自信が無いらしい・・・。
私も早速走行再開です。
なかなか上手くいかないですが、色々アドバイスを貰いつつ練習練習です。
・・・にしても、やっぱ皆上手いなァ~。
いつになったらこれほどまでになれるのか・・・凹まされる今日この頃です。(挫けちゃいませんが♪)
一度、ダイスケさん同乗で走りましたが、やっぱイイトコは見せられず、情けないドリドリで・・・楽しませることもできず申し訳ない。<(_ _)>
ところでⅠ君はといえば、しばらく後またボクサーEgになり長い休憩を取りつつ走るしかありませんでした。が、なんとか一度コースをひだぼんさんドライブで走ってもらい、彼には大きな勉強になったと思います。
私も今回はひだぼんさんにMYFCで走ってみてもらって隣で勉強させていただいたり、OH!さるさんや
シルビアWithトレーラーさんにも横に乗せてもらって勉強させていただきました。更に途中途中でいろんな人にアドバイスをいただいて、ホント練習になりました。
そのうえで今回は台数が少ないこともあり、結構走り回らせてもらい、なんとか、なんとかですが、ドリフトのマネごとができるようになった・・・・かな?レベルくらいにはなったんじゃないかと思います。
最後に皆で並んで記念撮影♪
その後、解散となりました。
帰り道は戸河内インターまではニコチンさん先導、そこからはよっしー先導で高速ツーリングして帰りました♪
しかし、HIDはイカンな。メヂカラアリスギ~
多分、ニコチンさんはその気はなかったと思いますが、とっってもアオられている気がしました。・・・もしかしたら煽ってたのかもしれませんが。(笑)
そんなカンジで、とっても楽しい1日でした♪
※写真はもうちょっとだけ
フォトギャラリーにあります。よかったら見てください。
Posted at 2010/09/15 17:55:41 | |
トラックバック(0) |
運転訓練 | クルマ