
さあ、後編です。
瓦そば「たかせ」の駐車場で待っていたのは、
子パンダ。
いッ!?一斉検挙、御用か!?
ドッキリしつつも、目の端で動向を追いながら駐車場に車を停めます。
ワタシの後から続々入ってくるFCの何台か「隠さんと!!」みたいな車両もありましたので、正直ドキドキでした。
( 一一)ジー・・・・・・・・・ ナンモナイヨ~( 一3一)~♪ \(゜ロ\)三「(/ロ゜)/カクセカクセ
代表者のガングロななこさんが呼ばれ、激しくオマワリさんとバトルしていると親パンダが応援に駆け付け、更にバトルはヒートアップ!!
・・・ウソです。バトルなんかしてません。終始穏やかに進みました・・・。(^_^;)
真相は、どうやらツーリング経路のどこかで「アヤシいクルマの集団がいる」と通報があったらしく、その確認でした。とりあえず、代表者のななこさんの個人情報、全員のナンバー、この後のスケジュールを山口県警に押さえられて釈放となりました。
まだ悪さをしたワケではないので、整備不良などは目をつむってくれたようですね。 (^_-)-☆
ちなみに来てたオマワリさんの内の一人は、スポーツカー好きそうな人で結構気さくに話しかけてきました。
さ、気を取り直して、メシ食おう、メシ!
さすがに32人(だったかな?)いきなりは入れんだろうと思ってたら、すんなり入れちゃいました♪
ここで、注文が来るまでななこさんが用意してたくじ引き大会。
私の
(σ ̄∇ ̄)σゲッツ! はコレ。
中森明菜です♪ナツカシー
これはこれでいいんですが、いつかルマンのDVDを
(σ ̄∇ ̄)σゲッツ! してやるゼ!!
で、瓦そば。
写真は菓子☆担当さんのブログから拝借しました
おいしかったですよ~♪
しかし、量的にすこーしモノ足りなかった・・・。
Σ(゚Д゚ )ハッ!私でそうだというコトは・・・?
ワタシの視線は自然とtoshiさんへ。
ジローリ( 一一)・・・・・・・・・・・→ ヽ( ̄∇ ̄)ノタランゾー(toshi)
・・・こんな展開だと思っていましたが、
このヒト、ぬかりないワ。(;一_一)
うな丼かなんか一緒に頼んでましたワ。オソルベシ
食事を済ませ、ここでななこさん後輩のハヤトさんが事情あって離脱。
あとは、いざ角島です。
オマワリさんにナンバー控えられているので、悪いコトはできず(しないし!)、おとなしく(?)角島へ。
たちまち角島大橋前の駐車場へ。そこで更にFC3台が合流し、
FCはとうとう22台に!
若干まだ雨が降っておりましたが、もう少し待てば明るくなってきそうだったので、自己紹介したり、駄弁ったりしてその時を待ちます。
雨で濁っていた海も少しづつ綺麗なグラデーションに変わっていき、そしてとうとうその時が。
事前の作戦会議で、FCの色を合わせて並び変えをして、いざ角島大橋へ。
FC以外の車種の方たちが撮影部隊に回ってくれて、撮影してくれました。
(写真はガングロななこさんのブログから拝借いたしました)
橋を往復して再び駐車場へ。
そこでもうしばらく過ごし、記念撮影をして解散となりました。
私はガングロななこさんたちと一緒に撤収し、最後のイベント「燃費バトル」の終結地、佐波川SAへ。
途中、高速でななこさんが燃費を延ばす為、私のスリップに入りましたが、
「早よ行けや!(-_-メ)」
とカン違いした私は振り切ってしまいました・・・。
・・・だって、スリップ入った途端それまでと全然スピードレンジが違うんだもの・・・あんなモンですか!?
さて、とうとう決戦の地、佐波川SAに到着しました。
ところで、なんで佐波川SAなのかというと、
まずは給油所があること。そして、
コレです。
「REスポット」!そりゃあ、来るしかないでしょう!!
そして、燃費バトルの勝者は、白いガルウィングFCのガルちゃんさんでした。
燃費は実に12.0Km/L! (゜o゜)オオー、スゲー・・・
次回は私も参加しますよー。
実はここで私は大爆笑の一幕があったのですが、それはtoshi7さんのブログのほうで・・・。
(私はまだ遠慮なく毒吐くまでには至っておりませんので・・・)
ここで軽く休憩をしてそれぞれ帰路につきました。
帰りの高速は、
らしくなく、低燃費走行をしてみました。速度的には80~90Km/hを、回転は2500ぐらいまでとし、えんえん走りました。
が、やはり慣れないことはするもんじゃなく、ハンパなく疲れてしまいました・・・。
しかしどうでしょう。450Km以上走ったにもかかわらず、まだガソリンメーター1目盛り以上残ってます。
翌日の給油時のトリップメーター460.6Km、給油数量55.24L。
結果、燃費は8.34Km/L。
私にしては快挙と言っていいくらいの燃費の良さでした。朝はアクセル踏みまくりのエアコン全開だったのに・・・。こりゃあ、燃費バトルしてたらイイトコまでいってるかも・・・ですね。もしかしたら、エコパワーもよかったのかも・・・。虫も全然付いてなかったしね。
今回はいつもニアミスだった菓子☆担当さんともやっとお話しすることが出来、白FCさんとも昨日に引き続きドライビングの話も出来、toshiさんには爆笑させていただき、かっこいいFCも見れて楽しい1日となりました。
そして、新たな野望が・・・。
世界が変わるよォ~Ψ(`∀´)Ψ
世界が変わるよォ~Ψ(`∀´)Ψ
世界が変わるよォ~Ψ(`∀´)Ψ
この言葉にかなりそそのかされています…。
なにはともあれ、ハードではありましたが、どっぷりクルマ漬けの2日間でした。
Posted at 2010/10/06 17:04:40 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ