昨日は久々に朝から好天。
絶好のドライブ日和。
冬場とゆうこともあり、ここしばらく、走ってなかった中央道。
考えてみると、チャンバー装着後、まともに学習走行をしていない。
いっちゃうか、あそこへ!…(⌒~⌒)ルンルン♪
中央道=慢性渋滞
今日は以外!
そうでもない。
八王子料金所までの下道も、恐ろしいほど順調。
そして…
上野原ICで高速を降り、R20を大月方面に進む。
いつもの慣れた道である。
15分ほど走行後、中央線「鳥沢駅」手前を右折し、中央道ガード下をくぐる。
ここまで来ると、本日の目的地である、
プロショップ CS.ARROWS はもうすぐ。
この辺は国道沿いよりちょっとだけ標高が高いため、富士山がご機嫌な姿で現れてくれます。
※モロ逆光につき、セピアにて現像。
ここが知る人ぞ知るCS.ARROWS。
おいらの師匠のショップである。
本日のメニュは、
①電装系消耗品パーツの交換
②電装系接点の復活処理
タイミング良く、ジャガー(排気量6L)のお客様がご来店。
せっかくのチャンスなので、初対面のオーナー様にお願いして、基盤整備後エージング中のオーディオを体験させてもらい、おいらとっても充実したひと時を満喫…♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
おいら調子に乗って・・・
ジャガーオーナー様におねだりして、オーナー様ご自慢の海外製優秀録音CDアルバム3枚、我がオーディオHDDに落とし込みまでさせていただきました<(_ _*)> アリガトォ
初体験レポ!
ジャガーの室内って、高級革張りの応接間みたい。
レクサスでも到底及ぶことのできない、このゴージャス感。
排気量6Lのトルクってどんなんだか、興味スィーンスィーン♪!(^▽^;)
(中 略)
ふと、みんカラ何シテル?に目を向けると、
何やら、他車種みん友さんが、相模湖⇒朝霧高原をウロチョロしてる…(-ω☆)キラリ
そうだ…☆ミ凸ヽ(^-^) タイコバン!
帰りはまだ行ったことのない、相模湖周辺をウロチョロしてみよう。
この名案・・・
浅はかだった(┳Д┳)
結局最後は、ここに寄って、これを食べて、体力回復ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
目の前の肉食系プラゴミ選別男子2人は、床から湧き出てきた
知らないシトですヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
おすまい!
∈(´__________`)∋ビローン
Posted at 2012/03/26 21:35:14 | |
トラックバック(0) | クルマ