まずは、 
3月11日(金)に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、 
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、 
そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。 
そして一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。 
被災された皆様につきましては、生活基盤の全て奪われ、支援物資も滞る現状、その日を生き抜くことすら大変な状況を余儀なくされていることと存じます。 
本格的な復興の体制が整うのはまだまだこれからで、未体験の苦難が数限りなく待ち受けていると思いますが、生きる望みを捨てることなく、前向きに頑張っていただきたいと願っています。 
⇒ がんばれ東北! 
⇒ がんばれ日本! 
国民みんなの力を終結し、新しい東北・新しい日本・輝く未来を是が非でも勝ち取りましょう。 
微力ながら、協力・応援は惜しまないつもりです。 
さて 
話が変わって恐縮ですが・・・・・ 
みなさんは今回の震災にあたり、みんカラの情報伝達力をどぉ~感じましたか? 
おいらは今回の震災にあたり、みんカラの持つ強固なネットワーク力・通信障害に対する対抗力等、その存在意義・価値を直に体感することができ、また、何よりもみんなで作り上げた“みんカラの輪”の頼もしさ・力強さには感動すら覚えました。 
今更ながら、ネットツール保有がみんカラのみのわが身としては、改めてみんカラが持つその凄さ・自分にとってのみんカラの重要性等を再確認することができました。 
なんたって、固定電話・携帯電話不通の状況下、みんカラで安否確認・被災情報交換・励ましメッセ等ができたときは、正直涙が出ました。 
一度は撤退も考えたこのツール。 
老体に鞭打ちながらも、もう暫くはお世話になろうかと、考えを新たにした次第です。 
そんな状況下、 
まことに勝手ながら、事情・状況・足あと数等勘案の上、本日から“みんカラブロブ”を再開することに致しました。
ブログ中断中にも係わらず、数多くの方の訪問をお頂き、恐縮しております。 
今回のブログ再開は、決してKYではないので、そこんとこヨロスク! 
とは言っても 
相変わらず代わり映えの無いブログ構成であり、果たして被災地の皆さんの心に潤いを与えてあげられるか不安ですが、クルマ・みんカラをこよなく愛す被災された仲間に対する“元気付け・応援”ブログと理解して頂き、お付き合い願えれば幸いです。 
こうゆう時期だからこそ、従前同様みんカラらしく、明るく前向きに行こうではありませんか。 
みんカラだけでも、早く普通の状態に戻し、被災された方々に、大好きなクルマネタを提供し、荒んだ心に一滴の潤いを提供してあげようではありませんか。 
被災されたみん友さんからの、“ストレス解消いじくりコメ”も、大いにお待ちしています(笑 
注)ただし、明らかな通りすがりの「誹謗中傷コメ」は、即時削除しますので、念のため。 
では本日の朝弄りは?・・・(/-\*) イヤンエッチ♪ 
そうです、みなさんお待ちで??? 
おいらお得意の、ハセプロネタから・・・ 
それも超お久~ 
今回の施工は、アートレザーではなく、マジカルカーボンなのがポイント。 
それも初めて使うシルバーカーボン。 
では例によって、オイラご自慢のへなちょこリズムで紹介します・・・(´゚艸゚) プッ! 
“そんな暇があったらボランティアに行け”的なコメも大歓迎!( ̄Д ̄;; 
施工詳細を知りたい方は、
整備手帳でお待ちしています。 
注)施工途中で、3M(ダイノックス)からマジカル・カーボンに変更したことは秘密です・・・(゚_゚i)タラー・・・ 
●これを・・・・・ 
  
●こー切って・・・・・ 
  
●はい、完成!  簡単でしょ・・・( ´艸`)ムププ 
 外装用シルバーテープで縁取りすると、何故か立体感が??? 
 遠目で見ると、カーボンパネルを装着したみたい。 
 ん~、 
 やはりマジカル・カーボンは、アートレザーと全く質感が違う。 
 特にシルバーカーボンは、クリアー層の立体感が凄い。 
 パールホワイトボディーにシルバーが自然に溶け込み、予想以上の出来に大満足。 
 
 
 

 
				  Posted at 2011/03/19 15:00:14 |  | 
トラックバック(0) | クルマ