• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IS@Kenのブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

ヘタレ紳士が通りますよっと。

てなことで9/9の動画でもあげてみます。

今回、車の仕様的には
タイヤが純正アルミ+4年落ちのRE-01Rってのが大きな原因だったかもしれません。
今回で01R処分しましたがw

TC1000デビューなのでヘタレ具合が半端ないです。
TC2000はあったけど、TC1000走ったことなかったのよねw

午前、午後の丸一日走行会でした。
激しく疲れました。

午前は2ヒート
TC1000フルコースを使った逆走でのジムカーナー形式アタック7本
1ヒート目 4本
2ヒート目 3本

午後は4ヒート
TC1000順走のグループ分けした最大7台での同時コースイン11分4本
3~6ヒート目 各11分


TC1000は走りやすかったですが、FFの方が面白そう。
FRだとお尻との戦いが熱かったですがw
タイヤが4年前のRE-01Rでカチカチでめっちゃ硬かったのでグリップ力がかなり低下してたのもありますが、お尻が良く出ましたw


1本目がどっかいった逆走1ヒート目

ベストタイム 1分13秒472

車が妙にあばれた逆走2ヒート目

ベストタイム 1分12秒374

TC1000順走デビュー 1ヒート目

ベストタイム 47秒599

TC1000順走デビュー 2ヒート目ちょっと慣れてきた。

ベストタイム 46秒211

TC1000順走デビュー 3ヒート目めっちゃくちゃ疲れてた。

ベストタイム 46秒119

TC1000順走デビュー 4ヒート目 電池切れで動画とれず;w;
ベストタイム 46秒101
目指せ45秒台と意気込んで望んだら2回も第1コーナー入り口でスピンしたw
次回目標は絶対45秒台にのっかってやるw

何故か自分は第1コーナーでスピンするのが好きらしいw
Posted at 2011/09/11 13:14:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 趣味
2011年09月09日 イイね!

予定通り決行です。

本日は TC1000のデビュー走行の日

みん友のkurukuruさんのお誘いでTC1000デビューしてみる事にしました。

午前はジムカーナー形式のTC1000逆走+フルコースにて2ヒート

1ヒート目 4本
2ヒート目 3本

午後はTC1000標準走行にて4ヒート
3ヒート~6ヒートはTC1000を只管11分間グルグル~

一言でいうとかなり楽しかったです。

ですが・・・・かなり疲れました。
1日走行会はやばいですね。
体力がもちませんwwwwww


動画は適当に編集していずれは追加予定w
Posted at 2011/09/09 21:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年08月23日 イイね!

久々に・・・!!

9月9日 TC1000行ってきます!!!!!

みん友のkurukuruさんのお誘いで走行会で流してこようかとw
約1年ぶりのサーキット走行で楽しみです。

TC2000はあるけどTC1000は初めてなのでちょっと不安はありますが
走りやすいコースでもあるので~熱くなり過ぎないようにしないとw


前回サーキット走行からの変更点

カーボンボンネット
ロールセンターアダプター
BLITZからHKSに変更した純正交換タイプBOXエアクリ(変更したからって汚れたら変らない)

今回タイヤは2種類。
純正17intアルミ+BS POTENZA RE-01R 5年落ち~
18int VOLK LE37K+BS POTENZA S001 今年5月生産物~

01Rが劣化してもう使えないかな・・・と
両方で走ってみようかと思ってます。

S001の性能いいんだろうな~
ウェットだったらS001だけで走るだろうけどw

今回も車載動画やっちゃいます。
へたれ具合が酷そうなのであまりアップする気はないですが・・・。

まぁ走行会前にオフ会とか作業があるからそっちが先になるけどねw
Posted at 2011/08/23 00:28:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年10月13日 イイね!

DOA体験記 その3 帰宅編

ホテルに1泊し、7時に起床

お土産買い忘れた~と思いつつ
どこかないと模索したが特に見当たらない。

なので、あんちゃんさん召喚をたのみました(ぇ

てな事で、お土産探しにまずはラグーナ蒲郡に行きました。

そう駐車場はいる時に、縁石に左リア思いっきり引っ掛けました(ぇ
まぁなんともなかったのでどうでもいいですが

中に行き、蒲郡ではえびせんが有名らしくえびせんを購入
その他に欲しい物は赤みそと味噌カツソースだったので
異様な車2台でスーパーにw
はっきしいって場違いな車がスーパーに止まってる感じでした。

無事みそもゲットし丁度良い時間でもあったので音羽蒲郡ICに向かい
そこであんちゃんさんとお別れをし岐路に着きました。
この時11時半でした。
まずは、浜名湖SAによりました。
激混みです。

と、気がつくとAOC団体様の車が止まってるじゃないですか。
飯を買ってから車が止まってるほうに行きましたがあいにく中は空っぽで
AOC団体様とあえず、飯を食って旅たちました。

その後は・・・沼津で軽い渋滞に巻き込まれ
その先の秦野中井→町田区間が事故渋滞12km120分とでていたので
秦野中井で高速を降りました。

少し前まで厚木に住んでいたので秦野は良く行きました。
ましてや、ヤビツ峠の前にでるのがわかってたので降りました(ぇ

かといってヤビツ峠にはいきませんでしたよw
厚木の前に住んでた家の前を通ろうと進んでいたのですが
渋滞に巻き込まれてノロノロと~
家の前を通りそのまました道でレッツゴー的に
地元まで帰りました。

家に着いたのは20時でした・・・
行きも帰りも9時間って・・・何でこんなに混んでるんだろ。
事故渋滞にあいすぎだな・・・

そんな1日でした。

DOAに初参加しとてもいい経験をしました。
サーキット走行も楽しめ、やっぱ全開で飛ばせるってすばらしいとしか思えませんw
また、近いうちにサーキットはしりたいな

DOA体験記終わり
Posted at 2010/10/13 21:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年10月12日 イイね!

DOA体験記 その2

10月10日 朝6時に起床~ 雨は降ってませんでしたが路面は濡れてました。

7時半にゲートオープンらしいので7時に宿を出発して
朝食とお昼を買いにコンビニへ

スパ西に向かうと沢山のアルテッツァとすれ違いました。
ゲートに半前についたら追い返されました(ぉ

港で待っててくださいとのことで港にいくとアルテッツァがいっぱい以前に
前日の雨で路面が泥だらけで酷い有様でした。

ゲートオープンしたのでスパ西に沢山のアルテッツァが列になって向かう光景が笑えました。
ゲートにつくと誘導にしたがって駐車スペースの確保がされていたのですぐさま準備の為に荷物をおろしました。

エントリーをしに受け付けに向かう途中になんとレアな緑アル乗りのさっこさんにあいました。
何故か捺印がないからダメとか追い返されたそうで、そそくさと戻ってました。

印鑑なんて知らないばりに、捺印場所がなかったので特攻したら普通に受付すみましたがzzz
なんだったんだろうと思いつつも車に戻りました。

エントリーを済ませて準備をしていると開会式になってしまいました。
開会式に向かう前に、えぬたけさんを見かけたので一緒に開会式に向かいました。

そこに居ました。

そうです、ゲストドライバーのMAX織戸選手w
特攻服(レーシングスーツ)カッコイイ!!!と思いつつ話をきいてました。

開会式も終わりデモカー抽選とかあったのですが、走行Aグループだったので
開始早々のコースイン予定

準備がまだ終わってないのでそそくさと抽選をあきらめて準備をしてました。
時間になりスパ西初走行です。

ぶっちゃけコースわからんとです。
ライン取りめっちゃくちゃwwwwwwww
てな事で1回目はドライブー的な走りをしてました。

走行1回目 ベストタイム 1:19.516
超が付くほど遅いwwww
コース覚えるのに4速80km走行とかしてましたしねw

てなことで1回目は終わりアル仲間のあんちゃんさんと一緒のグループだった事もあり
雑談してました。

雑談してた事もあり時間もたつのも早い早い、愛車のエアチェックとトルクチェックしてない事に気づきましたが、時間もたっていたのでトルクチェックのみで我慢しました。
ナンバープレートも外してなかったので外しておきました。

2回目の走行が始まり1回目とは違った走りをしようという事で様子見モードに入りました。
徐々にペースを上げていき、熱くなったら負けだと思いながら走ってました。

走行2回目 ベストタイム 1:12.628
7秒近く更新w
そりゃ更新できるよねw
コースも覚えてきたし踏むとこは踏んだしね
でもまだまだ遅すぎるw

2回目の走行も何事もなく終えてお昼までアル仲間と雑談してました
お昼になるとサーキットウォーク体験と撮影会とサイン会がありました。

ちなみにサーキットウォークの時にアブクラ恒例の被爆睡がスターティンググリットに並びましたw
その中にもちろんまぎれましたけどw

そんなこんなで午後になり、日がでて暑いくらいでした。

走行3回目 ベストタイム 1:13.358
あれ?タイム落ちてる
なんていうか疲れたので熱くならない程度に走ってた結果です。
まぁ遅いのは変わらずw

走行3回目も何事もなく終わり、さっこさんにファミリードライブに同乗要望がきていたので
同乗しました。

60km制限?嘘でしょ?ストレートで音がおかしかったですが?
それにしても15分がやたらと長く感じました。
自分で走行してる時は短いのにw
ある意味いろんな意味で楽しかったです。(爆)

その後少ししたら、タイムアタックになりました。
はじめはもう疲れたから流そうかと思いましたが・・・
ピットレーンに入った瞬間スイッチが入りました。
ピット出口から皆全開じゃないかwwwwww
音に釣られてヒートアップw

熱くなりすぎるとスピンしそうだったのですが、そうも言ってられず
ともかく踏みまくってました。

走行4回目 ベストタイム 1:10.702
一応タイム更新しました。
だけど相変わらず遅いですねzzz
まぁ、ヒートアップしてたのでかなり無謀な運転してたっぽいですが、
前に居た青のアルテッツァさんごめんなさい。
気合はいりすぎて、詰まってもどく気配がなかったのでプレッシャー掛け続けちゃいましたzzz
悪かったと思ってる、だがしかしタイムアタックだからと言ってみる。

そんなこんなで何度か突っ込みそうになりましたが終了しました。


走行も終わり荷物整理をして閉会式~
景品もらえました、BSのTシャツでした。
プレイズの変なおっさんが笑顔で運転してる姿のTシャツとか着れNEEEEEEEEEEEEEE

てな感じでDOAも終了し、最後にやり残していた
同じ埼玉のアルのりでみん友になったがまだ面識がないakuTEZZAさんを探し車にいる所を発見しかえる前に初顔合わせをしました~
住んでる場所も近い事もあり色々できそうで楽しみです。

その後、数名で2次会としてカツを食べにいきました。
カツ屋さんに閉店近くまでいて、その後もカツ屋の駐車場で雑談してました。
話が途絶えないので時間があっというまでした

とても充実した1日でした。
また、DOAに参加された皆様お疲れ様でした。
AOCの皆様運営ご苦労様でした。

写真は撮ってないのですよ、走行動画取る為にバッテリー節約しました。
そのうちアップします。

つづく その3 帰宅編
Posted at 2010/10/12 23:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「先ほど帰宅~。寄り道してたらこんな時間にw」
何シテル?   10/30 20:03
IS@Kenです。よろしくお願いします。 愛車はアルテッツァ RS200 Z-ED LEXUS SPORT’S目指してる変態です。 愛車いじり、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
10ヶ月間と短い愛車でした。 96年式 走行距離3万8000kmと少なかったです。 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
愛車プロフ 内部 エアクリ       HKS 純正交換タイプ アーシング     ス ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation