• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃってsennaのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

池袋アムラックス

池袋アムラックス池袋に行くたびに必ず覗き込んでいたアムラックス内TRDショップが閉店になり、TRDファンにとっては非常に残念です。
このショップはTRD製グッズ・ウエアー等殆どの商品が直に見れ、自分が納得して購入できたため、大変ひいきにしていました。TRD製ステアリング購入時は、手にとってフィット感等確認してから購入しました。
また、季節性が高いウエアー等は、商品入替時期には破格の値引きで購入できて、満足のいくものでした。


現在では近くにショップがないため、ネットショップでほぼ定価+送料で買うことしか出来ず、なかなか購入意慾が湧きません。


アムラックス1Fに展示してあるパナソニックトヨタF1の本物(型落ち)です。
写真のリアセクションのフルカーボンは圧巻。何から何まで見えるところは全てカーボンです。
本物のレースカーは主にドライカーボンを使用してると思っていましたが、実際にはウェット・ドライを使い分けしているようです。
トヨタ独特のシッポのように長いディフューザは面白い形状です。

Posted at 2009/09/27 21:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月27日 イイね!

我が家のいたずらっ子

我が家のいたずらっ子←←オイ・・・・・多分メス(桜文鳥)





←←コラ・・・・・多分オス(文鳥)


原産地:ジャワ島だそうです。



この子らは我が家にきてもう6年目。
甘やかして(天敵なし)育てているせいか、寿命を遥かに超えているのに今だ元気・・・あり難い

呼べはすっ飛んで来るし、怒るとトマホークのように、一直線にカゴに逃げ帰り、入口にぶつかったりする可愛いやつ達です。 シッポを持つとジャンボエビフライのように固まって動けなくなります・・・・・不思議!
たまにジーと行動を観察していると、人間の言葉が分かるのではと思うことも多々があります。

お菓子の袋の音がするとすかさず飛んできて、2羽がちょこんと並んで物欲しそうにする表情は実にかわゆい。子犬と同じですね。
水浴びが好きなので、お風呂にもどぉ~どぉ~と着いてきます。
あまりオイタが過ぎると、娘の”ハエ叩きの刑”を被るのもシバシバ。

文鳥の寿命は3~4年と言われていますので、もうすぐ・・・・・かも?
いくら癒されるとは言え、別れを考えると、ペットを飼うのも辛いものがあります(涙

妻・娘は絶対泣かないと言っていますがどぉ~なることやら・・・っって、おいらと息子が一番泣いたりして!


 ※雑音はTVの音声です。
Posted at 2009/09/27 08:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2009年09月26日 イイね!

花畑牧場 生キャラメル

花畑牧場 生キャラメル←←これは約3年前の花畑牧場の写真です。
単身赴任中、女房が帯広に来てくれたおり、近場なので訪問。

当時は、生キャラメルの販売もしておらず、閑古鳥状態。
お客さんゼロです。
義武さんが言っているとおり、この時期が一番大変だったのかもしれません。

現在は活況を呈しているようですが、どのように変貌したか見てみたいものです。

因みに北海道でのナビの音声案内は”20キロ先右方向です♪”が普通です。
え~~~っ、それってどこまで直線よって感じ! 最初は笑っちゃいました!


【チーズ工場はこんな感じ】
周りは地平線までジャガイモ畑です。


【永遠ストレート】
永遠と続くストレートですが、やたらと”Hシステム”多いです。
信号が少ないせいか、燃費は東京の約1.5倍。



Posted at 2009/09/26 14:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月26日 イイね!

憧れの箱根ターンパイクに行ったはいいが・・・・・でした。

憧れの箱根ターンパイクに行ったはいいが・・・・・でした。数年前、一度は行って見たかったんで、朝3:30ごろ起きてターンパイクへ出陣。・・・・・とまでは良かったんですが、ゲートから山頂駐車場まで朝霧でこの有様。
←視界が開けたところで”パチリ”


視界が約10メートルと最悪。
下界は快晴だったのに!
結局、下から上まで殆どノロノロ運転。
おいら何しに来たのって感じ?

ターンパイクでの収穫は、山頂駐車場ポルシェだらけの中、坂道を駆け上がり即、Uターンしてかっ飛んで行ったホワイトのムルシエラゴを見たこと。カッケ~! これには感激!
でも、スーパーカー達が、坂道を怒涛のごとく駆け上がって行く姿、見たかったなぁ~(涙

芦ノ湖スカイラインでは、インプやエボがブィブィコーナーを攻めていたんで、丘の上から1時間ほど観覧。
これは中々見ごたえありました。しかもタダで!
早朝なんでパトが来る心配ないんでしょうね。

帰りは御殿場経由で帰還。
御殿場ではフェラーリ博物館に寄る予定でしたが、開館まで1時間半もあったんで、敢無くスルー。
 ※後日ゆっくり見ましたよ (-。-)y-~~~

結局、なんか中途半端な気分で、昼には自宅到着。


【旧愛車tourer-vでの走行(徐行)】
Posted at 2009/09/26 12:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月25日 イイね!

ドリカム記念館

ドリカム記念館数年前、仕事の関係で帯広に住んでいました。それも単身赴任で!
週末は暇でしたねぇ~。寂しかった~。
お陰でるるぶ買って観光地行きまくりでした。

北海道の人には悪いですが、真冬の寒さはハンパなく、東北出身のオイラも完敗でした。
早朝出勤時、気温▲20℃、湿度10%代。あらゆる水分が凍りつき、呼吸すると気管が痛い。
毎日の仕事の始まりは除雪から(涙
足はひび割れ、髪は静電気でドライヤー使い物ならず。
コンビニ゙弁当はマンションに着くまでに凍りつく(嘘
いい経験しました。

でも、夏は360度全て有名観光スポット。最高でしたよ。

帯広着任後、一番最初に行ったのは、帯広の隣の町池田町
ここはドリカムの彼女の出身地(知らなかった)で、ドリカム記念館があります。
近くにはワイン場もあり、一日北海道を満喫できる癒しスポット。
ワイン場の売店にあるワインソフトもコクがあり、うまがったなぁ~!

機会があれば是非どぉ~ゾ!

【ドリカム記念館】
実際にステージで着たドレス・グッズ等多数展示



Posted at 2009/09/25 21:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「着々と完成形へ…( ̄ー+ ̄)キラリ」
何シテル?   08/31 11:02
見た目より”快適・韋駄天ラクティス”を目指しています・・・・・が、 息子には”チョロQ”みたいと言われています(汗 車の基盤整備は、CS.ARROWS ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

東京トヨペット 東村山青葉店 
カテゴリ:お世話になっているプロショプ
2011/09/11 07:05:21
 
コメダ珈琲店 相模原相生店 
カテゴリ:癒しの空間
2011/09/10 08:11:24
 
コメダ珈琲店 東村山店 
カテゴリ:癒しの空間
2011/09/10 08:03:24
 

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
■息子免許取得につき、泣く泣くコンパクトカー購入。弄り代はオヤジ持ちなので、息子は楽勝な ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
100系tourer-v(前期) ノーマルでも加速力は強烈だったが、チト弄った後のパン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用 カシオ カメラ携帯 CA006
その他 その他 その他 その他
ブログ用 ニコンD200
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation