パーツレビューの通り、19インチに交換しました。
今回、色々な方々から知恵を授かり、自分として満足のいくモノを手に入れることができました。
Z団の方々をはじめ、アドバイスをいただいた方々この場をお借りして感謝申し上げます。
今回はサイトを参考にして、ホイール、タイヤ幅などを計算しましたので、その部分もご紹介したいと思います。
交換前
17インチホイール E89純正
前後通し8J +29
タイヤ(Z4を購入後交換)プロクセススポーツ
F 225/45ZR17 94Y
R 245/40ZR17 95Y
交換後
19インチホイール
アネーロコラソンフェデル
F 8.5J +35
R 9.5J +38
タイヤ デュラターン MOZZO SPORT(ホイールについてきたモノ)
F 225/35R19 88Y XL
R 245/35R19 93Y XL
インセットを計算してくれるサイト
http://wheel-offset.ideeile.com/#
これで計算した状態が次の画像です。

E89純正と比べるとリアが内側に出っ張り過ぎます。
しかし、E85の純正17インチはインセットが47なので計算し直すと、

内側は同じくらいですが外側に約28ミリ出てしまいます。しかし、現状から考えると大丈夫だと確信(一か八かとも言う)。
次にタイヤ外径サイズ計算のサイト。
https://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi
このサイトは、現在履いているタイヤサイズから、インチアップした場合、タイヤ幅を変えた場合を例示してくれ、それぞれのサイズを示してくれます、スピードメーター誤差も。
フロント225/45ZR17→225/35R19
タイヤ幅±0 外径+6mm
メーター誤差0.9% 対応リム幅7.5〜9J
リア245/40ZR17→245/35R19
タイヤ幅±0 外径+27mm
メーター誤差4.3% 対応リム8〜9.5J
だそうです。
まあ、許容範囲ですかね。
強いて言うなら、リアタイヤは交換後が大きいということ。
これを元に計算すると、妥当なサイズは、245/30R19らしいです。
タイヤは2017年製ですから、交換しても良い時期なので、換えるとしたらこのサイズにします。
ホイール交換は当初の考えは、換えたばかりのプロクセスを付け替えするつもりで、17インチを探していました。そのうち18インチを徘徊しはじめ、気が付いたらZ4に履かせた画像がある商品に行きつきました。
それまでサイトで計算しまくり、タイヤが内側に干渉するかもとか、はみ出すとか、策に溺れてしまい混乱を来していました。

pcdを両方刻むのは無しにして!合わないじゃんと思って、購入をキャンセルしかけました。
19インチはどうか⁉︎と躊躇していましたが、迫力と厳つさが増しました。
不思議な見た目のホイールで、キャリパーをゴールドに塗ろうかと考えていますが、あえて中を暗黒にするのもいいかな、と思ってます。
長々お付き合いありがとうございました。
ブログ一覧
Posted at
2022/03/23 09:08:04