• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしーFACTORYのブログ一覧

2015年04月24日 イイね!

お花見ドライブ。後編

お花見ドライブ。後編さて、後編です。

洗車やパイプのすっぽ抜けなどなど道中思わぬ時間を食いました(全部お前のせいだろ)が、ここまで来ればもう目と鼻の先です。目的地三春へは11時過ぎ、遅くとも半には着きそうです。



意気揚々と出発したのも束の間、目的地近くは時期が時期だけに大渋滞。( ̄▽ ̄;)

比較的皆さんのよりも重いクラッチペダルが、登りの渋滞ではジリジリと苦しめてくれます。(笑)



結局、渋滞に並んでから駐車場に入れるまで1時間半近くかかってしまいました。すでに13時前です。

う~ん、磐梯高原に行くのは難しいかもなぁ。

しかし、せっかく苦労して来たんだからあまり気にせずに楽しむことにしました。

入口で300円払って入場すると、こんな看板が。




おっ、満開とな♪

さて、ではその満開の三春の滝桜です。







日本の三大桜の一つらしく、迫力ありますね。
でも、この1本だけポツンなのがちょっともったいないですよね。他の桜と一緒に桜並木みたいになってたらいいのに、と思ってしまいました。


そうこうしてるともう14時前。お腹もすいてきたので、なんか食べちゃいましょう。

入口近くに売店のエリアがあったので、そちらに向かいました。

まず真っ先に飛び付いてしまったのが、いわな、だったかな?(オイ)


焼きたてを待って買いましたが、マジ美味いっす。
私がそんなに美味しそうにしてたのか、その後行列が・・・。( ̄▽ ̄;)ンナバカナ

お次はこれ。



エンパナーダっていうスペイン発祥のパンだそうで。中身はこんな感じ。



気になるお味のほうは、わりと普通でした。(笑)



今回はオーソドックスなやつを食べてみましたが、他にも色々種類があるみたいですね。

さて、お次は、





玉こんにゃくと味噌おでん。
この2つは地味に美味しかった。

もうこれくらいでお昼としては充分だったのですが、最後に気になるものを見つけてしまいました。







アツアツを一つつまみたいところですが、さすがにもう入らない。持ち帰って晩ごはんにします。しかし、なすびとか久々に見た。(笑)


さて、この時点で既に15時前。

事情あって19時前には帰っておかないといけないので、これから磐梯高原方面に行くにはちょいと無理がある。

なので、予定を変更して近くにダムがあるらしいので、その辺りの桜の咲いているところで春ショットを撮ることにしました。広島の土師ダムや温井ダムのように大きなダムではなかったのですが、一応ぶらついて(笑)、桜探して撮ったのがコレ。





あまり広い道でもなく、わりと交通量も多かったので、迷惑にならないようサッと撮って撤収。それなりに撮れてて良かった。(^_^)

さて、次のお出掛けはGWかな?まだ何も決めてないケド。( ̄▽ ̄;)


ちなみに当日の晩ごはんでグルメンチを食べてみました。





中にピーマンが入ってて(三春が全国第二位のピーマンの産地らしいです)、乱暴にいうと衣の中が味付きのハンバーグっていう感じ。近くならちょいちょい買いに来たいくらいでした。
Posted at 2015/05/02 08:35:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年04月20日 イイね!

お花見ドライブ。前編

お花見ドライブ。前編昨日、仙台に来て初めてのお出かけをしてみました。

前日に燃料ポンプを、中村さんから譲り受けましたFD用の物に交換しましたので、そのテストを兼ねてです。(ノックセンサーも換えようとしましたが外れなかったのはナイショです)

コース予定としては、三春の滝桜~磐梯高原をぐるっと回って帰るルートです。

三春の滝桜は日本三大桜のひとつらしく、以前から見に行きたいとは思っていました。
ただ、せっかくそこまで行ってそれだけじゃ面白くないので、るるぶとかに載っている(笑)磐梯山周辺のゴールドラインなどツーリングコースを走ってみようかと。燃料ポンプを交換したことで燃料不足は解消されたはずなので、少々は踏み込めるはずです。

朝は8時過ぎに出発。

しかし出来れば桜とのショットを撮りたかった&燃費計算もしたかったので、ガソリンスタンドに行って給油と洗車♪
タイヤも昨日ラジアルに戻したのですが、洗わずにだったので汚なかった・・・。

あまり時間をかけるつもりはなかったのですが、気付けば9時過ぎ。!Σ( ̄□ ̄;)ヤベッ

・・・そして道を間違うという・・・。
そのガソリンスタンドから仙台南インターまで行ったことはなかったのですが、多分こっち方面、で行ったらだいぶ遠回りになってしまいました。( ̄▽ ̄;)

よく消失するGPSデータ(笑)を頼りに携帯のナビを使ってなんとか仙台南インターから東北道に。ここから高速降りるまでは、いつも営業で走るルートなので安心です。(笑)




さて、このまま巡航でもいいのですが・・・


やっぱ、燃料ポンプのテストをしてみないと♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
高速だと比較的安全に、余裕をもって踏めますしね。

まあ、なんかあったときの為に、パーキング手前で実行。
5速のままゆっくり踏んでいき・・・

ブーストが立ち上がって3000・・・3500・・・今までとは全く違うトルク感が・・・4000・・・


が!Σ( ̄□ ̄;)


バシューーッ!!



なんの音!?

即アクセルを抜き、惰性でそのままパーキングエリア入口へ。考えておくもんですね。

登りだったので若干アクセルを入れて補助をしようとすると、Egがブルブルと不安定に。


こりゃあ吸気パイプが抜けたか裂けたか・・・。


あやしいのは前日ノックセンサーを換えようとインタークーラーを外したこと。タービンまでのパイプは新品を傲ったばかりだから、まずよっぽどの事がない限り裂けない。

パーキング駐車位置に停止し、ボンネットを開けてみると・・・


ビンゴです。



インタークーラーの入口がすっぽ抜けてました。



工具は基本的にいつも積んでいるので、即手直しして再出発。
しかし、自己責任とはいえ、他人に迷惑をかけるような事にはならないように皆さん気を付けましょう。作業する際は最終確認忘れないように。自分やらかして何言ってんだって話ですが。( ̄▽ ̄;)メンボクナイ

さて、ゆうちょに構えてたら時間がいくらあっても足りません。早速出発です。気を取り直して踏んでいきます。

気持ちいいトルク立ち上がって・・・て、まだソレノイドがまだついていないので、ブーストは0.5で頭打ちですが、それでもCPU交換前に比べると随分違う感覚です。


道中その感覚を楽しみながら、安達太良SAまで。




燃費は?

て話ですが、久々のFCは心地よくて。ついつい。(^_^)v


※後編に続く♪
Posted at 2015/04/21 23:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年04月17日 イイね!

早や1ヶ月。

早や1ヶ月。お久し振りです。








仙台に来て早や1ヶ月。

まだまだお仕事は苦戦してますが、生活には慣れてきました。しかし、身の回りの物を一から揃えるって、思ってた以上にお金がかかりますな。( ̄▽ ̄;)




3週間経ってようやく家電も揃い(と言いつつ、TVはまだ無かったりする)、普通に生活出来るようになりました。

愛機FCもバッテリーをあげられるというトラブルがありながらも(新品交換してもらいました。ただ、前のバッテリーはロードサービスついてたんだけどな。)、こちらに来た1週間後に到着。しかも、ちょうどバースディ。(笑)


(これも一緒に到着。ドライビングシューズをいただきました)

ちなみにその日は少し贅沢な晩ごはんにして、


ケーキも買って、


らんなーずさんから貰ったワインで。


・・・と、脱線してしまいましたが、
土地勘がないので、なかなか動き回れずにいました。

でも、そろそろおでかけもしてみようと思います。まずは桜でも見に行こうかな。二日前に営業の途中で見た限りは、ちょうど今が満開な感じだし。



FCもそろそろお手入れせねば。間もなくセブン乗りには熱い季節がやってきますしね♪


Posted at 2015/04/18 01:33:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島ロータリーミーティング2025無事終了♪ http://cvw.jp/b/596996/48543331/
何シテル?   07/15 00:04
平成3年式のFC3Sが愛車の「よっしー」です。 FACTORYといえるほどのことは全然してきてないんですが、名前に負けないようになっていきたいなァと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19 20212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

広島7DAY2023無事終了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 20:07:26
広島7DAYまであと1週間です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 08:28:32
変態グループの楽しい1日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 13:11:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成3年式、グレードGT-RのサバンナRX-7FC3Sです。所有してからもう20年くらい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation