• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしーFACTORYのブログ一覧

2010年10月27日 イイね!

「むぎ」

「むぎ」とある方からのリクエストにお応えして、


ウチのにゃんこ「むぎ」ちゃんをフォトギャラリーに載せました。

今晩バババッと撮ったやつだけですが。



見た目に騙されてはいけません。ヤツはそーとーの暴れん坊デス。




クルマネタ無しのブログは初めてカモ・・・。(って、紹介しかしてねーし)
Posted at 2010/10/27 01:24:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ペット
2010年10月23日 イイね!

(σ ̄∇ ̄)σゲッツ!×3・・・そして。

(σ ̄∇ ̄)σゲッツ!×3・・・そして。さあ、ここんとこ「悪巧み」の為に色々



(σ ̄∇ ̄)σゲッツ!



しておりました。









まずは、ゲッター1。(え?)



簡易アライメントゲージです。( もちろんヤフオクゲッツ)


これで色々調整してチャレンジ出来ます。とりあえずは車高調一度組み直してキャンバーかな・・・。

で、どうせ外すんならと高性能スプリングを組んでみようかとスウィフトかハイパコのラインナップを探ったんですが、











・・・ID63がない! Σ(゚Д゚ ;)OH!











・・・ガーン。(゚ ▽|||)



新たな野望はあっという間に打ち砕かれました・・・。(ToT)
ID65とかじゃダメなんかな・・・? 次車高調買うときはこういうところもよく見て買お・・・。












で、ゲッター2!




ずっと壊れっぱなしのデフィの水温計のセンサー(新品)です。



が!

エラーコードからハーネス断線は間違いないのですが、とりあえずカプラーから差し替えても反応ナシ・・・。
(゚ ▽|||)オーイ・・・

センサーユニットじゃなくて、ケーブルのほうだったか・・・。
とりあえず、予備部品として保管することに。













で、ゲッター3!




は、なんてことない雨宮オイルとエレメントです。
しかし、2か月に1回「諭吉さんお一人サヨーナラー(ToT)/~~~」はキツいなァ・・・。









とりあえず、まずはフロントの接地感目指して、足回りイジッってみまーす♪











おまけ。





ブツがきたら、必ず現物チェックしてくれるウチの「むぎ」ちゃんです。




ややっ!? まーたニャンか買いやがったな。





ニャニが入っとるのかニャー・・・?
Posted at 2010/10/23 03:00:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | (σ ̄∇ ̄)σゲッツ! | クルマ
2010年10月11日 イイね!

ぼちぼち準備を・・・。

10月に入ってからは、日中はまだ暑いとはいえ一時期に比べるとずいぶん過ごしやすくなりました。






と、いうことは・・・






Σ(゚Д゚ )タイムアタックシーズンが間近ということじゃないですか!







現在、タカタのFCランキングでは7位









おおっ、「セブンだけに」いいじゃな~い♪ヽ( ̄∇ ̄)ノ






・・・なワケはなく、





まずは過去最高位の3位を奪還せねば・・・。





多少なりともウデは昨年に比べて上がった(と勝手に思ってる)んですが、なんの策もなく・・・では不安なのでいくつか手を加えるコトを考えてます。





狙いは大きく2つ。



まずは足周りの見直しです。
まあ、車高とアライメントですね。特にキャンバーを寝かせる方向で・・・。

これは簡易測定器を買って行いたいと思います。どこまで精度があるかはわかりませんが、OH!さるさんも使われているみたいですし・・・なんとかなるでしょ。イザとなったら、「OH!さるワークス」へ逃げ込もう・・・ウン。( ̄∇ ̄)








そして、前回のツーリングで「世界が変わるよォ~!」と白FCさんに囁かれたブツの導入です。





そのブツとは・・・







コレです。




カーボンボンネットです。
私のFCは後期型ではありますが、グレードがGT-Rという鉄ボンネットのモデルです。


これが重い重い。

で、この重さも「ターンインの際のフロント荷重にもなるか・・・」という素人考えもあったのですが、




交換した人から言うと、

鼻先が軽くスパスパ入るし、慣性で引っ張られるような変なアンダーもなくなるというじゃありませんか!




というワケで、冬あたりに導入予定です。

足のセッティングが変わってしまうかもしれませんが・・・。



メインはこの2つで上位ランキングを・・・



狙い撃つぜッ!!!
Posted at 2010/10/11 21:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 検証 | クルマ
2010年10月06日 イイね!

角島ツーリング 2010.10.03 (後編)

角島ツーリング 2010.10.03 (後編)さあ、後編です。





瓦そば「たかせ」の駐車場で待っていたのは、









子パンダ。





いッ!?一斉検挙、御用か!?





ドッキリしつつも、目の端で動向を追いながら駐車場に車を停めます。


ワタシの後から続々入ってくるFCの何台か「隠さんと!!」みたいな車両もありましたので、正直ドキドキでした。
( 一一)ジー・・・・・・・・・    ナンモナイヨ~( 一3一)~♪ \(゜ロ\)三「(/ロ゜)/カクセカクセ


代表者のガングロななこさんが呼ばれ、激しくオマワリさんとバトルしていると親パンダが応援に駆け付け、更にバトルはヒートアップ!!








・・・ウソです。バトルなんかしてません。終始穏やかに進みました・・・。(^_^;)







真相は、どうやらツーリング経路のどこかで「アヤシいクルマの集団がいる」と通報があったらしく、その確認でした。とりあえず、代表者のななこさんの個人情報、全員のナンバー、この後のスケジュールを山口県警に押さえられて釈放となりました。



まだ悪さをしたワケではないので、整備不良などは目をつむってくれたようですね。 (^_-)-☆
ちなみに来てたオマワリさんの内の一人は、スポーツカー好きそうな人で結構気さくに話しかけてきました。



さ、気を取り直して、メシ食おう、メシ!




さすがに32人(だったかな?)いきなりは入れんだろうと思ってたら、すんなり入れちゃいました♪


ここで、注文が来るまでななこさんが用意してたくじ引き大会。

私の (σ ̄∇ ̄)σゲッツ! はコレ。



 
中森明菜です♪ナツカシー
これはこれでいいんですが、いつかルマンのDVDを (σ ̄∇ ̄)σゲッツ! してやるゼ!!


で、瓦そば。


写真は菓子☆担当さんのブログから拝借しました



おいしかったですよ~♪
しかし、量的にすこーしモノ足りなかった・・・。






Σ(゚Д゚ )ハッ!私でそうだというコトは・・・?

ワタシの視線は自然とtoshiさんへ。







ジローリ( 一一)・・・・・・・・・・・→  ヽ( ̄∇ ̄)ノタランゾー(toshi)







・・・こんな展開だと思っていましたが、











このヒト、ぬかりないワ。(;一_一)

うな丼かなんか一緒に頼んでましたワ。オソルベシ




食事を済ませ、ここでななこさん後輩のハヤトさんが事情あって離脱。
あとは、いざ角島です。




オマワリさんにナンバー控えられているので、悪いコトはできず(しないし!)、おとなしく(?)角島へ。



たちまち角島大橋前の駐車場へ。そこで更にFC3台が合流し、FCはとうとう22台に!




若干まだ雨が降っておりましたが、もう少し待てば明るくなってきそうだったので、自己紹介したり、駄弁ったりしてその時を待ちます。
 

雨で濁っていた海も少しづつ綺麗なグラデーションに変わっていき、そしてとうとうその時が。







事前の作戦会議で、FCの色を合わせて並び変えをして、いざ角島大橋へ。








FC以外の車種の方たちが撮影部隊に回ってくれて、撮影してくれました。


(写真はガングロななこさんのブログから拝借いたしました)


橋を往復して再び駐車場へ。








そこでもうしばらく過ごし、記念撮影をして解散となりました。





私はガングロななこさんたちと一緒に撤収し、最後のイベント「燃費バトル」の終結地、佐波川SAへ。


途中、高速でななこさんが燃費を延ばす為、私のスリップに入りましたが、




「早よ行けや!(-_-メ)」




とカン違いした私は振り切ってしまいました・・・。



・・・だって、スリップ入った途端それまでと全然スピードレンジが違うんだもの・・・あんなモンですか!?





さて、とうとう決戦の地、佐波川SAに到着しました。




ところで、なんで佐波川SAなのかというと、


まずは給油所があること。そして、コレです。




「REスポット」!そりゃあ、来るしかないでしょう!!






そして、燃費バトルの勝者は、白いガルウィングFCのガルちゃんさんでした。



燃費は実に12.0Km/L! (゜o゜)オオー、スゲー・・・

次回は私も参加しますよー。



実はここで私は大爆笑の一幕があったのですが、それはtoshi7さんのブログのほうで・・・。
(私はまだ遠慮なく毒吐くまでには至っておりませんので・・・)




ここで軽く休憩をしてそれぞれ帰路につきました。

帰りの高速は、らしくなく、低燃費走行をしてみました。速度的には80~90Km/hを、回転は2500ぐらいまでとし、えんえん走りました。

が、やはり慣れないことはするもんじゃなく、ハンパなく疲れてしまいました・・・。




しかしどうでしょう。450Km以上走ったにもかかわらず、まだガソリンメーター1目盛り以上残ってます。



翌日の給油時のトリップメーター460.6Km、給油数量55.24L。





結果、燃費は8.34Km/L。


私にしては快挙と言っていいくらいの燃費の良さでした。朝はアクセル踏みまくりのエアコン全開だったのに・・・。こりゃあ、燃費バトルしてたらイイトコまでいってるかも・・・ですね。もしかしたら、エコパワーもよかったのかも・・・。虫も全然付いてなかったしね。


今回はいつもニアミスだった菓子☆担当さんともやっとお話しすることが出来、白FCさんとも昨日に引き続きドライビングの話も出来、toshiさんには爆笑させていただき、かっこいいFCも見れて楽しい1日となりました。






そして、新たな野望が・・・。


世界が変わるよォ~Ψ(`∀´)Ψ
世界が変わるよォ~Ψ(`∀´)Ψ
世界が変わるよォ~Ψ(`∀´)Ψ


この言葉にかなりそそのかされています…。



なにはともあれ、ハードではありましたが、どっぷりクルマ漬けの2日間でした。


Posted at 2010/10/06 17:04:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年10月05日 イイね!

角島ツーリング 2010.10.03 (前編)

角島ツーリング 2010.10.03 (前編)さる10月3日、ガングロななこさん主催の角島ツーリングに参加してきました♪



広島組は、朝7:45に宮島SAに集合です。
朝は6:00過ぎには起きてて、準備は万全。不安要素は若干寝不足なことぐらいです。(一番アブネーじゃん)


そして、肝心の天気は「曇り」。
晴れとまではいきませんが、昨日といい今日といい、


やはり日頃がモノを云いますナ♪( ̄∇ ̄)


なーんて思いながら宮島SAを目指してました。





市内からバイパス乗って廿日市ICから高速へ。
待ち合わせの時間まであと5分だからちょっと急がんとなァ、と思い若干右足を踏み込みます。












・・・が。








なかなかSAがないなァと思いつつ走ってると、「大野  出口2Km」の看板が・・・。







?・・・はいィ!?










宮島は???









「???」が連発しつつも、止まれる場所が無いので勝手にドンドン進みます。






で、大野どころか岩国を越えたあたりのPAにてようやく地図を確認すると・・・










Σ(゚Д゚;)ゲッ!




そうです、高速に乗った場所がすでに宮島SAを通過した先!


あわてて、ガングロななこさんにTEL。
事情を説明し、第2集合場所の美祢西IC下りたところで合流することにしました。


となれば、まずは腹ごしらえ!


ということで、もう少し先の下松SAで朝食を摂ることにしました。
(トーゼン、もともとは宮島SAでも予定でしたが)

下松SAには、ちゃんとしたパン屋さんがあって、そこで「下松バーガー」なるものとホットコーヒーでゆったりモーニング♪




なかなかおいしかったですよ。あと、外で焼き鳥を食べたのはナイショです♪






朝食を終えて表に出ると、





雨。





・・・雨ですよ。




こういう場合、某ムラサキFCの方でしたら間違いなく、



ポン酢さ~ん!!!!! ヾ(≧Д≦)ノノ (笑)




と叫ぶことでしょう。

なので、とりあえず叫んでみました。






ポン酢さ~ん!!!!! ヾ(≧Д≦)ノノ (笑)






が、返事が無い・・・。ただのしかばねのようだ・・・。



・・・(ーー;)オイ



じゃなくて、ポン酢さんとはお会いしたことないし、大体今日来るワケじゃないし。 (もちろん死んでないし笑)



ヒトのせいにしてもアレなんで多分朝の行いが悪かったワタシのせいでしょう♪Ψ(`∀´)Ψ




で、SAを出ようとするとド派手な3Cが。

ゆーた(バラモス)さんの3Cです。



もちろん、出口手前でクル~リとUターン。




ななこさんたちは、燃費バトルでゆっくり来ているようですが、参加していないメンツはフツーにスットバしてきているようです。もともとは私も参加する予定だったんですが・・・。


というわけで、私もスットバし組へ参加というコトに。( ̄ー+ ̄)ニヤリ


さあ、美祢西に出発です。


道中、ほとんどゆーた(バラモス)さんとの高速バトルとなりました♪





途中、ななこさんたち燃費バトル部隊をブチ抜き、途中事故してたジャガー(だろうな)をパスしたあとでも怯まず高速バトルは続き、最後にtoshi7さんのFCをブチ抜いて雨の高速バトルは終了しました。

・・・あ、常識的な範囲ですからね。


そして、第2集合場所に到着。しばらくするとFCがドンドン増えていって、それに比例して、ギャラリーからの視線もだんだん痛くなってきます。
( 一一) ( 一一)ジー・・・・・・  →(^_^;)アハハハ・・・・




この時点で、FC・20台、FD・1台、AZ-1・1台の計23台の大所帯。ヽ( ̄∇ ̄)ノヒャッホイ♪

予定台数が揃ったので、いざ川棚温泉へ出発です。



ルートは3つ。
googleオススメコースか、峠道コースか、曲がりの少ない低燃費コースか。


もちろん私はしょっぱなから「峠道」のつもりでルートのコピーまでしてたんですが、雨がひどくなってきててまともに走れそうにないので諦めて、ななこさんたちについて行きました・・・。(T_T)シランミチヤシナ・・・




そして迷うことなく川棚温泉の瓦そば「たかせ」駐車場に到着。



Σ(゚Д゚;) そこで事件は起きたッ!!



・・・続く。


※ポン酢さん、お会いしたこともないのにネタにしてしまってゴメンナサイ。一度使ってみたかった…。
<(_ _)>メイワクリョウハ、バンチョーカラモラッテクダサイ・・・
Posted at 2010/10/05 02:36:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「広島ロータリーミーティング2025無事終了♪ http://cvw.jp/b/596996/48543331/
何シテル?   07/15 00:04
平成3年式のFC3Sが愛車の「よっしー」です。 FACTORYといえるほどのことは全然してきてないんですが、名前に負けないようになっていきたいなァと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
34 5 6789
10 111213141516
171819202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

広島7DAY2023無事終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 20:07:26
広島7DAYまであと1週間です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 08:28:32
変態グループの楽しい1日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 13:11:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成3年式、グレードGT-RのサバンナRX-7FC3Sです。所有してからもう20年くらい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation