• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしーFACTORYのブログ一覧

2015年02月13日 イイね!

覚悟はしてたけど・・・。

いや・・・







もう・・・









濃厚ではあったけど、








とうとう・・・





転勤となってしまいました。






勤務地ははるか北の都、仙台。







しかも、時間もあまりなく・・・







セブンデイどうしよ。 (ーー;)
Posted at 2015/02/13 11:22:16 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

走りてぇ・・・。

昨年末に驚愕の事実を知って、早や1カ月。







とりあえずEgまわりはちゃんとやっておかなくちゃ・・・ということで、








年末から用意した補修部品をちょこちょこと・・・











水漏れはシリオン製のロアホースからだと思ってたのですが、エアコン引き込みから戻ってきたところのホースバンドの締めが甘かったようです。先日ラヂエターを外した際のミスですな。いかんいかん。

純正のロアホース買ってたんですが、まあそれはまたで。



まずはオイルクーラーホース。

前回、アッパーを換えたんですが、どうやらロアホースも逝ってたみたい。





今回はトラブル無く完了♪


お次は・・・

エアクリBOXの戻しですな。

現在の毒キノコから純正に戻すんですが、問題が一つ。

社外のラジエターが純正レイアウトではない為、





ダクトの加工が必要となります。



こんな感じに。



ま、上手くいくかどうかわかんないけど、やってみるか。

とりあえず毒キノコ外して、



年末、応急で中村さんに直してもらったけど、これは交換。




で、タービン周りのホース類だけど、






純正レイアウトに戻して



赤いラインがもともとのパイピングです。そこから出てる長いホース2本はブーストコントローラーにつながってますが、ブーストコントローラーも外すので撤去。


で、新品のインテークパイプを取り付けてエアクリBOXを仮付け。



赤〇のとこのホースが長いので切って付けてるんだけどまだ長いなぁ。押されてステーとホールがあってない・・・。ま、エアフロとBOXの間に挟むパーツも無かったのでそれ取り付けする時に再度仕上げよう。




さて、問題のインテークダクトですが・・・まずラジのリザーブタンクへ向かうホースの向きを変えたいけど、真上にはいかないみたいで・・・。(-_-;)

多少ですが上向きにできたので、それを踏まえてダクト入り口をカット。



が、ちょいとギリギリ過ぎたね・・・。もうちょい余裕を持たせないとホースにテンションがかかってしまうし、何より切った部分の壁を作らんといかんからもいちょい切らんといかんのは確実ですな。そして、ここまでやって気付いた更なる問題点が・・・




ボディとダクトのホールの位置を合わせられない・・・。
純正に比べ、ラジの厚み(3層)が増しているので合わなくて当然なのでした。まあ外れるもんでもないけど・・・どうしよ。(ーー;)



・・・続く。(笑)

Posted at 2015/02/09 12:31:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「広島ロータリーミーティング2025無事終了♪ http://cvw.jp/b/596996/48543331/
何シテル?   07/15 00:04
平成3年式のFC3Sが愛車の「よっしー」です。 FACTORYといえるほどのことは全然してきてないんですが、名前に負けないようになっていきたいなァと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

広島7DAY2023無事終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 20:07:26
広島7DAYまであと1週間です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 08:28:32
変態グループの楽しい1日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 13:11:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成3年式、グレードGT-RのサバンナRX-7FC3Sです。所有してからもう20年くらい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation