• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミョンボのブログ一覧

2020年09月15日 イイね!

ツーリングオフ~

先日、北海道VAクラブのツーリングオフに参加してきました。
久々のオフ会参加、ここでのツーリングオフは初参加でございました。
コロナ禍ではありますけど、それに負けていては始まりませんのでしっかりと対策をしたうえでのこういうのはもうアリだと思います。


この日の天気はあいにくの雨で少し肌寒い感じ…
それでも同じ車で隊列組んで走るのは楽しいものです♪

残念ながら急遽参加できなくなってしまったTAKITTさんに代わって、NAKUさん、turbo207さん、ぷてさんが取り仕切ってくれて急な代役となったにも関わらず道中も多い台数をグループ分けしてくれていたりと道中の走行に配慮してくれていたのは流石だなと思いました。

alt


昼食会場の仁木でも雨…
晴れていれば丘の上の滑り台から降りてくることもできたんですけどねwww

でも、お昼の後は雨が上がっていて雨上がり後の撮影会が盛り上がっていました!!


その後、ニセコミルク工房へ向けて移動開始…

パノラマ経由でみんなでクルージング♪
やはりさすがにこの台数の隊列は目を引くようで途中、中学生くらいの女の子たちが手を振ってくれていたので振り返してあげました♪
久々にレプリカ変態走行の時の感覚が蘇ってきて楽しかったですwww

alt


まずは食うものを食うw
ミルク工房では欠かせないですね(^^♪

思いの他空いていたのでラッキーでしたね~

alt

alt


あまりよくない天気の割には羊蹄山が見えてる方ですね。
去年はあの山に登ってたな~と思ったり…(;^ω^)

しばらく我慢してくれたいた雨も最後には降り出し、ここで解散となりました。
同じ車なのにどれも個性的な車ばかりなので目に毒ですね。
逆にフツーが異色ですwww

たまにみんなで集まってのオフ会もいいものですね。
楽しくてあっという間の1日でした。


最後に、企画してくれたTAKITTさん、進行してくれたNAKUさん、turbo207さん、ぷてさん、そしてご一緒された皆さんありがとうございました。

Posted at 2020/09/15 19:23:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年09月07日 イイね!

ヌルテカです~

またもやお久しぶりです。
相変わらず暑い日々ですが最近こんなものを買ってしまいました。

alt


ザイモール チタニウムグレイズ
ついでに下地用のHDクレンズと簡易用のフィールドグレイズも…

何年かぶりに固形ワックスを買いました。
VABにしてからキーパーコーティングしてたんですけど、最近は自分でやろうかな~と…

もうすでに飛び石で塗装は欠けてるし、バンパーはやらかしてるけどねwww
野ざらしで松脂飛んでくるから、天然ワックスの実力を試してみましょう。


まずは下地処理で鉄粉落としてHDクレンズで磨く。
これですでにツルツル♪

お次にチタニウムグレイズを塗り込んでいくとヌルテカボディーになりました。
気温が高いおかげもあって塗りずらいことも無くスムーズに塗れました。
実際は手で塗り込むらしいよ。

alt


途中から日が陰ってくれたから良かった♪
さすがにキーパーよりも艶が深い。

Posted at 2020/09/07 19:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年06月16日 イイね!

一先ずメンテ終わり~

ブレーキメンテもコーンプロテクターを取り付けて、さらにブレーキフルードも交換してひと段落です♪

フィッティングの悪いコーンプロテクターもボルト穴拡張するのにヤスリで地道に削って拡げ、ナックル側のネジ山をタップで切り直してやっと終了(´Д`) =3 ハゥー

alt


一番疲れたwww
試せる日がいつになるかわからないけど、効果が少しでもあると期待したいところ…


別日にブレーキフルード交換とついでにエンジンオイル交換も…

エンジンオイルは夏場は今回もワコーズのトリプルR!!
最近お気に入りのワコーズ…

ブレーキフルードもワコーズで!!
今回はSP-R

alt


前回はSP-4でしたが今回はグレードアップします。
500mlじゃちょっと足りなかったね(笑)
まっいいか(;^ω^)

それよりもフロント内側ブリーダーが腐食して固着気味になってたのが残念な感じ(泣)
早すぎでしょ(-ω-;)ウーン
皆もブレンボキャリパーにはホント注意してくださいね。
早めのメンテナンスが肝心です!!


あとはいつ走りに行けるか…
十勝のレーススケジュール等も整いつつあるので機を見ていきたいところですね~


Posted at 2020/06/16 20:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月02日 イイね!

ブレーキメンテしてました~

今日は天気も良くて外で作業するには暑いくらいでした(;^ω^)
でも、もともとこの時期に作業できるように準備してたので晴れて良かったです。

今回は前後のパッド、ローターとついでに夏タイヤに交換です!!

3年使ったパッドですが見事にボロボロ…

alt


純正パッドでサーキット走って酷使すればまぁ当然ですねwww


キャリパーのボルトも以前錆びないように対策していたのですんなり緩みました♪

ローターは前後ディクセル2ピース
パッドは前プロμHC+、後ろはブリッグ(マルシェ仕様カーボン)
にしてみました。

alt


ホントは一緒にマルシェのコーンプロテクターも付ける予定だったんですけど、ボルト穴が錆びて締めきれなかった(泣)
しかもコーンプロテクターのフィッティングが悪くて穴広げないとまともに付かね~ヽ(`Д´)ノプンプン

また加工しなきゃならないんでこれを付けるのは後日ですね(泣)


今年はホイールも塗りに出したのでピカピカの白に復活!!

alt


明日は汚いから洗車でもしよう

早く走りに行けるようになるといいですね~

Posted at 2020/05/02 20:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年04月28日 イイね!

取り付け完了~

やっとこさ取り付け完了しました( ´ー`)フゥー...

休みの日は天気が悪かったり寒かったり4月とは思えないような天気でしたが何とかAIMのメーターの取り付け終わりです!!

alt


ちまちまとメーターのステーを自作したり、配線通したり、メーターの設定をパソコンつないでやったりして今日は最後のセンサー取付…


今回のセンサーは上に付けました。オイルブロック付けるの面倒なんで(笑)
最初ジュランのアダプターとAIMのセンサーのサイズが同じ1/8PTなのに微妙にセンサーの
方が大きくてね~
なんせネジ山が1山くらいしか噛まなかったもんで…(;´Д`)
仕方ないんでネジ山切り直すでしょう?

して付けたっけ漏れてきやがりまして(笑)

なんでやねん‼と思いつつもブラック塗りなおして思いっきり締めこんでやったら漏れなくなりましたwww

alt


試運転してある程度油圧上げても漏れて来てないんで大丈夫かな~(;^ω^)
ちょっと様子見…
サーキットで漏れると最悪なのでちゃんと付けておかないとね!!


あとはたまに来るソフトウエアのアップデートで更新したり、表示内容を自分の好みに変えたりするくらいですね~

alt

こちらはサーキット走行用画面
まだ何種類かあるよ


お次はブレーキメンテで部品も全部そろったので連休中の暇つぶしにのんびりやります。

Posted at 2020/04/28 19:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「NAKUさん<リフレッシュしに出るのかもしれませんwww」
何シテル?   02/07 18:42
水樹奈々をこよなく愛するしがないVAB乗りです。 たまにサーキットやジムカーナ走ったりしてます。 拙い駄文でブログを書いてますが、よろしくお願いしますm...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタイルシート弄り 背景の透過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/03 01:16:08
フジツボ 
カテゴリ:クルマ
2011/09/14 23:29:06
 
RESPO 
カテゴリ:クルマ
2011/08/21 23:42:13
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
久々に乗りたいと思える車が出てきたので鷹目インプから乗り換え。 STIグレードでオール ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤車 足回りも良くなって乗り心地も良く、燃費が良い。 スマホのアプリでリモートスター ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB F型に惚れ込んで中古で2年落ちを購入!! 鷹目の精悍な顔つきがたまらなく好きで ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP15がマフラー折れたり距離がかさんできたりと、けっこうこたってきたので代替!! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation