
もはや2週間が経ってしまいましたが・・・。(^_^;)
7/6(土)開催前日。
秘密基地で最後の準備と確認。
来場者プレゼントのナンバー隠しの作成もこの日、皆で行いました。
・・・当然、前夜祭はナシですよ。去年やらかしてますからね。
帰りはロゴ作成担当のティーズ君とランデブーでしたが、途中で別れ、ダンロップさんから借りたテントや長机の積み込みと洗車の為会社へ。
ピカピカにしてきました♪
(先月末くらいにコーティングやりなおしたしね)
そして当日。
メインメンバーのほとんどは7:30秘密基地集合。
前日にほぼ荷物は軽トラに積み込んでいるので、他に忘れ物がないかと確認するのみ。
8:00過ぎ。出発。
つーか、やっぱ雨。(;一_一)ナンデヤネン
ポン酢さ~ん! ヾ(≧Д≦)ノノ (笑)
呼んでませんよ~!(コラ)
<(_ _)>スイマセン、ポンズサン
9:00過ぎ、会場であるもみのき森林公園到着。
驚いたことにすでにもう数台のRE車が。ピンクのFDが目立つ目立つ。(笑)
自宅から直行だった駐車場係のガングロななこさんが一足早く到着していたので誘導してくれていました。
早速本部設置の為テント・長机を下ろし、公園からも借りる予定の機材があるので挨拶兼ねて公園の管理署へ。
テントは2つ。
ダンロップテントは受付・本部用。もう1つはビンゴ大会景品受け付け用です。
準備しているとあっという間に開場時間。Σ(゚Д゚;)ヤバッ!
受付開始の案内を出したらそこからもう戦場!(笑)
主にゆーた君名簿アンケート、私はその配布物+募金係でしたが、日光君milk-teaさんがサポートでいなかったら・・・。( ̄∇ ̄;)
また、赤鬼7さんなど当日お手伝い(ビンゴ景品受付)を買ってくださってます。ありがとうございます。
今回配布物が多かった(団扇(マツダ)・ステッカー(MZレーシング)・カタログ(オートエグゼ)・ナンバー隠し・ビンゴカード)ので、milk-teaさんが後ろでまとめてくれてたのがかなり助かりました。
来年はもっと効率良くするためにクリップ用意しておこう・・・。
そして途中から
マツダエースさん参戦。大量のカタログを持ってきてくれました。
ちょうどオートエグゼさんのカタログが無くなってきたところだったのでナイスタイミング♪
しかもこの方、かなりガッツがあって、今まで受付済ませた方達にも雨の中手配りで配布しに行ってました。
やっと落ち着いてきた頃・・・Σ(゚Д゚;)ウォッ!?
中村さん来場!!
そう、りんくう7DAY主催、中村屋の中村さんです。
乗って来られたアテンザは上の駐車場へ、エリア51さんはFDで来ていただいているので会場へご案内!一気にテンションが上がります!
・・・と、ここで挨拶の時間が・・・。(;一_一)ニガテナンダヨナ・・・
雨の中皆に集まっていただき、何話したっけ・・・・?
実際カンニングペーパー書いてこようかとも思ったけど、なんか気合い入れ過ぎ見たいでヤだし、とりあえず頭ん中で考えた事を言った(つもり)けど、緊張してダメダメだったような・・・。(^_^;)
ゆーた君が言うべき事も言っちゃったし、コメントの案内も忘れちゃったし。(笑)
挨拶してると徐々に雨があがり(誰かいわく、どうやら私が挨拶すると雨がやむ・・・らしい?)、今がチャンスと集合写真撮影♪
みんないい表情でとっても満足♪
その後ちょうどお昼の時間だったので、買ってきてたパンなどほおばりながら受付業務をさせていただきました。
あ、そうそう。今回の入り口看板車は私の独断と偏見で決めさせていただきました。
SAはともかく、他2台はマツダスピードがテーマです。
ちょっとご飯食べた後で少し余裕が出来たので、わざわざ遠くからecoCPU2機を持って駆けつけていただいた中村さんにお礼がてら挨拶にいってきました。わずか15分くらいでしたが、色々MT運営などのお話しもうかがうことも出来て貴重な時間でした。ありがとうございました。
この後、13:30よりビンゴ大会がありましたが・・・公園のほうにお願いをして上の屋根のある場所をお借りすることができました。ビンゴ大会の様子は、私受付の留守番してたのでレポできないんですが、相当盛り上がってたみたいで、時々歓声(?)は聞こえてきてました。
ちなみに中村さんはAKBのタペストリーを(σ ̄∇ ̄)σゲッツ!してご満悦だったそうです♪(笑)
しかし、留守番も悪くはありませんでした。
昨年参加された方々は、上の駐車場にいらしていたファミリアロータリーを覚えておいででしょうか?そのpro-defenderさんが今年はいち参加者として会場内に来ていただきました。どうしてもヴィンテージは天候にシビアな事が多いとは思うんですが、「雨だとちょっと・・・」と言いつつもご来場してくれました。ありがとうございます。誘った手前、お迎え出来てよかったです。
また、ちょっと時間も出来たので今のうちに会場を回って急いでではありますがパシャリパシャリ!
ビンゴ大会途中、正に滝のような当日一番の豪雨となり、上を借りてて、しかもほとんどが屋根のある場所に居る時でよかったな~と思いつつも、我々が待機しているテントの中は跳ね上げる雨でびっちゃびちゃ・・・。(ーー;)シャシンナイケド・・・
さて、ビンゴ大会が無事終了すると時はすでに15時過ぎ。
開催が日曜日だったこともあり、早めの帰路に着く方も多くいるハズです。ここで最後のお仕事。
お見送りです。
ですが、流石にもう受付業務はありませんので会場内を観覧しつつ、知り合いのFC乗りさん達と駄弁ったりしながら時を過ごしました。
そして16:30。
撤収準備。テントなど片付けて、会場内のごみなど確認。
あいかわらず皆さんマナーよく使っていただいてましたので、ゴミらしいゴミもほとんどなく。しかし、やっぱ疲れた~。

※最後の片付けの為、疲れて座り込んでたスタッフ起き上がるの図(笑)
17:00、撤収。
それでもまだ10数名ほど残っておられましたね。楽しんでいただく場所を提供できてなによりでした。
一部スタッフは直帰、他のほとんどのスタッフは荷物もある為、一度秘密基地に集結。
キリンフリーで乾杯して帰ったとさ♪
―――――――――――SEVEN-LIVES2013―――――――――――――
総合
総参加RE台数114台(見学者も含めると130台?)
総参加人数143人(同乗者含む、見学者含まず)
東日本大震災義援金83,600円(経費込)
日本赤十字社東日本大震災義援金口座振込78,000円
参加車種
SA6台
FC40台(3C7台)
FD38台
RX-8 25台
RX-3 1台
ロータリールーチェ 1台
20Bコスモ 1台
ロータリークーペ1台
スーパーセブン(RE) 1台
参加エリア
中国5県
四国エリア
九州エリア(最西佐賀)
関西エリア(最東滋賀)
最短所有歴 1ヶ月
最長所有歴 31年
参加
ルブテックオイル 西岡様
中村屋 中村御一行様
マツダエース様
景品提供/メッセージ提供
貴島様
山本様
小早川様
R-magic 大原様
オートエグゼ 相馬様
R スピリット 永味様
ナイトスポーツ 中村様
藤田エンジニアリング 藤田様
MZレーシング様
静岡セブンデー主催チーム 佐古田様
運営スタッフ
よっしーFACTORY
ゆーた(バラモス)さん
ガングロななこさん
masatakaさん
日光さん
ティーズさん
ゆーすけさん
ガルさん
ゆうきさん
milk-teaさん
さとしさん
しんたさん
特別協力
ハヤトさん
赤鬼7さん
・・・でいいかな?当日まだ手伝ってもらったような?
居たらメッセくださーい。(ーー;)オイ
おかげさまで来場は念願の3ケタへ。天候が良ければより来場は増えていたような気がします。来年は更に多くの来場があることを見込んで、より深く、面白くなるよう企画・準備していこうと思いますので、来年もぜひ宜しくお願い致します。
※一部写真はある運営スタッフのから勝手にパクりました。(笑)