
後部座席等、日ごろ見えない所はいいやっって、施工を放置していましたが、先日、横浜の
あのシトにズバリ手抜きを指摘されちゃいました(汗
横浜の
あのシトもなかなかの匠で、ハイマウントストップランプに黒木目のシートを施工済み。
出来栄えはパネルと間違うほどの出来栄え(滝汗
★★★あれを見せられ、焦りまくるAyrton・・・
★★★
・
・
・
・
・
と言うことで、昨夜は久しぶりにアートレザーと格闘しました。
【施工箇所】
①ハイマウントストップランプパネル・・・・・・・作業時間約1時間
これは非常に困難を極めました。
ご覧のとおり、激曲面!
女房殿の協力を得、ドライヤーで暖めながら、引っ張りの連続。
切れ端の長さが30cmでブツの長さが約40cm

無理かと思いましたが、
アートレザーの伸びること
何とかシワは消すことができ、満足の出来栄えでしゅ

コリはガンミされても、十分耐えうる仕上がり。
やはり夫婦の共同作業

は力強い(爆の二乗
②後部座席Cピラーパネル・・・・・・・・作業時間20分×2個
コリは比較的簡単です。
ドライヤーを使いながら凹凸部分を丹念に貼り、裏へ巻き込めば完成。
コリもガンミされても、十分耐えうる仕上がり。
コリが・・・・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
こうなって
コリが・・・・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
こうなりました・・・・・とさ

Posted at 2010/01/31 10:08:25 | |
トラックバック(0) | クルマ