• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミョンボのブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

痛々しい見栄えを少しでも良くしようと…

痛々しい見栄えを少しでも良くしようと…

…そう思ってカーボンシート貼ってみました♪


もうね…直しても毎年の冬にぶっ壊してるとだんだんと直す気も…(笑)

まぁ自業自得なんですが(;^ω^)



なんで面倒くさかったからお手軽に修復を(´▽`*)

Posted at 2013/07/16 17:57:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月08日 イイね!

ラリー洞爺に行ってきました♪

ラリー洞爺に行ってきました♪

今回のラリー観戦はリエゾンを見てみようということで競技車がSSに向かうのと帰ってくるのが見れる洞爺の道の駅で午後のSSが終わるまで待ち構えてました♪


そのおかげでかなり日に焼けましたが…(^_^;)



やっぱりみんな考えることは同じのようで僕が道の駅に着いた時にはもうすでにリエゾン待ちしている人たちが!!


0カーの新井さんとは道の駅の手前ですれ違ったのでSSに向かうときは撮れなかったんだけど待ってたら続々とラリー車がやってきました♪



ほどなくしてなんと偶然にもZEROさん登場!!

そこから2人してリエゾン撮影&応援(・∀・)/~~





( ̄ー ̄?).....あれっと思ったらSS観戦に向かうこちらの方もw




そしてやってきました!!

コ・ドライバー、やぽんさん!!



それから雪風さん、taka-ponさんペア!!



頑張って~(゚Д゚)/~~



SSへ向かうすべてのラリー車を見送ってから今度はSSからフィニッシュに向かう車両を見てたらいきなり86/BRZの集団が(゚д゚)!

T総統さんとはバッチリ目が合いましたwww



それからやってきました!!メッチャ速い0カー、新井さん!!



ん?レプリカだ…

と思ったら今度はkei555さんも登場♪

ここからは3人で♪


一時はどうなるかと思いましたが…ε-(´∀`*)ホッ





さらにサトリアネオ、





そして無事に帰ってきた雪風さん&taka-ponさん♪




戻ってきたやぽんさんの疲れ切った顔を見てたらマシンの写真撮るの忘れちゃった(笑)

ともあれ無事に完走お疲れ様でした~\(^o^)/



そのあとは3台揃ってサービスパークに移動してみんなに挨拶してたら周りは撤収作業中…
おね~ちゃんの写真も撮れなかったorz

でも、ラリーを楽しむことができたので良かったです(^_^)


今回ラリーに参戦された方、観戦された方、お疲れ様でした~

Posted at 2013/07/08 00:45:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2013年07月03日 イイね!

富良野、美瑛ドライブ♪

昨日、火曜日の事ではありますが久々に遠出ドライブをしてきました~♪


ラベンダーも咲き始めてきた富良野から美瑛を回るルートでしたがまずは富良野!!



この日は暑かったのでフラノマルシェでアイスを♪

ふらの牛乳ソフトクリームを食べたんですけどさっぱり味でおいしかったです(o^-')b グッ!

このほかにもおいしそうなアイスたちがありました♪

でも、アイスの写真は撮ってないッス(^_^;)


お次はふらのワイン工場でラベンダーでもと思ったんですけど、ここはまだ咲き始めたばっかりでまだちょっと微妙…
ワイン工場のラベンダーはこんな感じ!!




ここはちょっと期待外れだったので今度はファーム富田に行ってみました。

アジアからの観光客の人たちがたくさんいて賑わっていましたが、ここのラベンダーは先程よりも咲いていて綺麗でしたよ~(^_^)


色とりどりの花が咲いていて青空の下でとても良かったです(o^-')b グッ!










やや日も傾いてきて次は美瑛に向かってるとき「青の池」を見るか「丘」を見るかで悩みました(>_<)
なんせ夜にフットサルに呼ばれてしまったので両方見てる時間が無くなって(泣)


「丘」も見たかったんですけど、今回は「青の池」に行ってみることにしました!!

けっこう山の中にあるのかと思ったら意外とそうでもなかった(^_^;)



池の方も青く透き通っているのかと思ったらそうでもないんですね…

光の加減にもよるけどクリームソーダっぽいような…(笑)



ここにもたくさんの観光客がいましたね~



残念ながらここでタイムアップということで「丘」を見るのは次回に持ち越しです。


でもいい景色を堪能できたので楽しかったです♪

Posted at 2013/07/03 21:42:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年07月01日 イイね!

アンダーパネル完成しました!!

アンダーパネル完成しました!!

ってなわけでアンダーパネルを作ってしまいました♪


純正バンパーとかだったらレイルとかのアンダーパネルを考えていたとは思いますけど、なんせ社外バンパーなのでレイルのを付けたとしてもバンパー下はスカスカのままだと思ったんですよ。
それにお値段もけっこうしますしね~(^_^;)


材料はと言いますと、

ビバホームで買ってきたアルミ複合板にステンのステーと念のためビリオンの遮熱テープ!!

アルミ複合板が軽くて加工もしやすいということでれんじさんのを参考にさせて頂きました<(_ _)>


そしてこの複合板をこれまたビバホームに売ってた安いサンダーを使って家の前でチュイーンとぶった切って…ちょっと通行人の視線が気になったが

サンダーじゃなくてもジグソーとか糸ノコなんかでも切れます。
自分は微調整がしやすいと早く切れると思ったのでサンダーで切りました~


んでバンパーの形やサブフレーム、タイヤハウスの形に原寸合わせで切っていってアンダーパネルの形が完成ヽ(´ー`)ノ



当然純正アンダーカバーはお引き取り願うのでそれがついてたボルトを使い、バンパーとはクリップで固定。
アンダーパネルはバンパーの中に入れているのでクリップで取り付けても落ちてきません(o^-')b グッ!

それからこれだとちょっと不安だったのでステンレスのステーを使ってラジ横のフレームから釣りました!!
このビバホームに売ってたステーがドンピシャの長さでメチャラッキー♪


オイル交換等の作業性も考慮しつつ取り外しのしやすさも純正のとほとんど変わりません。


一応念のためにエキマニの下には遮熱テープを貼って熱対策も…


これでないるバンパーも強固に取り付けできたのもさることながらバンパー下からフロアにかけてフラットになったことで気分的にダウンフォース効きそうな感じも(´∀`*)



これだけやっても諭吉さん1人分もいらないし、1回作ってしまえば今後壊れても作るのは簡単だと思うのでわざわざ既製品を買う必要がなくなった!!


あとは走ってみてどうなるか試してみたいな~♪

Posted at 2013/07/01 18:01:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「NAKUさん<リフレッシュしに出るのかもしれませんwww」
何シテル?   02/07 18:42
水樹奈々をこよなく愛するしがないVAB乗りです。 たまにサーキットやジムカーナ走ったりしてます。 拙い駄文でブログを書いてますが、よろしくお願いしますm...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12 3456
7 8910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

スタイルシート弄り 背景の透過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/03 01:16:08
フジツボ 
カテゴリ:クルマ
2011/09/14 23:29:06
 
RESPO 
カテゴリ:クルマ
2011/08/21 23:42:13
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
久々に乗りたいと思える車が出てきたので鷹目インプから乗り換え。 STIグレードでオール ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤車 足回りも良くなって乗り心地も良く、燃費が良い。 スマホのアプリでリモートスター ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB F型に惚れ込んで中古で2年落ちを購入!! 鷹目の精悍な顔つきがたまらなく好きで ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP15がマフラー折れたり距離がかさんできたりと、けっこうこたってきたので代替!! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation