
さて、後編。というか、本編です。(笑)
朝早起きして、5時半にホテルをチェックアウト。
早すぎな感はありますが、洗車をしなければなりませんので。しばらくほったらかしのままだったので、相当汚れてまして、人様に晒せる状態じゃなかったのです。ここまで写真がないのもそのせいだったりします。(笑)
24時間のガソリンスタンドも何件かピックアップしてましたが、3件目でなんとか洗車出来るとこに行き当たり、給油と洗車を。
で、無事6時50分くらいには約束のマックに到着。
にゃんこさんは既に到着してて、いつも遅刻魔呼ばわりするhiroさんは7時ギリギリに滑り込みセーフ。
(# ̄З ̄)チッ
揃ったところで朝マックして、
クルマを磨いて準備するにゃんこさん。(笑)
今回はhiroさん、にゃんこさん、私の3人で参加です。
8時過ぎくらいに会場入りし、9時に開会式。
竹岡圭さんも審査員としていらしてました。
会場の様子はこんな感じ。
その1
その2
その3
その4
その5
FCのエントリーは私達だけでした。
にゃんこさんがお昼くらいにミニカーの叩き売りを始めまして(売ってない(笑))、するとみるみる人だかりが・・・。

(写真はだいぶ落ち着いてからです)
しかし、このFC3台が並ぶと地味~なよっしー号。
それでも、結構皆さん見てくれるもんですね~。
やはり、クロスバーとディフューザーが目立つんでしょうね。お尻周りをよく見られてました。(///∇///)キャッ
お昼は食堂にて、チキンカツ定食♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
学食らしく、ワンコインでこのボリュームは嬉しいです。
午後からは、なす沈さんが遊びに来られましてFC乗り4人でワイワイと。
個人的に推しだったのが、
こちらのヨタハチ。
純正色ではなのかどうかはわかりませんが、とても綺麗な色でグッときてしまいました。
もちろん、投票もこちらの1台にさせていただきました。
初めて生で拝見したこちらの2000GTと少し悩みましたが。(笑)
閉会まで残り一時間と迫った頃、興味津々で私のFCを覗き込む影が一つ。声をかけてみると、二つ隣りに並んでましたSAのオーナーの息子さんでした。FCが大好きなようで、免許とったら乗りたいと。お父さんも一緒になって、楽しくRE談義しました。
しかし、憧れというのはスゴいですね~。
オーナーよりもよく知ってたりする。(笑)
今高校一年らしいので、あと2年。熱が覚めないことを祈って、新しい仲間が出来るのを待ってます。
それからほどなく閉会となり、投票結果から表彰式へ。
閉会式も終わり解散となったので、なす沈さんのFCを停めてある一般来場者の駐車場へ移動することに。荷物の少なかった私のクルマになす沈さんが乗ることになったのですが、乗り心地の良さに驚いてたのが印象的でした。
駐車場は1~2Kmくらい離れた河川敷の公園でした。
しかし、これがまた雰囲気の良いところで、ついつい4台並べてパシャリ!
と、ここで解散・・・な訳はなく(笑)
舞台は加須へ。
加須といへば・・・
ここですな。
何をしに来たかというと・・・邪魔?(笑)
じゃなくて、実はよっしー号、今月車検なんです。
で、Egの調子が悪くなってからアイドル上げたりしてるので、排ガスが大丈夫なのかな?と思いまして。
聞いてみたところ測定出来るとの事で、いきなりの突撃とあいなりました。
・・・で、どうだったのかというと、
余裕でクリアしてました♪ヽ(´▽`)/
が!
いやいや、オチを作りたい訳じゃないですよ?
( ̄▽ ̄;)ネンノタメ
一緒に音量を測っていただいたのですが・・・
Σd(-∀-;)アウトォ
大きな声では言えませんが、オーバーしてました。
うるさいわけだ・・・。┐(´д`)┌ヤレヤレ
よっしー号は、排気系は全て変わってまして、アペックスのフロントパイプ、サードのキャタライザー、ナイトのマフラーという組み合わせなんですが、フロントパイプを純正に戻すだけでかなり音量も変わるとの事。車検の事もありますが、ちょっと音量も絞りたかったので、これを機にフロントパイプを純正に戻そうと思います。
一応念のため、秘密兵器もお借りしました。( ̄▽ ̄;)エヘッ
R-spiritで散々お邪魔した後(ホント、お邪魔しました)、晩御飯へ。
う~ん、昨日とは雲泥の差♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
そのまま拉致られて、何故か私はN倉Pへ。σ( ̄∇ ̄;)アレ?
そこには2台のFCが。Night jackさんとhogehoge2501さんでした。その後、呼んだのかどうなのかわかりませんが、ぞろぞろと増えていき、最終的には11名10台のFCがずら~り♪
後からの追加メンバーはらでぃっしゅ7さん、七士さん、 R-Sさん(この方がFCではなかった)、ヤマちゃん、Yujiさん、和魔さんです。
ヤマちゃんは、せっかく来たのに洗車してくれず・・・。( ̄皿 ̄;;チッ
結局AM1:00くらいまでダベり倒しあげく、流石に眠くなって来たので、お先においとまさせていただきました。
・・・まぁ、途中眠くなるのは当たり前で。
帰宅は10時くらいでした。(笑)
Posted at 2016/05/14 16:44:47 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ