• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ずわゐのブログ一覧

2023年09月25日 イイね!

忍者の修理をどうするかと言ったな?アレは嘘だ

忍者の修理をどうするかと言ったな?アレは嘘だ大型二輪の免許取りに行ってる最中に契約しちゃいました。

それだけ。


あと、昨日は早速ニケツで淡路島行ってきました。

令和の時代に空冷エンジン。

有年の渋滞は熱かったZE……。
Posted at 2023/09/25 21:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪車 | 日記
2023年09月24日 イイね!

つやつや

つやつや下道新快速
Posted at 2023/09/24 16:09:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年09月16日 イイね!

バイク2台同時に不具合報告

バイク2台同時に不具合報告こんばんは。

相変わらず細々と生きてます。


時々どこかへ綴らないとやはり忘れるもので、脳内管理も徐々に難しくなってますね。


「認めたくはないな、歳という名の過ちを……(認めなさい)」


NBは大規模改修工事をしているんで、台風の日に雨漏れ以外はなんとか……。

あとは来年、ノーマルタイヤを変えねば……と言う点ですかね。

スタッドレスは今年の途中で履き潰しになりそうです。

コミケの往復でスタッドレスとしての溝が無くなるかな……。




さて本題


CDも忍者も良い感じに距離も伸びて来たので、当然、年式相応のガタが徐々に出てきてます。

予防保全をしていても、物理的に思わぬ所がめげて、不調を吐いたらどうにもならない。


先ずは通勤快速号のCDから。


フロントブレーキのワイヤーの固着。


90のカブの時と同じ不調を吐いています。

それも当時、奇しくも2万km位で起きたかと。

持病か……。


そして部品が無い。


ま、そうなるわな……。


とりあえず、流用が効かないか調べて貰ってます。

しばらく乗れそうに無いんで、それならどうせならと、探して貰っている間に応急処置をしてみてどんなかなぁ……と。

洗浄液ドブ漬けしてスコスコしてみる、昭和の直し方(直りはしない


次に吸気チャンバー。


ゴムがバチバチに割れてました。

当然、こちらも部品は出ません。

母なる大気を直に吸っていました()

応急処置のつもりで、アルミテープを巻いた上でシリコンでなしってます。

それなりに補修はしてるんで、このまま放置プレイかな……。

当然、燃調もヤリ直しです。

沼にハマってます。

濃ゆいで被り気味だし、薄くすればアイドリングが落ちるというご機嫌の悪さ。

一回、キャブをバラすのもありだけど、パッキン類の品番が怪しいお年頃。

これも保留。


そうこう言ってたらタイヤ交換の時期もジワジワと……。

消耗品は仕方がない。


未だ未だ乗りたいし、行けるところまで行きたいんですがねぇ……。

長い目で見ても車で通勤するより安いし、通勤だけの足じゃないから改修する余地と言いますか、価値はあるかなぁと……。




次に忍者。


立ち転け2回分のカウル割損。

その関係で心持ち曲がっている右のハンドル。

リアサスのオイルダンパのオツユ全抜け問題。

リアブレーキキャリパーのO/H問題。

言っている間に来るタイヤ交換時期。


ん~~~。


見えてくるここで一発、『大規模改修工事』と言う文字。

唯、正直なところ、割りと岐路なんですよね。


このまま維持をするかどうかと言う……。


これの発売当時、欲しかったバイクではあったのと、思い入れ思い出はそれなりにありますし、早々手放すかどうかは熟考が……。

じゃあ次期車両は買うのか?

買わないのか?

買うならどうするか?

部品調達の面ではもう古いのを維持する元気はない。

かと言って新車や比較的新しい年式のを買う元気はあるのか?


趣味性の高さから、実用的への転嫁は難しい事をよく考えて、今日の筆はここまで……。


それでは、また次回ノシ
Posted at 2023/09/16 23:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪車 | 日記
2023年07月26日 イイね!

キリ番

キリ番7/20に20000km達成

乗り出しが大体5年前の6600km位

泊まり勤務なってから、距離の伸び方が穏やかですが、それまで色々不具合があったり……


シカタナイネ

古いもの
Posted at 2023/07/26 11:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2023年05月23日 イイね!

久し振りブリ活動記

久し振りブリ活動記スマホになってから非常に撃ちにくく(5年位)、イベント事あっても中々纏める気も起きず……。

スッカリ、通勤快速号の前回給油タイミングと、燃費記録のメモブログになっていたり……。

事実、何もしていないのもあります。


と、言いつつも、たまには、綴ってみたり。

色々思う事があるのです(悪い意味ではない


去年、延期により11月開催だったオアシスロードスターミーティングですが、今年は例年通り、この辺りの季節にて開催。

トランクキャリアに、タナックとゴルドウィンのシートバッグを搭載。

過積載提督仕様で行きました。




前回の事についての、(クソ)まとめブログはお察しの通り……。


https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/597125/blog/46559256/' target='_blank


ヤル気、なさ過ぎ問題。

今回は違います。


そう、サムネがある。


それだけです。


あと、サムネのこの装備。

トランクキャリアとバイク用のシートバッグ2つ。


近くのオーナーさんと話をしても、積載物に誰も触れない、何にも話題にされない。

元々期待はしていないけど、雑誌やナントカチューバー系にも触れられない。


気付いたのです。

開催趣旨をわしは間違えているのだろう。


ロードスターはファミリーカー。

コミケも衣服と戦利品を全て抱えて、遠征可能。

積載量が少なければ増やせば良い。

嫁様と二人でどこまでも行ける仕様。


それ等を言葉ではなく、体現して伝えても、需要は無し。


まぁ、元々はロードスターオーナー同士の交流の場なので……。


間違えているのはわし(ココ重要


ちなみに、普段から自宅から歩いて行ける範囲で、火気使用可能な緑地でBBQしてるので、ロードスターでキャンプはしてません、はい。




と言う訳で、自分で薄い本を作るしか無い。

そんな計画を始動させますか。


って、車買った時からあるんですが、多分やらない()

https://minkara.carview.co.jp/userid/597125/blog/45638167/' target='_blank

もう既にこれも綴ってますね()


と言う訳で、結局雑に綴ってまた次回。




ちなみにですが、前日、姫路駅周辺でホテルを取って、『金魚蘭』と言うお店で飲み食いしてます。

行動日記綴ろうにもそれしか、特筆すべき事もなく……(汗


古のオタクのまとめ日記でした()
Posted at 2023/05/23 23:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「めも http://cvw.jp/b/597125/48516588/
何シテル?   06/30 14:44
身体は1つなのに乗り物は3つ 実質的にバイク3台 山も谷もない細々とした人生が良いです 題名「42歳、独身貴族」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

カワサキ W800 CD800W 『大きいBENLY』 (カワサキ W800)
命名、嫁様 どっから、撮っても中の人が映るんよ 写真を選ぶのが大変なんだわ()
ホンダ クロスカブ110 かふ゛ (ホンダ クロスカブ110)
3代目通勤快速号
マツダ ロードスター わごん尺 (マツダ ロードスター)
男のフルローン(2度ある事は3度ある 4輪バイクですな
ホンダ ベンリィ 90S 便利 (ホンダ ベンリィ 90S)
2代目通勤快速号 6年半、家族と共に苦楽を過しました(2ケツ的な意味で

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation