本日、TS タカタサーキットに行ってきました。
そう、恒例のさるかに合戦です!
いつも通り、高田インターそばのポプラに朝8時20分を集合時間としました。
前日に最終準備として、ディフューザーの装着と洗車!
・・・とガソリン・・・・
入れ忘れた。(-_-;)
仕方なく朝職場へ行き、開店前にこっそり(?)給油して、いざ決戦の地へ。
「遅刻魔」ってレッテルを貼られないよう(もう貼られてるって)早めの出発とし、途中でのんびりし過ぎないように朝マックも止めて、セブンでチーズチキン「勝つ」ロールをほおばりながら中国道を北上。
しかし、さるかに合戦としては久々の晴れ模様!
実に3戦ぶりのドライアタックが出来そうです。
・・・雨でもよかったんだがなァ。( 一一)ボソッ
途中、一部濃い霧に包まれていたものの、
8時過ぎに無事ポプラに到着。
一番乗りかと思いきやシルビアwithトレーラーさんがすでにスタンバイ。早ッ!!
ほどなくして、OH!さるさん、
そして、らんなーずさん到着。どうやらフレンディで車種別レコードを狙うようです。(笑)
早速タカタへ。8時半くらいに到着しましたが、平日とあって余裕のピット確保。
早速走行準備にかかります。
トレーラーさんは後方でシルビアの着陸準備に・・・あれ?
なんか、よく知っているひとがいますな?(笑)
さて、今回からコースが一部改修された新コースでのアタックです。かつての2コーナーから3コーナーの間に新たにコースが追加されたのですが、ピットから見えるその入口は・・・
!Σ( ̄□ ̄;)
一応事前にこんな方たちの車載で予習してきたのですが、こんなに登っているとは。その先の下りも容易に想像できます。気になるタイムですが、プラス15秒といったところになるらしいです。
こりゃ気を引き締めていかないと。
そんなことを考えている間に、着地したシルビアもピットへ。
皆さん色々忙しかったみたいで、今回はこの3台が参戦車です。
フロントバンパー付きは久々に拝見した気がします。
ほどなく9時を迎え、走行開始のアナウンスが。
朝方までの雨がまだ残っていて、路面はウェット。
セッティングは岡国走ったまま。減衰も固めにしたまま、タイヤはZⅡのフロント225、リヤ235の六分山です。エア圧を2キロにしてコースイン。
入ってすぐ1、2コーナーを抜けていよいよ未知の新コースへ。入口もけっこう急な曲がりな上にさらにあの勾配。そして先が見えないまま曲がりつつ下りへ。しかもギャップがあって跳ねちゃいますね、ここ。ステアリングをきった状態での進入は危なそうです。( ̄▽ ̄;)
そして下りきったところで出口が直角の複合コーナー。
きちんと車速を落とさないとラインに乗せるどころかコース内に留まることも厳しいくらいの、突っ込み野郎な私には難しいコーナーです。
そこを立ち上がっていくと「かつての3コーナー」手前に躍り出る左コーナー。意外と車速も乗って個人的には気持ちのいいコーナーですが、頑張りすぎると次の右が苦しくなるという・・・。
私の個人的な感想でしかありませんが、新設されたコースはこんな感じです。
それにしてもウェットは良く滑る・・・。
まあ新コース慣熟には慎重さがあって良かったかもしれない。でも、やっぱタカタでは・・・しかもウェット路面ではなおさら柔らかめの足がいいかなぁ。
とりあえずウォームアップで86秒723。
ピットに戻って、減衰をいつも通りのセットに。エアを再調整して再出撃です♪
やっぱ減衰下げた方がしっくりくるね。で、85秒700。
まだまだ路面は濡れているけどそれなりに踏めるし、いい練習になるし、クルマの負担は無いし、ここはイケイケだぜ♪(死語じゃん(-_-;))
で、ここまではいつも通り(今思えばそれがヤバいんじゃないの?)の展開で、ブッチギリで私が優勢です♪(^^)vイェイ
ここでちょいと脇道にそれて・・・
らんなーずさんを助手席に乗せての新コース招待ツアーです。
これは腕自慢とかじゃなく(笑)、
現在、らんなーずさんのFCは冬眠中ですが、復活の際に参考にしてもらう事、そして(こっちが本音♪)、うずうずさせて早くFCを復活させたくなるようにしむけようと。(笑)
一応コメントを貰いました。
「思ってたよりずっとスムーズですね♪」
これは「お褒め」なんだろうか・・・でも、「思ってたより」ってなんだ!?(笑)
そのアタックでタイムは82秒373。
2名乗車ですが、路面も少しずつ乾いてきていますのでタイムアップです。
ですが、ここから路面のコンディションがみるみる良くなって、走り易くなってきました。
当然タイムもどんどん改善されて、その30分後には80秒を切るまでに。
タイムは78秒677!
以前のベストが65秒044、シケインのあるときで66秒223なので、プラス15秒が妥当ならここでベスト更新です!
が!!!!Σ( ̄□ ̄;)
ドライになるととたんに速さを魅せるこの男が!!!
77秒935!!!ヽ(゚д゚;)ノマジカ
ぐはっ!逆転されました!!
これもいつも通りの展開となるのか・・・いやいや!!
今回はなんの根拠もないですが、本気で勝ちに来てたのでこのままで終わるわけにはいかない!!
じゃあOH!さるさんと何が違うのか?
・・・( ̄∀ ̄)ニヤ
刺客を送り込みました。(姑息)
お暇してたらんなーずさんです。
そそくさと同乗を促して、様子見していると・・・
OH!さるさん出撃です。Ψ(`∀´)Ψシメシメ
上手くいけばタイヤとブレーキも消耗させられる(またしても姑息)・・・・はずでしたが、意外とあっさり戻って来ました。( 一一)チッ
まあとりあえず2台に乗ったらんなーずさんに感想を聞こうかと思ったら・・・
新コースのラインが違うとの事。で、具体的に・・・と聞こうとすると、
「ここから先は有料です♪Ψ(`∀´)Ψ」
なんじゃそりゃあ――――(゚Д゚)―――っ!
とりあえずひとつだけ教えてもらいました。
新コース脱出、つまり、かつての3コーナー手前に戻って来るところが私の3速脱出に対して、OH!さるさんは2速レブ付近で調整しながら抜けているそうです。
・・・σ(ーー;)ポリポリ
どう違うかロガー等とってないからわかんないや。2速脱出の方が確かに車体は安定しますけど・・・3速の方が伸びるんじゃねぇ?
あ、もうひとつあった。
OH!さるさんの走り方は基本立ち上がり、私はつっこみが印象に残る走りなんだそうです。
岡国行って、タカタではありえない速度からのフルブレーキを体験したからでしょうか?
確かに今までよりブレーキングは強くなった気がします(気のせいかも?)が、そこまで突っ込んでいるつもりはないんですけどねぇ。むしろ落とし過ぎてアクセル踏んで曲がってるような・・・。
その間に路面コンディションが良くなった事を見計らって、ぶーちゃんさんがコースイン。
残り1時間で走行開始なんて、なんてセレブな・・・。
しかし、きっちり78秒台をマーク。ターボなおいらの立場は・・・。(ーー;)
セッティングついでに参戦のトレーラーさんはローグリップなタイヤに苦労しながらも、うまくトラクションに換えて走行しています。やっぱ運転訓練常連の方たちはウデが違いますね。
そうこうしているうちに、残り時間はもう30分ほどに。
最後のアタックに賭けます。
しかし、メットに伸ばす手に違和感が。
実は先程からなにやら体に重さを感じ始めていました。
暇してるらんなーずさんが背中にのし掛かってる(笑)・・・ワケではなく、オカルト的なものでもなく、どうやらもう集中力が切れかかってる!?
これはもうヤバいかも。
ですが、足掻きもせず負けを受け入れるワケにはいきません。残りの集中力をかき集めて最終TRY!!
路面はほぼドライ。
頑張ってみるも、やはり朝方の様な感覚とはほど遠い・・・。
クルマもそう。ブレーキの感触が変わりつつありました。
クーリングラップを挟みつつ、最終的に
78秒220。
78秒切れず・・・。
・・・ということは、
また負けかよぉ~っ!!!<`~´>
そそくさと片付けをして・・・
ノリノリなトレーラーさん(笑)たちの目の前で
自前で用意した、勝利者景品をOH!さるさんに献上。<(_ _)>ハハ~
今回は(なんの根拠もないが)マジで勝ちたいと思ってたので、もう気持ちの行き場といったら・・・・
(-。-)y-゜゜゜グレテヤル
そうしてその後、恒例の反省会兼お食事会に行ったのですが、
勝者のOH!さるさんは、
勝利の勝つ丼!!
そして敗者に与えられたものは・・・
これだけ。(ToT)
その後駐車場でもうちょいクルマ談議して撤収となりました♪
チクショウ、次回こそは!!!!!
コソ練行こ。
広島7DAY2023無事終了♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/07/18 20:07:26 |
![]() |
広島7DAYまであと1週間です。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/06/30 08:28:32 |
![]() |
変態グループの楽しい1日♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/11/06 13:11:42 |
![]() |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |